• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:SQ Liteのデメリットとは?)

SQ Liteのデメリットとは?

このQ&Aのポイント
  • SQ Liteのデメリットとは?セキュリティに甘いということは、中身が見られることは構わないのですが、なにが透明化している、ということなのでしょうか?
  • SQ Liteはブログ形式のレンタルサーバーで使用されていますが、アップグレードの必要性はないようです。しかし、SQ Liteのデメリットが気になります。
  • SQ Liteのデメリットはセキュリティの問題です。中身が見られることは構わないが、透明化の意味がわかりません。詳細は次のURLで確認してください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

恐らくDBを使用するアプリケーションを作成しないとそこら辺は余り意味がないですが。。。 >http://www.cpa-lab.com/tech/046 ここに書かれて事を解説します。 1は、非公開のページを作成して1218moriさんだけが編集画面で見る事が出来るページを作った場合 SQLITEのDBファイルを取得出来る人がいれば、その情報は簡単にアクセスされてしまいます。 ※わかりやすいように一般的なブログを例にしています。 2はブログの制御にもよるのですが、コメント投稿やブログの記事作成時に同時投稿した場合に破損し二度と情報が見られない可能性があります。  SQLITEでブログが作成されている場合は、必須の作業なので通常は問題が無いように対応されています。 ※わかりやすいように一般的なブログを例にしています。 以下から技術的なお話です。 3はSQLITEのバージョンの関係性なので余り気にしなくていいです。 バージョン誤差などどんなDBでも存在している問題です。 2で開発を行い3にバージョンアップする際に気にするべき問題です。 今から開発を行う人は3で開発すれば余り気にしなくてもいい問題です。 4はMySQLに比べて管理ツールが貧弱だよって事だけです。  人によっては余りデメリットになりません。  使って見た感想的には、別にこれでもいいんじゃないのと思いました。  CUI操作になれてしまっている影響かも知れませんが 5は日本語の情報が少ないってことだけ  SQLITEを使用してアプリケーションを実際に開発してみたのですが、本当に少ないです。  ソースレベルで読めるのであれば、英語力は余り関係は無いかも知れません。

1218mori
質問者

お礼

ありがとうございます。 よくわからなかったのが、以前、別のサーバーの別のホームページ内で、CGIの掲示板などを組み入れたとき、任意フォルダを作成し、読まれないように、という説明書通りに、index.htmlという真っ白なページをアップし、そこと並列に、CGIのファイルをアップしました。 そういうことなのだろう、か、ということしかわからないのですが。。。 私だけが編集画面で観ることができるページ、というのは、 管理画面、でしょうか? 2番ですけれど、コメントは投稿OFFにしていますので、二重投稿というのは、私自身の記事修正などを意味しているのかしら、とは思うのですが、同時投稿はありません。 同時投稿というのは、管理者が複数いて、別のPCから同時にアクセスした場合の書き込みのことですよね。ですから、2番は心配ないのかな、とは思っています。 冒頭でご返事いただいたように、DB作成していなければ、単なるブログ記事なら、と思うのですが、その有名なレンタルサーバー先のチャット返答では、ブログ記事もファイルとしてアップしている、DB である、という回答で、意味が分からなくなりました。 私が知っているDBとは、何らかの項目をキーとしてデータの新規書き込み、呼び出し再度書き込み登録、ですよね。ですが、レンタルサーバー先では、ブログもそうである、と言われました、であとは営業的な話しなのでしょうけど、SQLiteではセキュリティが弱いのでグレードアップして、という推薦が管理画面内にも書かれ、問合せでも言われたのです。 1番目が少し分かりにくいのですが。。。

その他の回答 (1)

回答No.2

>よくわからなかったのが、以前、別のサーバーの別のホームページ内で、CGIの掲示板などを組み入れたとき、任意フォルダを作成し、読まれないように、という説明書通りに、index.htmlという真っ白なページをアップし、そこと並列に、CGIのファイルをアップしました。 >そういうことなのだろう、か、ということしかわからないのですが。。。 CGIのパーミッション設定ですね。 http://www.tagindex.com/cgi/permission.html これは、アクセスコントロールでゲストユーザと管理者ユーザのアクセス規制を行う物です。 数字に意味があるのです。(読み取り専用とか書き込み専用、両方可能など) その理解であっています。 >私だけが編集画面で観ることができるページ、というのは、 >管理画面、でしょうか? ログインせずには閲覧ができないページの事です。 そちらのブログで管理画面だけで閲覧可能なページが作成できるのであればそうなります。 恐らく下書きもしくは非公開などの区分だと思います。 >私が知っているDBとは、何らかの項目をキーとしてデータの新規書き込み、呼び出し再度書き込み登録、ですよね。ですが、レンタルサーバー先では、ブログもそうである、と言われました、であとは営業的な話しなのでしょうけど、SQLiteではセキュリティが弱いのでグレードアップして、という推薦が管理画面内にも書かれ、問合せでも言われたのです。 恐らく日付とシーケンス番号(単純な連番など)などをキーとしていると思います。 ※画面上表示はされないと思います。意識させても意味がありませんので タイトルやブログの内容をDBに格納しているのでしょう。 画像ファイルなどは、ファイルのみ別に管理し、アドレスをDBに登録する事でデータ間の紐付けが可能です。 大量のユーザを管理しているブログシステムでは、DBを使う事は普通の事です。 使用者が意識すべき点は、「セキュリティが弱い」という項目だけになります。 何をもってセキュリティが弱いと言っているのかは謎ですが、基本的に営業的なお話だと思います。 SQLITEにセキュリティはありませんので弱い以前の問題になるはずです。 (一般的なDBはユーザとパスワードにてログインが必要ですが、SQLITEはログインがありません) DBを使用したWEBアプリケーションをレンタルサーバにて作成又は使用しないのであれば、不要の物でしょう

1218mori
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 つまりは、 「DBを使用したWEBアプリケーションをレンタルサーバにて作成又は使用しないのであれば、不要の物でしょう」ということなのですね。 ご親切に早々のご回答をありがとうございました。 とてもわかりやすかったです。

関連するQ&A