- ベストアンサー
九州での「馬刺し」のルーツ
馬刺しといえば「熊本」が有名ですね。ホント美味しいです。 では どうして熊本には 馬刺しが多いんでしょうか? そして、全国的にみれば、「馬肉」を食べる習慣ってあまりないですよね。 どこからどのように始まったんでしょうか? ご存知の方 いらっしゃいますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
熊本から帰ってきたばかりです(妻の実家は山鹿です) http://www.basashi-plaza.com/ によると・・・ ----------------------------- Q.日本人は、馬肉を何時頃から食べていたのだろうか A.日本に大陸から小型の馬がもたらされたのは、縄文時代後期なのだそうです。約2000年も前ですが、食べられていたかどうかは定かではありません。 しかし、日本最初の肉食禁止令である675年の天武天皇の詔勅には「牛馬犬猿鶏の肉を食うことなかれ」とありますから、この時代には少しは食べられていたようです。 ----------------------------- ということです。 熊本の山鹿が馬刺し発祥の地なんだそうですが、なぜそう言われているのかまではわかりませんでした。 ちなみに食肉用の馬は、見た目「河馬」だそうです。
お礼
ありがとうございます。 山鹿ですか。調べてみます。 締め切りは もう少し待ちます。