• ベストアンサー

固定抵抗の結線方法

電気に関してあまり知識がないので質問として成り立ってるかわからないのですが、質問します。 ある盤の電線の途中に固定抵抗を入れなければならないのですが、固定抵抗って基盤の上に載ってる物以外見たことがないの ですが(見逃してることもあるかもですが)、基盤を一切使用しない場合、電線の被服を剥いて普通に固定抵抗を半田付けすれば問題ないのでしょうか?またその場合、結束バンドなどで電線と抵抗を一緒に束ねても問題ないのでしょうか? 常識から外れている質問かも知れませんが、例を挙げて教えていただけるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.2

 こんばんは。  基板の上に抵抗やコンデンサ、IC、トランジスタ、コイルなど電子機器の基板にはいろいろな部品が実装されています。  その基板をプリント基板といいます。簡単にはその片面にそれぞれの部品を実装できる穴が開いていて、その穴に抵抗などを挿入して半田付けします。抵抗のリード線は半田付けが可能な線の材質になっています。  結束バンドなどで抵抗と電線を縛り付ける場合もあります。結束バンドはビニール系の材質なので電気を通さないので縛り付けても問題はありません。  基板を使用しない場合は、ビニール電線の被服をカッター剥がして直接半田付けしても大丈夫です。  詳しく言うと高周波回路の場合は、直接抵抗やICやコイルなどにビニール線を繋いだ場合、周波数が高いと異常発信を起こしたり、回路的コンデンサの容量を持ったりする場合があるので不向きです。  低周波増幅回路などはそれほど問題にならない場合があります。  簡単なラジオやアンプなどは製作記事で実態配線図などがあると思いますが、その通りに作れば動作するはずです。動作しない場合は、接続誤りや接触不良などが原因です。たまに部品不良もあります。  さて、こんな感じでいかがでしょうか。 

masahonokou
質問者

お礼

非常に勉強になりました。 発熱量がどれくらいかわからないのでそこだけきをつけて結線してみようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.3

熱を持つのが目に見えている物の空中配線はいかがなものかと。 半田付けもないと思います。 結束バンドなどももってのほかでは。 しっかり固定されたラグ板とか端子台を介してつなぐものと思います。

masahonokou
質問者

お礼

ご回答感謝します。 やはり常識的にはよろしくないんですね。 基盤を小さくカットした物を実装することを検討してみます。 ありがとうございました。

回答No.1

>電線の被服を剥いて普通に固定抵抗を半田付けすれば問題ないのでしょうか? よろしいかと思います。 その際、半田など金属が露出している部分は、絶縁テープか収縮チューブで保護しておいてください。 抵抗がある分、発熱の危険があるかもしれませんので、束ねたときに、線に埋もれないようにしたほうがいいですね。

masahonokou
質問者

お礼

ご回答感謝します。 やはり熱には注意が必要なんですね。 他の電線とは束ねたりしないように検討してみます。 ありがとうございました。