- ベストアンサー
初めての自作パソコン
パソコン購入について質問したのですが、自作パソコンがいいかな~っと思ってきました。http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=652495 もちろん自作と言っても1つ1つパーツを購入するのではなく、ベアボーンキットを購入して、必要なパーツをつけるというやり方がいいです。 ちなみに僕は今、家族のPC(Windows ME)を使っています。高校2年生です。予算は、だいたい5万円くらいです。(ベアボーンキット、マウス、キーボードなどの外から見える部分は新品で購入したいです)とりあえずネットができてCDが聴けてとか基本的なことができれば良いです。まだ初めてなので高機能にはしないです。 PCでやりたい事は、インターネットやラジオを聞いたり、HP作成したりです。もちろんテレビチューナーが入っていた方が良いけどお金に余裕はないので・・・・ あとから付ける事もできるんですよね? あと、過去の質問によると自作PCは音がうるさいらしいですが本当ですか? まだ、購入できる状態じゃないので(お金が・・)自作PCの雑誌などで勉強しておいた方が良いですよね☆ 長くなってすいません。お願いします♪
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.4です。 >ATXミドルタワーってなんですか?検索したら物凄く安価でした。興味があります。あと秋葉原が過去の質問にもたくさん出ているのですが秋葉原とパソコンの関係はなんでしょうか? ATXミドルタワーとはATXという形態のマザーボード用の中間(ミドル)の大きさの縦(タワー)型のケースのことです。ATXとはマザーボードの規格のようなものでサイズや拡張スロットのきまりごとのことです。現在普及しているデスックトップパソコンの大部分がATXタイプです。 秋葉原はた小耳には挟んだことがあると思いますが東京にある日本最大の電気屋さんが集まった町です。 ここに行けば大小さまざまなお店があり、安く電化製品を買うことが出来ます。特にパソコン関係のお店が多く特定の部品しか売っていないようなお店もあり値段もお店によってさまざまです。バルク品と言っていわばアウトレット品の様なブランド名の外れた箱も取説も付いていない安価な部品も売っています。 PC関連の用語がまだよく分からないのでしたら自作はやはり考えなおした方が良いかもしれません。 ベアボーンで組むようなことが書いてありましたのである程度勉強済みなのかと思ったのですか、ATXと言う用語も聞いたことが無いのでは、ちょっと辛いかも知れません。私が自作したときは知識があまり無くても詳しい友人がいたので、部品の選択等は友人のアドバイスで何とかなりました。 先ずどんな部品が必要でその部品がどのような役割を果たしているかを勉強する必要があります。 マザーボードのどの部分に接続したら良いかとか、ハードディスクのプライマリー(1st)、セカンダリー(2nd)などの設定もあります。 先ずはインターネットで「PC」「自作」などの思い当たるキーワードで検索してみて、それでもよく分からない場合は自作関連の本も出版されていますので、書店のPC関連のコーナーで立ち読みされてはいかがでしょうか。 分かり易そうな本を見つけて1冊買っておけば自作に役立つのはもちろんメーカー製を自分で拡張する際にも役立つはずです。 尚、用語については下記のURLが参考になります。
その他の回答 (9)
- TT250SP
- ベストアンサー率41% (2393/5813)
#1/#8です >イーマシーンズは自作パソコンなんですか?(自分で作るのですか?) イーマシーンズはホワイトボックスメーカーに近いです。 完成品です。 拡張性は期待しないようにしてください。 割り切った分だけ、機能は最小限ですから「オトナ」の買い物になるでしょう。
- TT250SP
- ベストアンサー率41% (2393/5813)
