• 締切済み

乱気流とエンジン出力

数ヶ月前に、エアバスA330での飛行中に気づいたのですが、気流が乱れて機体が大きく揺れだしたときに毎回エンジン出力が上がり、機内に離陸の時の様なゴーという音が響きます。しばらくすると、揺れはおさまりエンジン音も静かになります。  なぜエンジン出力を上げるのでしょうか? 回答お願いします!!

みんなの回答

  • mohi_Jr
  • ベストアンサー率27% (10/36)
回答No.3

高度と速度を失いたくないからです。 速度を上げて気流の悪い所を早く抜けるか あるいは速度を落として(速い程揺れる)快適性を上げるかでも違ってきます。 どちらの方法を用いるかはその時の状況によってパイロットが判断します。 >>危機から脱出するために、かならず速度を上げるもの。 というのは半分正解で半分間違いになります。

airline12345
質問者

お礼

飛行機自体は大好きですが、高所恐怖症で乗るのは苦手な私にとってパイロットが快適なフライトをしてくださってる事に感謝しています。回答ありがとうございます!

回答No.2

 こういったものは危機から脱出するために、かならず速度を上げるもの。  舟は速度を最大に。車は加速、飛行機は速度を稼ぐことで運動エネルギーを高め、位置エネルギーへの変換によって失速を防ぎ、より広い空間への移動を可能にするため。

airline12345
質問者

お礼

遅くなりましたが、回答ありがとうございます。

  • EleMech
  • ベストアンサー率52% (393/748)
回答No.1

パイロットではないのではっきりした事は言えませんが、力学的に考えれば説明は付きます。 乱気流というのは、飛行方向に対して上下左右の直角方向の力です。 ここから力の合成で扱うベクトル図を使用すれば、理解しやすいと思います。 まず飛行速度をX軸にとり、乱気流をY軸にとります。 乱気流を一定と考え、飛行速度を上げてやれば、合成された飛行方向は、飛行速度を上げる前のものより、角度の変化が緩やかになります。 この力の合成の理論から、飛行速度を上げる手段を取るのではないかと思います。

airline12345
質問者

お礼

詳しい回答、本当にありがとうございます!

関連するQ&A