- ベストアンサー
体質による起立性低血圧の症状と対策
- 小学生の頃から朝の会や校長の話を聞いているときに倒れる症状があります。これは起立性低血圧という成長期に起こりやすい症状であり、現在でも続いています。
- 通勤電車や会社の朝礼など直立不動の体勢でいると冷や汗や顔面蒼白になり、立っていられなくなることがあります。風邪気味や体調が悪いときにはさらに症状が悪化します。
- 病院での診察では重要視されず、問題がないとされました。しかし、悩みが尽きないため再度診察を受けるべきか、どの科に行けばいいのか迷っています。同じような症状を抱えている人の意見を聞きたいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 ツラいですね(泣) 〉一度病院に…と話しも聞いてもらえませんでした。 ↑どうして良いか分からないと思います。 とりあえず起立低血圧だとして、出来ることをしませんか? (1)朝スポーツドリンクを飲む(塩水で血液量↑) (2)朝キツめのタイツを装着(血液を上昇↑頭へ) (3)風呂に入ったら下半身に湯→水→湯→水と交互に時間をかけて(低血圧時の足の血管収縮↑) (4)週3~4回30分以上の歩行で筋力↑((3)と同じ)30分以上で有酸素運動です。 (1)~(4)を1ヶ月試してみて、何の効果もない^^;↓(泣) これだけしても効果がない場合は起立性低血圧の可能性は低いと思います。 耳鼻科へ行ってみましょう。 でも、大変な病気ではないと思います。 とりあえず起立性低血圧だと私も思いますが、薬はあまり効果ないので、(1)~(4)のトレーニング頑張ってみてください。 お大事にしてください(^^)/
その他の回答 (4)
- 和田 (ウソ) 平助 (逆読)(@gat112)
- ベストアンサー率73% (30/41)
gat112です 起立性低血圧なら、心臓が少し小さいかも知れないので、それにランニングは専用の靴を使わないと、足、膝、腰など痛めます。 歩くだけで十分ですよ お身体に気をつけてください(^^)/
お礼
そういえば少し前に、風邪をこじらせて、撮ったレントゲンを見て「心臓が小さいね~」って先生が言ってました(¨;)え?何か支障あるの?て気になりましたが… なんだかいろんな原因があるみたいですね(汗)自分の体のことが理解できてきて助かりました。ありがとうございます♪
- albert8
- ベストアンサー率61% (1658/2703)
その症状は「起立性低血圧症」とは違うでしょう。「起立性低血圧症」は起き上がる動作の時に生じるもので立ちあがろうとしたときに血圧を上昇させる力が弱いためにフラフラしたりします。時間がかかっても立ち上がってしまえば普通です。 質問者さんの場合は立ち姿勢を持続することができないのです。体を起して立ち姿勢を維持するには常時重力に逆らい続けなければなりません。重力に逆らって動かずにその場で真っ直ぐに立つためにはしっかりした骨格や骨格筋で正しい姿勢を維持して体を支える必要がありますが、これが脆弱になってると思います。 もともとなにかとストレスに弱い体質だと直立不動というのは心も体も大変な緊張を強いられます。途端に筋緊張がおこり血流が悪くなります。これだとすぐに疲れて真っ直ぐ立っていられなくなります。発汗と顔面蒼白、そして倒れないまでも座り込んだりします。筋肉が少ないと平熱も低いことが多いのですがどうでしょうか。 直立不動の姿勢を保つにはやはり体を鍛え筋肉を強くすることが求められます。体を鍛えることは心をも鍛えることに繋がります。重力もストレスですし、いろんなストレスに打ち克つには体を鍛えることも必要です。 はじめは軽いメニューからスタートして体調をみながら徐々に次のステップへと進めたらどうでしょう。独りでは難しい思えばスポーツジムのトレーナーなど専門家の指導を仰いでも良いと思います。
お礼
ありがとうございます。思いもよらない原因もあるんだと驚きました。ただ中、高校と部活のバスケで鍛えていたと思っていたのでショックでしたf^_^;10代の頃の平熱は35度後半で、現在は36度前半です。そういえば「歩き方が変だ」と言われたことがあります。筋肉をうまく使わない歩き方をしてしまっているのでしょうか。まずはストレッチを寝る前にしてみます☆
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
こんにちは 貧血っぽいということで内科で検査で判断されたんだと思いますが 耳鼻科で見てもらうのはどうですか? 耳とかからめまいとか起きる場合もありますので
お礼
ありがとうございます。耳鼻科も検討してみようと思います。
- Ne_1365
- ベストアンサー率27% (29/106)
あくまでも参考意見ですが 経験値として書きます 私は小学生のころ 遠足というと バスで必ず酔う 子供でした やがて 高校時代には 毎日バスで通学ということも 強いられましたが やはり あの バス独特のニオイ で 酔うこともしばしばでした そして 成人しても バスに乗ると頭が痛くなったり 気分が悪くなってました ところが 23歳の時に バスでかなり無理な乗り方を した(状況は思い出せないのですが)んですけれども (あ、もう酔わない!)と ハッキリ意識できたのを 覚えています この時に「私は、やっと大人の身体になったのだな」 と認識しました なので 例えば 子供のころに大嫌いだった 牡蠣が 大人になると この上もなく美味しくなったりします から そういう、いわゆる「体質」の変化も有り得る ことではないかな? とか考えます ですから もう少し、お辛いでしょうが「その時期」 が来ると 案外楽になるかもしれませんよ 決して他人事ではなく「世の中によくあること」とも 照らし合せてみて 書いてみました また、全然関係のない人生経験とかからも 自分に 自信が付いたりする事などによって変化が見られる こともあると考えられますので、できるだけリラッ クスして他に神経を集中したりするように 意識を 振り向けるのも良いのではないか、と思います そのような意味を含めて ご健闘を祈ります
お礼
ありがとうございます。なるほど…倒れることは恐怖でもあり、強く記憶に残るのでまたなるのではという気持ちになります。それがいつか晴れやかになるようにいろいろ試したいと思います!
お礼
具体的な策をありがとうございます。血圧を上げる薬をもらいましたが、薬に頼るのは嫌で飲んでいません。なので1~4の実践をしたいと思います。ストッキングはすでに毎日着用しています。ランニングじゃなくても歩行でいいんですね☆