#1です >ショップマシンとホワイトボックス製PCはネットなど使えないという事でしょうか? 当然使えますが、数ヶ月で不満が出てくるのでは? あなたの要求する用途のスペックならば5年前のスペックでじゅうぶんですが、残念ながらそのような製品を新品で手に入れるのは難しいですし、中古で手に入れたとしても、コンピュータの技術は日進月歩、拡張するのに制限が出ます。 あなたが将来拡張したいらしいチューナーボードは、当時のマシンスペックでは満足には動かせません。 現在のマシンでも非力な物では不満が出るでしょう。 テレビ録画したいなら大容量HDDは必須ですし、録画データの編集には高性能のCPUが必要になります。 録画データの保存には記録型DVDが必要ですし、インターフェースもUSB2.0は当たり前、IEEE1394も欲しくなるでしょうし、DVD鑑賞したいならサウンドシステムも欲しくなる。 今、低価格で話題のホワイトボックスメーカー 「イーマシーンズ」 http://www.tsukumo.co.jp/emachines/index.html 必要最低限の機能で\49,800 拡張性は期待しないように… 多くの人が勧めている「ショップブランド」PCは私は初心者にはお勧めできないと考えています。 あくまでも自作経験者やある程度のスキルを持っていて責任を負える人向きのPCです。 中身は自作PCそのものですが、使っているパーツに難があります。 普通、自作のパーツは「日本代理店」や「日本法人」を通してショップに入荷しますが、ショップブランドPCの中には低価格・高利益を追求するため、同じパーツであってもショップ自らが独自に海外製造元から直接輸入している事があります。 これらのパーツは「日本代理店」や「日本法人」ではサポートが受けられないばかりか、日本法人が独自に付属させた機能やソフトが使えません。 付属ソフトや説明書が外国語版しかない例もあります。 サポートは「ショップ店頭」もしくは「製造元」に直接となります。 ショップ経由のサポートはレスポンスが悪いですし、 製造元への問い合わせは英語か中国語が必要になります。 また、部品の品質は可能な限り下げています。 グラフィックボードなどの人気商品は消費者の目も肥えていますのでごまかしが効きませんが、「電源ユニット」や「ケース」は、それはもう粗悪な物を使っている事が多いです。 「音」がうるさくなるのは、冷却性能を高めている人か、 筐体の遮音ができないヘタレです。 安物の筐体でドライブの振動が共鳴してるとか、筐体の板厚が薄すぎて音が漏れているとか、そういうのがほとんど。 それだけ、静音ブームのくせにケースに気を使っていない人が多いということ。
- zenzen99
- ベストアンサー率40% (165/405)
こんにちわ。 わたしも先日はじめて自作でパソコン作りました。 いくつかもらった部品があったので、そいつを元に 部品を購入してみました。 わたしが問題かなーと思うのは「OS」と「モニタ」かなと。 IntelCeleron1GHz CPU:\0(実売\4000位?) ASUSのマザーボード:\5000 ノーブランドの256MBのSDRAM:\3500 ノーブランドの256MBのSDRAM:\0 Seagateの80GBのHDD:\8000 Yamaha YMF-744サウンドカード:\1500 nVIDIA Geforce2グラフィックカード:\3500 Intel PRO-100LANカード:\1000 Plextorの8xCD-ROM:\400 黒いFDD:\1600 ひとまずこれで\24500なり。 これにケース、電源、モニタ、キーボード、マウスをつけるって感じでしょうか。 新品は無理でもなんとかなるかもです。 ただし動かなくても誰にも文句は言えないので注意です。 あとOSは無視してます。 あとは、中古の払い下げのパソコンを狙うのも一つの手かなと。 2万も出せば結構いいスペックのパソコンが転がってることがあります。
お礼
ご回答ありがとうございました。ご回答の方はベアボーンキットじゃなくて単品でかった場合ですよね?まあ、時間をかけてゆっくりとって感じですかね。OS、マウス、キーボード、モニタはあとから買っても良いかも。作るのに時間がかかりそうだし。ありがとうございました。
- rx-78gp03
- ベストアンサー率43% (138/314)
昨日も回答したものですが・・・ 皆さんの回答にありますが5万では自作も無理です・・・ どうしても5万の線が譲れないのであれば、ショップブランドのPC(4万ぐらいの奴)にスピーカーだけ付けて、モニターは15インチブラウン管の中古(何とか\5,000ぐらいで見つけて)にOSはLinux(無料)で何とか5万に収まります。 >ネットができてCDが聴けてとか>メモ機能 程度は支障ないはずです。 但し、OSにLinuxを使う時点で自作以上の苦労を味わう可能性がある事は覚えておいて下さい。又、後からWindowsを買う場合も本体と同時に買うよりも高くなる事も認識しておく必要があります。(OS単体ではOEM版を売ってくれない事があるため) 以上の事を考えて今5万で買うか、もう少しお金をためて(前にも書き増したが7万ならいけると思います)後で買うか慎重に判断してください。
