• 締切済み

今後の治療について。

2009年11月に80歳の祖母が腹部大動脈瘤の手術を受けました。 当時、腎機能が低下していると言われましたが、一度人工透析を行い無事手術も終わりましたが、年齢のせいで2か月弱の入院で足腰が弱くなり、トイレぐらいしか自力で行けなくなりました。しかし、家族とリハビリに励み、その後、2度感染症で入院しましたが数週間で退院し、自宅では自力歩行で過ごしていました。 昨年末、別の動脈瘤がステロイドの作用で急激に大きくなり、手術をしました。しかし、術後に下半身の麻痺が判明し、ずっと熱が続き、尿も出なくなり2日に1回の人工透析を行い、もちろん食事もできなくなり、ほぼ1日寝ている苦しい状態となりました。下半身はひどく床ずれし、1回目の術後から右足の小指が腐っていくようなこともあり、当初の入院(大動脈瘤)の理由から大きく離れてしまったような感じです。 現在、口からの人工呼吸器をつけていますが、痰がなかなかうまく取れず気管を切開した方が良いと言われています。 知識不足でお恥ずかしいのですが、気管切開=挿管であるのか? また一度すると外すことはできないのか? 年齢的にこの処置は復活へ明るい兆しが見えてくるものなのか?ということをお伺いしたいです。 本人は元気にしている時、おむつを換えてもらうことにも抵抗があり、延命なんて絶対嫌だと言っていただけに、この治療が延命になるのか、それとも回復するには通るべき道なのかを知りたいです。 そして、医師とはどのようにお話ししたらよいのでしょうか? 下半身麻痺が出たものの手術は成功と言われました。もちろん、事前に可能性について説明を受けていましたので、そのことを責めるつもりはありません。しかし、最近はこちらの質問に対して無言になってしまうことも多いのです。すべてを話してもらうことは立場上できないものなのでしょうか・・・。 現在は大動脈瘤の治療は何もしていないように思いますし、だとすると、血管専門の医師ではなんとなく不安も感じます。 家族の意見をまとめるためにアドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • kurneko
  • ベストアンサー率42% (6/14)
回答No.1

こんにちは。 お母様の状態はいかがでしょうか? 私は看護師をしています。質問に対して、看護師として考え、答えさせていただきます。辛い回答かもしれませんが、参考にしていただければ幸いです。 まず気管切開=挿管かという質問ですが、その解釈でイイと思います。口から管を入れるのも挿管ですが、口からだと、奥にある痰を吸引するのが難しい為、直接気管を切開して管を入れる事で、さらに奥の痰が取れるようになります。 現在、人工呼吸器を付けられているなら、口からの挿管だろうが、気管からの挿管だろうが取る事は基本的に出来ません。(殺人になるので) ただ、お母様は現在、終末期にいらっしゃると思われいますので、入院している病院に最前線のターミナルケアを行っていれば、家族・本人の意思、主治医、看護師、倫理委員会etcが話し合い、取り外す事も可能かもしれませんが、かなりの時間がかかり、多くの場合は取り外す事はできない結果になると思います。 次に現在の治療が、延命になるのかと言う事ですが、お母様の年齢、現在の状態から考えると、延命になると思います。 必要なデータがないため、質問文から考えると、お母様の全身状態はかなり悪く、回復の見込みはほとんど無いように感じます。もはや、回復の為の通過点ではないように思います。 (厳しい事を言ってしまい申し訳ありません) 今後ですが、主治医に今後の見通しを説明してもらう事が大切だと思います。 回復の見込みがあるのか、そうでないのかをハッキリしないと、家族で話し合う内容が違ってくるからです。 今後の見通しが立てば、 お母様が、今までどの様な生き方をされてきたのか、痛みに強い人だったのか弱い人だったのか、お母様の延命はして欲しくないと言う考えなどを考慮し、このまま治療を続けるのか、または、余計な治療・検査はせず痛みや苦しみを取り除いてあげるだけの処置を行うのか、それとも、また別の道を家族で考えるのか、家族全員で精一杯悩んで、考えて、決めて進んでみてはいかがでしょうか? これは、私自身の考えになりますが、たくさんの管に繋がれて、家族とも会話できず、病院や施設でただ寝て過ごすだけの人生は、ただ生かされているだけ、と考えております。例え、回復したとしても、元の様に歩いて、ご飯を食べて、笑って、泣いてができないなら、そのまま楽に死なせて欲しいです。 長くなりましたが、 お母様が安楽にお母様らしい人生が全うできるように祈っております。 また、回復の見込みがあるならば、早い回復を祈っております。