• 締切済み

アンテナについて教えて下さい。

芯線と編組線が当たるとショートするみたいなのですが何故でしょうか? また、ショートするとどうなるのでしょうか? すみませんが誰かご教授お願い致します。

みんなの回答

  • p-taro52
  • ベストアンサー率49% (242/490)
回答No.2

下の方が言われる様に、ご質問の意味が分かりかねます。 「ショートするみたい」とは実際の現象として”火花が出る”とかをしているのですか?。 アンテナの配線・構成により違い、アンテナ線にはアンテナで受けた電波が乗っている(流れ)だけの場合と、BSアンテナや地デジ等の増幅器を駆動する為、アンテナ線経由で電気を送っている場合が有ります。 このアンテナ線に電気を流している場合は、受信機器や増幅器用電源を切る(プラグを抜く)迄電気が流れていますから、アンテナ芯線部を網線や他のアース・金属部に接触させるとショートしますね。 このタイプの電源は扱いや、機器の設定でショートさせる可能性があるので、電流制限回路で保護をしている様ですが、世の中完全な物など存在しません。制限が働かなかったり、過剰に反応などで故障する事は考えられます。 結果、故障すればテレビが見られない、修理にお金がかかる事になってしまいます。 アンテナ構成が分からないので有れば、⇒故意・過失でも接触はさせない様にするのがベターです。  ※以前の経験ですが、テレビ動作は問題無かったのですが、アンテナ線が漏電していて   アンテナ線に触るとピリピリし事が有りましたね。 この場合は芯線だけではなく、   網線側も同じですがね。

noname#137229
noname#137229
回答No.1

芯線と網組線の間に絶縁物があるでしょう? それは二つが接触しない為にあるのです。 接触・・すなわちショートです。 ショートするとその部分で電流がリターンします。 その先へは流れない・・と言う事。 大電流なら発熱もあります。 もちろんその結果断線なども。 ショートするみたいなのですが何故でしょう・・って。 それは考えて下さいね。 家庭に来ている電気だって、通常は2本線があり、それらが当たる(被服がない部分で)当然の如くショートします。 それを何故って・・電流が流れるから・・としか言いようが無い。 乾電池と電線・・それに豆球でも用意して実験をして見れば一目瞭然。 電線の種類は誓ってもアンテナ線も同じ理屈です。

関連するQ&A