お礼
ご回答ありがとうございます♪なんだか怖いです。
- Az_B
- ベストアンサー率47% (67/141)
前の書き込みで紹介されているようなPCがいわゆる「ショップブランドPC」ですね。 手持ちの余剰パーツがない限り、事実上これより安いPCはないです。(ジャンク品、故障品を自分で修理などして組む場合を除く。) ですので、出費を抑えるためだけに自作をするというのは、お勧めしません。 相当のスキルがなければ、自作の方がショップブランドPCより高くなりますし、また購入後トラブルで追加の出費が必要になる場合も多いですから。パーツ交換とかね。 しかし、PCの勉強を兼ねて、ということであれば自作PCは最適です。嫌でも勉強になります。 雑誌やWEBで勉強しながら、もう2,3万貯金してください。がんばれ~!! あと自作PCがメーカー製より音が大きいのは、一応本当です。 メーカー製の場合、使用するパーツが設計段階で選定・固定されているため、検証を繰り返し、動作温度のマージンをぎりぎりまで削ることが可能です。また、ケースの形状・サイズ・開口部の位置や大きさなども、製品にあわせて専用のデザインがされます。 これに対して、自作は個々のパーツを購入者が勝手に組み立てるものですから、どんなパーツをどんなケースに入れてどんな使い方をされるか分からないわけです。よって、個々のパーツが劣悪な環境で使われても正常に動作するように、かなりのマージンをとって設計されるためです。 そして、冷却は一般的にヒートシンク(金属製の放熱器)にファンで風を送るという方法ですから、ファンの音でうるさくなってしまうと。 しかしスキルがあれば、余分にとってあるマージンを削る事によって、メーカー製よりも静かなPCを作る事も不可能ではありませんよ。やりようによってはまったく無音ということも可能です。要はスキルと根性。 それから、ネット・音楽鑑賞・HP作成は問題ないですが、TVチューナとなると結構なスペックが必要になるので注意してくださいね。見るだけならともかく、録画するとなると、かなりハイスペックなマシンでないと実用にならないです。
お礼
ご回答ありがとうございます。分かりました。
- pentakun
- ベストアンサー率51% (92/179)
ベアボーンとおっしゃっているのは今流行の小型の物のことですよね。 DVDドライブやテレビチューナー等の機能拡張を考えているのでしたらお勧めできません。 もちろんUSBによる外付けも可能ですが、内臓タイプよりお金がかかるし、転送速度も不利になります。 学生さんでしたら部品の安く買えるATXミドルタワーでやはり組むべきでしょう。 CPUはセレロン1G以下にしてクーラーをヒートシンクにします。コストを抑えると共にファンを無くすことで静音に出来ます。 モニターもブラウン管タイプの15インチで我慢しましょう。 ハードディスクはそれなりに大きめの物にしておいた方が良いと思います。軸受けに流体軸受けを使用しているものが比較的静かです。 とにかくスペックを抑えるようにする必要がありますが秋葉原などでじっくり選んでもOS抜きで60000円~80000円くらいは掛かってしまうかもしれません。 音についてはファンを無くせばハードディスクの音だけですからそれなりに静かにすることは可能です。 OSですが今使っているMEを使うと利用規約に違反することになります。 一般的なソフトウェアは一部を除き、複数のパソコンにインストールすることを認めていません。 そこで提案ですが、フリーで使えるリナックスがお勧めです。 リナックス系の雑誌の付録に付いているCD-ROMに入っていたりしますので、今度本屋さんで確認してみてください。私はレッド・ハット・リナックスがお勧めです。 リナックスはウインドウズと比べると初心者には難しいところがありますが、大学や企業ではユニックスを使っているところがあり、ユニックス系OSのリナックスを知っていれば将来役立つかも知れません。 ウインドウズとのデータのやり取りでは一部不便を感じることもあるかも知れませんがユニックスの勉強も兼ねてと言えば親の援助も期待できるかも・・・ いずれにせよリナックスの場合はそれなりに予備知識が必要になりますので情報収集してから判断してください。 また、モデムやテレビチューナー等の拡張パーツはリナックスに対応しているものを選ぶ必要があるので注意が必要になります。
お礼
ご回答ありがとうございます。ATXミドルタワーってなんですか?検索したら物凄く安価でした。興味があります。あと秋葉原が過去の質問にもたくさん出ているのですが秋葉原とパソコンの関係はなんでしょうか?
