• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:心療内科について(経験者歓迎です))

心療内科について(経験者歓迎です)

このQ&Aのポイント
  • 心療内科についての疑問や不安を解消するために、経験者の意見を聞いてみましょう。
  • 心療内科の治療結果や効果については個人差がありますが、良い結果を得た方も多くいらっしゃいます。
  • 心療内科を受診する際には、自分自身の判断や信頼できる情報に基づいて選ぶことが大切です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20298/40238)
回答No.4

もちろん先生も人間だからね。 相性はある。 特に心を扱う分野である以上。 単に診察だけでドライに切り分けられない部分もある。 そうなると先生の良し悪しに敏感になる事もわかる。 ただ、先入観を持ち込む事。 それが一番まずい事。 一回会った位で、お互いに深い話なんで出来ないでしょ? 心療内科の先生とも、丁寧に信頼関係を築いていく必要があるんだよ。 その丁寧に信頼関係を積み重ねていく部分を「急がないで」やってくれる 先生。 それが一番良い先生の指標なんだと思う。 心療内科は基本は内科だからね。 先ず貴方の今苦しんでいる症状のケア、体調のケアから入る。 その際に、今の状態を引き起こしている内的な要素に対しても丁寧に向き合って。 必要なら貴方の歴史に対しても紐解きながら、理解を深めていく。 そう考えるなら。 いきなり薬だけをポンと出されてしまう対応も問題があるし、 同時にいきなり内的に深く切り込んでくる対応にも問題がある。 良い先生は、貴方を「待ってくれる」んだよ。 受け止めてくれるんだよ。 貴方が話せるなら、きちんと受けとめる。 でも、必要以上に、貴方の求める以上に貴方の内側に入り込んでこない。 ちゃんと貴方のペースを理解してくれる。 その前にやる事があるから。それが信頼関係なんだよね。 彼氏の身近な人に起こったその例は、お互いが噛みあわなかった際に生じた 現実なんだと思う。 一方的に決め付けられり、患者である当人が自分を伝えられないままに、 先生のペースでただ受け身のまま繋がってしまって。 それ自体がストレスになったとかね。 もちろん詳細はわからないけど。 大切なのは。 色々な不安要素を持ち込まない事。 先入観を持ち込まない事。 貴方は自分で行こうと決めた訳でしょ? だからこそ、先ず先生と向き合ってみようと。 今の自分が一番何とかして欲しいと思っている症状を、懸案を。 私なりに伝えてみようと。 それだけで良いんだと思う。 直ぐに劇的な事を期待し過ぎない。 意思を持って、自分を客観的に受け止める、前向きにケアする為に踏み出した一歩。 それ自体に既に意味があるんだから。 肩の力を抜いてね☆

paeria3
質問者

お礼

いつもありがとうございます。blazinさんには何度も回答していただいています。 親切であたたかい文章の中に「どうしてわかるの?」と思うくらい私にとって重要な言葉が書かれていて、いつも感謝の気持ちで一杯です!! 専門家かなにかでしょうか?そうじゃないにせよ、ほんとうに救われています。 blazinさんのような先生を見つけられたらいいのですが…先入観を持たずに、前向きに探してみようと思います。 回答何度も読みました。励まされます。ありがとうございました!!

その他の回答 (5)

  • hansode34
  • ベストアンサー率38% (17/44)
回答No.6

こんばんは。 私の周りに3人ほど心療内科に通ってた、通ってる方々がいます。前の回答者の方々も言われているように、やはり担当医によると思います。 どれだけ同じ目線に立って、どれだけ話を聞いてくれるかが大事だと、3人は言っています。話を聞くなり「○○したほうが良い」とか「●●はやめたほうが良い」と断定する担当医より、「うんうん、そうだね」と相槌を打ってくれる担当医だと、心を開けるとも言ってました。 あとね、心療内科や薬だけに頼っても、なかなか回復はしないみたいですよ。 あなたの状態が詳しく分かりませんが、家族や同僚、彼氏、そして職場環境によっても変わってきます。それらを含めて、担当医と話をしてみてはどうでしょうか? まずは、気持ちを言葉や涙にして担当医に伝えてくださいね。一日も早く、気持ちが楽になりますように。

paeria3
質問者

お礼

あたたかく親切な回答ありがとうございます。わかりやすかったです。 確かに、プライベートでも、そうやって話をきいて貰えると話しやすいですよね!理解の深い聞き上手な先生を探してみようと思います。 普段、気持ちを口に出す機会が少ないので、勇気を出して色々言葉にしてみようと思います。 周りの環境、確かに重要ですね…話してみます。本当に参考になりました!頑張ります!ありがとうございました!

回答No.5

心療内科に通院歴がありますが、メンタルな病気ではなく別の身体的不具合がメンタルに影響していたのでその身体的不具合の治療で治りました。 私が通った所では特に「自分が変わるきっかけ」というものはありませんでした。 ただ治療のためのアドバイスがあっただけです。 期待しすぎると裏切られるというかガッカリするのではないでしょうか? とりあえずその心療内科へ行ってみて、以前合わなかった薬などをメモして渡すと良いでしょう。 そして新しく処方された薬でも異常を感じたらすぐ電話でもいいので病院へ連絡することです。 副作用でも辛かったら相談してもいいのですよ。

paeria3
質問者

お礼

経験談からの回答ありがとうございます!参考にさせて頂きます! やはり受け身ではなく、自分から積極的に情報を伝えるのが大切だと思いました。以前はひたすら受け身だったので… 自分に合った病院を見つける努力をしてみます!ありがとうございました!!

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.3

まずは受診だ。 >身近な人が心療内科で状態が悪化した経験がある 良くなった人は遥かに多い。

paeria3
質問者

お礼

確かにそうです… 受診してきます。ありがとうございました!!

回答No.2

心療内科の先生によりますが 親身に話を聞いてくれる先生なら安心できるのではないでしょうか。 いくつかの心療内科を経験しましたが 自分の話をきちんと聞いてくれていないと思った場合 無理せず通うのをやめ すぐ病院をかえました 薬を過剰に出すのもよくないです そんな時は、セカンドオピニオンを行い、確認してみましょう 不安になるのは誰でも同じですよ たくさん難しい言葉いわれたりするので メモ帳は必須です 先生の言う言葉をしっかりとメモしましょう 毎回の心療でいっていることが二転三転するならセカンドオピニオン 薬が合わなければすぐ相談、またはセカンドオピニオン そうやって、自分の信頼できる医師を探していきましょう 焦りは禁物ですよ ゆっくりとあなたのペースでいいんです。

paeria3
質問者

お礼

経験談からの回答、参考になりました!! セカンドオピニオンは重要ですね…ゆっくりいいところを探したいと思います。とても励みになりました。 丁寧なご指導いただき感謝です!ありがとうございました!

noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 ズバリ良くなるには、良い主治医さんに出会うことです。 一般論で、悪くなるとは言えません。 この病気は、長期の診療になるので地道に先生を見つけましょう。 ほとんどの先生は、患者を上から目線でみている方が多いです。 しかし、ほんとうに良い先生もいます。 待合室でわかりますが、人気の先生は順番待ちで大変です。 そうして、良い先生を見つけましょう。 お大事に!!

paeria3
質問者

お礼

回答ありがとうございます!!長い目で治療していく気構え、大切ですね。いつも焦ってしまうので、ゆっくり構えたいと思います^^ 予約したところはどこも待たされたので、有望かもしれないです!温かい回答ありがとうございました!

関連するQ&A