• 締切済み

将来がよくわからなくなってしまいました。

長文になります。 私は人間関係と病気が原因で高校を辞め、その後高認を取得して実質1浪しました。 某国立大学の教育学部を目指して勉強しました。 センター試験の結果バンザイシステムでB判定でした。 ところが センター利用でA判定だった私立大に落ちてしまい マークミスをしたのではと思い 毎日泣いてばかりいます。死んでしまおうかとも思いました。 私立大の一般入試も一校しか受けてないのですが 落ちてしまいました。 国立大学はいわゆるセンター重視の大学で倍率が約6倍です。 家は母子家庭なのでお金がありません。 国立大学だったら教員採用試験もどうにかなるだろうと思ってましたが まだ募集がある大学だと教員採用試験で正規教員として受かる割合が低いです。 臨時教員は給料が安いと聞いたので それでは奨学金(大学4年間)も返せそうにないと思いました。 そこで 専門学校に行って 医療関係の仕事に就いて 奨学金(専門3年間)を返してから まだ教員の夢が諦められなかったら 通信制の大学に通いながら仕事をしようかと思いました。 この考えは 大学受験からの逃げですか?

みんなの回答

noname#246720
noname#246720
回答No.4

逃げだと思います。 というか、最終的に何がしたいのかわかりません。 本当に教員になりたいのであれば、このまま割合が低かろうが何だろうが国立大学を受けて合格して、4年間必死で勉強して狭き門に懸けて教員を目指しては如何でしょうか。 大学に行っても絶対教員になれないのであれば話は別ですが、人数が少なくても実績があるのでしたら、下手に通信大学で目指すよりも可能性はあると思います。それに、大卒の肩書も得られますから専門学校よりお得だと思います。 専門から医療関係の仕事という選択肢は、どのくらい調べられたのでしょうか。就職率はどれくらいですか? 文面から察するところ、医療関係の仕事は腰かけ程度の印象ですので、そのスタンスでちゃんと就職できるのかな…という心配はありませんか? 何となく、どうしたいのか定まらないときは9割方「逃げ」です。 そもそも受験してもいない大学のことをとやかく言っても仕方ありません。 まずは国立大を受ける。それで落ちたら専門にすれば良いのではないでしょうか。 一つの可能性に挑む前に諦めるのは愚かですよ。

回答No.3

専門学校へ行って仕事についてから、という進路は時間がかかりすぎて 教員の道が遠のいてしまいそうです。 そのために3年以上を費やすなら 浪人をして国立大をめざすほうが有意義なような気がします。 仕事につくと毎日に追われ、時もたち 年齢も重ねてしまいます。 教員になるという目標も色あせてきそうです。 教員への道が どれだけ狭き門かは、わかりませんが、 仕事をしながら、勉強をしてというのは 大学へ通っている人に 比べてかなりのハンディがあるということはわかります。

  • mizukino
  • ベストアンサー率21% (224/1064)
回答No.2

その程度のことで死ぬことを考えるようならこの先思い遣られますね・・。 社会人になればなったでそのつど大変な困難を乗り越えていかねばなりませんしね。 私も何度か死を考えたことがありますが・・、死に切れず生きています。 正直、私にとっては生きてることは苦しみの連続です。 現実的な話をしますが、実家にお金がなく、大変であれば、やはり大学は諦めて 働いたほうがいいと思います。 お母さんを少しでも助けてあげてほしいです。 学校へいけばお金はかかりますし、給料をもらえるようになれば通信制の大学や専門学校の 道も開けますし・・。 まずは働くことじゃないかなと思った次第です。

  • Geroppi
  • ベストアンサー率15% (3/20)
回答No.1

あのぉ~・・・ 人間関係でつまずいて高校すらも行けなかった人が人間関係にシビアな教員なんて務まると思ってるのでしょうか・・・

tinymurmur
質問者

お礼

私もそれは十分に理解しています。 しかしその経験を活かして 特別支援学校の先生になりたい、不登校の生徒の気持ちを理解できる先生になりたいっと思ったのは間違えですか。 それに 高2以外で人間関係で特に悩んだことはありません。

関連するQ&A