- madman
- ベストアンサー率24% (612/2465)
5万円では一から自作もしくはベアボーンキットの購入は難しいでしょう。 モニターはどうするのですか?15インチのブラウン管で1万円くらい。 OSは? 2万はしますよ。(Meならもうちょっと安いか) どちらもついていませんよ。 また、省スペース型のベアボーンキットなどを買ってしまうと、後で増設することがほとんどできません。というか最初から余分につけれません。 で、質問の回答ですが。 >あとから付ける事もできるんですよね? 前述の通りです。ミドルタワーかミニタワーで組めば取り付け可能。 省スペースなら、USB接続のタイプなら可能。 >自作PCは音がうるさいらしいですが本当ですか? 静音ファンつければ静かだし、内部の配線しだい音は変わります。 また、メーカー品が静かというようなこともありません。
お礼
ご回答ありがとうございます。OSは今 使ってるパソコンのMEは使えないのでしょうか? 音に関しては安心しました。過去の質問を読んだ時は、バイクが走る音くらいうるさいのかと思いました。
- hana-hana3
- ベストアンサー率31% (4940/15541)
ベアポーンキットも店頭にいろいろありますが、拡張性を考えると安価なキットはお勧めできません。 希望する性能だと、ショップブランドを選んだ方が安価かも知れませんよ。 あと、確かにファンの音はうるさいですが、これも、静音型のファンを使うことで多少改善できるでしょう。 じっくり勉強してください。 その方が、組み立ても楽になりますから。
お礼
ご回答ありがとうございます。ショップブランドですか。参考になりました。そうですね。今度、雑誌でも購入しようと思います。
- TT250SP
- ベストアンサー率41% (2393/5813)
予算5万円で自作できていたのは5年前の話です。 当時はPCに要求するスペックも低かったし、用途もOfficeやネットが主で、今のように重い3Dアプリケーションやゲーム、動画ファイルのエンコード等はハイスペックマシンがやる仕事だったのです。 予算5万円だとショップマシンかホワイトボックス製PCが関の山でしょう。 そりゃそうでしょう、Celeronの2Ghzだけでさえ1万円はします。 モニターも安い物で3万円。 OSはOEM版で2万円。 ほら、もうオーバーしてる。 もう少し計画を練り直した方がいいですよ?
お礼
ご回答ありがとうございます。 僕はネットやメモ機能を使いたいと思っています。ゲームはやりません。ショップマシンとホワイトボックス製PCはネットなど使えないという事でしょうか?
お礼
2回目のご回答ありがとうございます。チューナーボードは諦めます。テレビが部屋にありますし、あったらあったでいいですけどね。(vaioで良いのがありますよね、全く手が届きません。)イーマシーンズとかでもいいかなって思います。世間の高校2年生よりだいぶ子供っぽいですし(笑)あと、拡張性も。。ネットとラジオが聞ければ幸いです。パソコンの見た目が中古っぽいのは嫌ですけど。イーマシーンズのパソコンはショップブランドなのですか?
補足
すいません。なんだか混乱してきました。イーマシーンズは自作パソコンなんですか?(自分で作るのですか?)