- 締切済み
過払い?
某消費者金融から借り入れをしていて残債が24万ほど残っています しかし法定金利の18%で再計算すると、残債は無く、過払い金が7万円ほど発生しています。 相手側にこの件を伝え、支払いをストップさせたほうがいいのでしょうか? あるいは提訴しなければならないのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- simotani
- ベストアンサー率37% (1893/5080)
そのサラ金がアコムや武富士でないならば、一旦完済しておいて、過払い返還請求をすべきです。 なぜなら、完済した時点で、完済の記録をして手続き完了となりますが、過払い返還請求をすると、条件変更としてブラックになります。 通常は完済後の条件変更は一々訂正入力しないのですが、アコムは「条件変更の入力を義務化」するよう「業界に要求」しています。また、武富士は過払い返還請求に期限を設定(民事再生法)しましたから、完済を待てないかも。 で、どうしますか? 条件変更が載れば、当然ブラックは貸し倒れ扱いだから、一切の融資が止まります。これは住宅ローンやマイカーローンにも影響します。
- oska
- ベストアンサー率48% (4105/8467)
>しかし法定金利の18%で再計算すると、残債は無く、過払い金が7万円ほど発生しています。 当然、正しい計算式を用いていますよね? 単純に、借入高X金利で計算していれば間違いですから・・・。 >相手側にこの件を伝え、支払いをストップさせたほうがいいのでしょうか? 今後の、質問者さまの生活次第です。 昨年から「過払い請求は、ブラック殿堂入りにしない旨」が決まりました。 が、各金融機関が独自に持っている顧客情報上のブラック情報はそのままです。 グレーゾーン金利は、決して(当時は)ブラック金利ではありません。 金融機関と質問者さまが「双方納得して、合法的に金銭消費貸借契約」を締結しています。 決して、金融機関が「脅迫して貸した」契約ではありませんよね。 金融機関としては「契約不履行(金融事故)」と判断します。 サラ金での金融事故情報は、グループ会社間で情報を共有します。 アコムだと、三菱東京UFJ銀行グループ(地銀・信金・信組・証券・信販・カードなど)です。 今後は「全てニコニコ現金払い。住宅も当然現金払い!」という決意があれば、過払いを申請すれば良いのです。 個人的には、たった7万円で金融機関の信用を失う必要は無いと思いますがね。 >あるいは提訴しなければならないのでしょうか? 既に計算で過払いが確定しているようですから、提訴の必要はありません。 契約書と計算結果を、サラ金に内容証明郵便で送れば良いだけです。 (計算式が間違っていれば、笑いものですが) まぁ、今後の金銭的状況を判断して行動する事です。 「いつもニコニコ現金払い」が、今後出来るか否かです。 過払い金が、数十万円以上あれば間違いなく請求しますが・・・。
- hiromi_k
- ベストアンサー率20% (43/206)
7万円ですか 微妙ですね。 というのは、返済途中に過払い請求すると、原則として信用情報機関には載りませんが、少なくてもその会社と系列会社(銀行を含む)ではブラック扱いとなりますので、長期間にわたり借り入れ等は困難となります。他社とも非公式にブラック人物の情報を交換する場合もあります。 完済後なら問題は少ないので、そちらのほうをお勧めします。なお、司法書士等に頼むと着手金2万円のウェイトが高く3.5万円くらいしか戻りませんし、残高10万円未満の時点で制限利率は20%となりますので 計算ほどは戻りません。 個人でする場合、単に手紙を出しただけでは、即支払い停止とはなりません(手紙を出しただけで支払いストップすると遅延扱いとなり、それこそブラック扱いとして情報機関に正式登録されます)、正確な取引履歴を取り寄せ 自分で正確な過払い金を計算し、会社側に申し入れることになりますが、会社側は値切ってきますし、それに納得できないなら提訴という手順を踏むことになります。それなりの手間を要します。 それらを勘案の上 ドレにするか 7万円なら元々の約束として諦めるか お決めください。
- kzu1971
- ベストアンサー率41% (62/149)
まず、消費者金融から取引履歴を送ってもらい、 ちゃんとした計算ソフトで計算をしましょう。 ソフトはネットで探せば無料ダウンロード出来ます。 過払い金が発生していたら、あとは弁護士・司法書士に依頼するか、 自分で交渉するかになりますが、残積が残っているとなると、 債務整理となります。 債務整理は弁護士・司法書士を通さないと受けてくれない場合が多いので、 個人でやるには難しいかもしれません。 債務整理を行うと、ブラックリストに載る可能性が高いので、 出来れば完済をしてから、過払い金請求をした方がいいかもしれません。 完済をした後なら、個人での交渉も可能です。 個人で交渉をする場合、訴訟が必要になるかどうかは、 消費者金融によって違います。