- ベストアンサー
ネットの登場でその他の業界が打撃を受けたケース
ネットの登場によって他の産業に打撃を与えたものとはナンでしょうか? やはり、新聞・雑誌ですかね 他にも音楽・映画・テレビなども違法ダウンロードで影響を受けたでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ネットの登場によって打撃を受けた産業といえば街中にある個人経営の小売店だと思います。 理由としては、ネットの登場によっていままで通信販売を使ったことのない人がネットショッピングで商品の注文をするようになったので「ネットショッピングの普及によって街中にある個人経営の小売店はお客さんが少なくなった」という話があります。 現に私の近所では以前は酒屋として営業していたところが店じまいをしました。 以前は店に商品が無ければ店員に頼んで注文してもらっていましたが、ネットの登場によってネットショップで注文をすれば店に無い商品を家まで配達してくれるので「この店に行かなくなった」という人は多いと思います。
その他の回答 (2)
- mk57pvls
- ベストアンサー率58% (428/728)
こんにちは 打撃、つーからには どちらかと言えば"悪い影響"という意味 でしょうかね。 ご質問者さんも挙げている、新聞、雑誌、などの既存の紙メディア は、確かにそうですが、それにモロ引っ張られたのが「広告」業界 や「印刷」、そして「書店」でしょうね。 本体(メディア)自体が売れなくなれば、出広量も減って、印刷部数 も減って、その結果 読者に売る本屋さんも扱い量が減りますしね。 それと、中古品販売(買取)業でしょうか。 昔ながらの"町の質屋"もだんだん見かけなくなりましたが、最も 顕著なのは一時期 そこら中に店を構えていたゲームソフト屋さん。 これは最近はめっきり少なくなりましたね。 もちろん、書籍やCDなども扱う複合型店舗の進出が進んでいる ことの影響もあるでしょうが、やはり(ネット)オークションの環境が 整ってきたことが大きいのではなかろうかと? 後は、(旅行)代理店業界、特に個人向け、ですかね。 ご高齢の方はまだしも、若い人って、あまり店頭でチケットや予約 することは減っているでしょう。 すると、店頭に配置する人数もそんな多く必要じゃないでしょうし 店そのものも、たくさんは要らなくなると思います。 ビジネスの世界でも代理店同様に、卸売業、仲介業、ってかなり 影響を受けていると思います。 生産者(メーカー)と消費者が直接コンタクトすることも可能ですの で、それら"間に入る"立場の業界はよほど特色を出さないと生き 残りは難しいでしょうね。
- Yodo-gawa
- ベストアンサー率14% (133/943)
業界と言っていいかどうかですが、日本そのものではないか? 国防・軍事を他国に任せて経済で肥え太り、コンテンツや情報の重要性に 自ら気付く事もできず、今もなお目を背けている。 情報戦略は、現存国家の中では最下位に近いのではないか。 公安委員長がアレですし・・・。