- 締切済み
女性を信用するのが嫌になる
携帯に迷惑メールが割と届いて、中でも出会い系関連はものすごく多いんですが。 迷惑メールの文面って、頭が悪すぎるのが多いですよね。「あなたのために1000万円用意しました」とか、「昔はアイドルでした」とか「夜中ずっとあなたを待っているので来て下さい」とか…騙す気あるのか、と。その頭の悪い文面を見ていると、本当に疲れます。 それが酷くなったのか、そういうメールを結構見ているうちに、次第に女性不信になってきているような自分の存在に気付きます。「世の中自分を騙そうとする女なんていくらでもいる」「この世に信用できる女なんているのか」「この時代、本気で恋愛できるやつなんているのか」とか思ったり、好きとか、文面とか見ても、何だか薄っぺらく感じたり、恋愛小説を読んだりすると胡散臭く感じたり… 出会い系サイトのメールやら、風俗やキャバクラの勧誘やら、そういうのを見ていると、女性は男から金を巻き上げることしか考えていない、男を騙して金をほしがる女はゴロゴロいるように思えてきてしまうんです。 なんか女性の愛っていうのが、最近では美人局や恋愛商法なんかを連想させるものになっているんですが…こんな時代、男は女性を信用するのが嫌になる時ってありませんか?そういうのは自分だけですか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- japanetesu
- ベストアンサー率10% (5/47)
回答No.6
![noname#174949](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_6.gif)
noname#174949
回答No.5
- yama-girl
- ベストアンサー率28% (204/711)
回答No.4
- kumaneko1020
- ベストアンサー率23% (29/126)
回答No.3
- Cordelias
- ベストアンサー率40% (18/44)
回答No.2
![noname#134018](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_5.gif)
noname#134018
回答No.1