- 締切済み
トラウマ……?について
こんにちわ。 幼少期~思春期まで家族とうまくいかず悩んでおりました。 私の家は、祖父、父、母(私と血の繋がりはない。継母です)、私の四人家族です。 母は完璧主義者で、失敗は許せない人だったんです。小さい頃から箸の持ち方や食べ方一つでよく殴られ怒鳴られて育てこられてきました。 また自分の機嫌一つで理由もなく怒られたりもしていました。兄弟がいないこともあり、家でいつも気を張って大人達の顔色ばかり伺ってきました。 ある日を境に母に怒られた時の暴力が酷くなり、いつからか母が恐くなり憎く思うようになり、そんなことを思う自分に自己嫌悪し、自殺も考えるまで悩んでいました。 父は母に私が酷く殴られていても、私を庇うことはなく(私を庇うと母が更にキレるので)、わざと私に冷たい態度を取って、母がいない時に優しく声をかけてきたりと言う感じでした。 そして母が嫌になり数年前に家を出て今は一人で暮らしています。 一人暮らしを始めてから実家には帰ってませんし、母とは今まで会っていません。(父とはたまに会っています) ですが私自身、近々結婚することになり、母と会って話をしなくてはならない状況になりました。 ですが、母と会うと言うことが決まって以来、夜は眠れず動悸が激しく、昔殴られたり暴言吐かれたことが蘇ってきて、本当に毎日辛いんです。 あまりに私が落ち込んでるようだったので、見兼ねた彼が話を聞いてくれました。何故実家に帰りたくないのか、何故母が苦手なのか。全てを話終えたあと、「それって虐待だよ。傷は深いから病院に行った方がいい」と言われました。 正直、自分が虐待を受けていたの?と言うことに驚いています。 母にされて私が傷ついていることです。箇条書にすると ・理由は忘れたけど、母を怒らせて包丁を向けられて「殺すぞ」と脅された ・固い長い棒で痣やみみず腫れができるまで殴ら続けた ・階段から突き落とされた ・閉め出し ・馬乗りになりグーで顔がボコボコになるまで殴られた ・首を絞められた ・蹴り上げ ・存在無視 ・機嫌が悪い時に呼ばれる名前「糞がき」「役立たず」「疫病神」 やはり一番傷ついたのは「死ね」でした。 ↑に書いてることを見るとなんてひどい人!と思うのですが、怒っていない時は普通の人です。(ただし私は自分の意見は言えませんでした。いつどこで母の機嫌が変わるか分からないので) 食事や洋服などは一人っ子なこともあり十分なほど与えてもらっていました。 私は家出を何度か試みましたが、その度に捜索願いを出されたりと心配もされていました。 こんな状態でも私が嫌だと感じた体験は、虐待なのでしょうか? 彼に病院をすすめられましたが、行けばこの動悸や不安感はなくなるのでしょうか? 本当にできれば会いたくないです。会うことが決まってから今までの間にも、会うくらいならいっそのこと籍を抜いてしまいたい。と思うくらいです。 支離滅裂ですいません。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- rosemarymdr
- ベストアンサー率50% (3/6)
- forever520
- ベストアンサー率46% (743/1588)
- njimlps
- ベストアンサー率12% (4/33)
お礼
回答ありがとうございます。 動悸、不眠は母に会うと決まってからです。明日病院に予約を入れれたのでカウンセリングに行ってきます。 父にはMailで全て伝えました。回答頂いただけでも元気もらえました。本当にありがとうございました