- 締切済み
楽器の配置 音域
質問させて頂きます。 前から思っていたのですが楽器の配置って リスナーから高い音が左耳の方、高くない音が右耳の方が良いのでしょうか? 色々曲を聴いてるとそのようになってたり、 オーケストラや合唱だってそうですよね これってなんか関係しているのでしょうか? 回答お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- adb1990
- ベストアンサー率63% (263/412)
自分でも気になったので少し調べてみたところ、 まずオーケストラの楽器配置が左から右へ高音→低音、となっているのは初めからそのような配置だったわけではなく、 http://homepage3.nifty.com/jy/essays/oke_form.htm のような紆余曲折もあり、ここ半世紀に定着した配置のようです。(現在でも曲目や指揮者の意向等により以前の配置で演奏されることもあるようですが。) 高音、低音をそれぞれ左右に固めるようになったのは、その方がめりはりが付き、音楽が立体的に聴こえるということや、同じ音域の楽器同士が近くにあった方が演奏する側も合わせやすい、といった理由があるそうです。 何故(客席から見て)右ではなく左が高音なのかについては、上記のサイトにもありますが高音であるヴァイオリンがその奏法上、左側に配置する方が客席に音が効果的に届くからという理由があります。 オーケストラのこの配置が元になって、色々な曲を聴いていても何となくそのような定位になっているのだと思いますが、厳密には、特にロックやポップスなど現代の音楽では(ベース、バスドラなどの)低音、というか土台となる音は中央に配置されていると思います。
- meg68k
- ベストアンサー率33% (1133/3386)
こんばんは、素人です。 私もプロミュージシャンからオーケストラ風の曲をDTMでやった時に指摘さ れたことがあります(「トランペットが真ん中なのは変だと思う」と言うこ とだったのですが、DTMでオーケストラ風の曲をする事が少なく、オーケス トラじゃなければメインのトランペットが真ん中に来ても変じゃないので、 加えて作曲者が本人だったので(笑)、まあこだわりなんだなと深く考えずに 納得しましたが。 オーケストラの風習じゃないかと思いますが、なんでしょうね。 一応調べてみましたが、オーケストラの風習以上の答えは見たところ見つか りませんでした。 きちんとした理由があると思いますが、風化してるのかもしれませんね。