• ベストアンサー

いとこの結婚式のご祝儀

カテゴリ合って無かったらすみません。回答お願いします。 24歳、♀独身です。 イトコとは、年に4~5回、正月やお盆以外にも普通に遊ぶ仲です。 4月にいとこの結婚式があります。 結婚式には、親と出席する予定です。 招待状は、1通だけ来ると思います。 やはりご祝儀は親とは別に用意した方がいいでしょうか? それとも親と連名で出した方がいいでしょうか? ご祝儀を出さないというのは失礼になりますか? 世帯を持っているわけではないですし、 社会人になってから、初めての親族の結婚なので 自分でご祝儀を用意するべきか、分からないです。 回答、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちは。 昨年主人のいとこの結婚式がありましたが、私と主人、そして主人の両親(私からすると義母・義父)と一緒に4人分まとめてご祝儀を出しました。 これが失礼にあたるのかはわからないのですが、私たちの結婚式の時にそのいとこの方と家族がそうしていたので同じようにしました。 親戚であればご祝儀は一緒に出してもいいと思います。

その他の回答 (4)

  • macha1789
  • ベストアンサー率28% (15/53)
回答No.5

私は親とは別に祝儀を包みました。 結婚した当初、結婚式を挙げないって言っていたので 5千位のお祝いの品を渡しました。 しかしその後、結婚式の招待状が届きましたので 2万祝儀として包みました。 お祝いの品を渡してなければ 祝儀として3万包むかな? ただ、出席してみたら 親の分だけの引き出物が用意されていたので 私の従妹は私からのご祝儀を受け取るつもりは なかったような気がします。 でも一応包むのが礼儀なような気がしますよ。 金額はご両親相談されるのがいいと思います。 ちなみに招待状は連盟でした。

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.3

未成年だったらご両親と一緒にということで7万円とか10万円になるでしょうけど、成人ですからご自身の名義で出すべきでしょうね。 まあ、親戚ですから2~3万というのが普通でしょう。今時、友人や同じ年ぐらいの同僚でもそのぐらいです。 基本的にご祝儀は結婚式の料理と引き出物の合計額と言うのが最低額でしょうから、1万円というのは個人名で出すには少なさ過ぎでしょうね。 まあ、結婚式というのは地方の風習とか親戚間の暗黙の了解とか(あの人の時は○○さんはいくら出したとかなどの過去の事例など)があるので何ともいえませんので、まずご両親に相談するのが良いでしょうね。 ご両親も判断がつかないなら、ここのアドバイスを活用するのが良いでしょう。

noname#150296
noname#150296
回答No.2

私のいとこ(社会人)は親と同じにしていました。 お金ではなく別の日にでも 何か物をプレゼントとかでもいいと思いますが・・・

  • sekanndo
  • ベストアンサー率34% (129/379)
回答No.1

おはようございます。    経験から言いますね。     <従兄弟の結婚式の祝儀>    質問者さんは成人を過ぎていますね。    自分の立場からこれから先の付き合いがあるなら    自分名義で祝儀を持参することをお勧めします。(1万円)    あくまでも、これが一般的なのかどうかはは別として    参考にしてもらえればと思います。   

関連するQ&A