- 締切済み
過払い請求をしたが、業者と金額に相違があった
7年間、1社の消費者金融と取引中です。 最初数ヶ月は50万円以内、それ以降は50万以上80万以内で借り続けていました。 取引履歴を送ってもらって、名古屋式で過払い計算したところ、過払いが8万発生していたので、取引中ですが、過払い請求をしました。 すると業者から連絡があり、「過払いは発生しておらず、逆に10万足りませんので、入金してください。こちらでは、50万以内は20%、50万以上は18%で計算しております。もういちど計算してご連絡下さい」と言われました。 それで、もういちど全部見直したのですが、前提として、借入・入金についての入力間違いはありませんでした。 利息について、50万円以下の時も一律18%で計算していたのですが、そこが問題かなと試しに50万・80万関係なく、全部一律20%にしてみましたが、1万円の過払いが発生します。 疑問が沸いているのですが・・ (1)業者にこちらの計算書一覧を送った方が良いでしょうか。 (2)他1社完済後に過払い請求をしたのですが、この時も50万以下の借り入れでしたが、18%で計算しました。アコムだけ20%で計算する必要はありますか。 (3)借り入れが途中50万以下になった時も18%→20%に利子を変更して計算する必要がありますか。 (4)私は過払い請求、相手は残債が残ると言っているのですが、今後どういう風に交渉して行けば良いのでしょうか。 (5)結局この交渉は任意整理扱いですよね・・ すみません、お力を頂きたく思います。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- manno1966
- ベストアンサー率37% (1085/2875)
> 疑問が沸いているのですが・・ なぜにそのような疑問を持つのか理解できない。 過払いの根拠を質問者が理解していないのでしょうか。 だから、話がおかしな方向に行っていると思う。 消費者金融は罰則のある出資法を基準とした利息を設定している。 しかし罰則はないが、利息制限法という利息を規定した法律があり、この法律以上の返済をしていた場合にその超えた分を返せと言うのが「過払い請求」。 これを理解していれば、質問者の疑問は何の意味もないということが、業者の言っていることが何の意味もないということが明白となる。 > (1)業者にこちらの計算書一覧を送った方が良いでしょうか。 > (2)他1社完済後に過払い請求をしたのですが、この時も50万以下の借り入れでしたが、18%で計算しました。アコムだけ20%で計算する必要はありますか。 > (3)借り入れが途中50万以下になった時も18%→20%に利子を変更して計算する必要がありますか。 全て何の意味もないこと。必要なし。 > (4)私は過払い請求、相手は残債が残ると言っているのですが、今後どういう風に交渉して行けば良いのでしょうか。 請求根拠である利息制限法を理解する。 過払いの解説書を読む。 勉強は答えだけでは意味がないことは、「過払い請求」が出来ると言うことだけを知った質問者が、このように躓いていることからも解るように意味がない。 だから、あえてどうすれば最適かの答えは書かない。
- monomousu
- ベストアンサー率26% (207/786)
>>50万以内は20%、 18%での請求ですから差額が2%ですので、残積が残っていれば残積がかなり残りそうですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。法定利息は10万円以下が20%、50万円以下が18%という事なので、もういちど電話で確認してみます。
お礼
ご回答ありがとうございました。 名古屋式で計算したのですが、その後外山式でも計算してみました。 契約途中、残元金がマイナスになっているところで、名古屋式では利率が18%のまま、外山式だと自動で0%になっており、結果、-8万と +9万という差が出ました。 20万も差がでてしまうのでショックなのですが、もうすこし調べてみます。