- ベストアンサー
毎秒分裂し3秒で死滅する細胞の増殖
最初1個の細胞が、毎秒分裂します。(1秒後に2個、2秒後に4個) この細胞は3秒で死んでしまいます。(3秒後に8個ではなく7個) この細胞が初めて1000個を超えるのは何秒後か? 答えは12秒後のようです。 当方の頭ではどうにもなりませんでした。どなたか解き方を教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
文章通りに地道に12回計算するだけでも答えは出ます。 最初は1個。 1秒後は1個生まれて2個。 2秒後は2個生まれて4個。 3秒後は4個生まれて、最初の1個無くなるから、7個。 4秒後は7個生まれて、1秒後に生まれた1個無くなるから、13個。 5秒後は13個生まれて、2秒後に生まれた2個無くなるから、24個。 6秒後は24個生まれて、3秒後に生まれた4個無くなるから44個。 7秒後は44個生まれて、4秒後に生まれた7個無くなるから81個。 8秒後は81個生まれて、5秒後に生まれた13個無くなるから149個。 9秒後は149個生まれて、6秒後に生まれた24個無くなるから274個。 10秒後は274個生まれて、7秒後に生まれた44個無くなるから504個。 11秒後は504個生まれて、8秒後に生まれた81個無くなるから927個。 12秒後は927個生まれて、9秒後に生まれた149個無くなるから1000個を超える。 > 当方の頭ではどうにもなりませんでした。どなたか解き方を教えてください。 上手く解く方法が見つからないなら、 地道に計算してみるのも1つの手です。 諦めてみる前に試行錯誤してみましょう。
その他の回答 (2)
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
実は書こうかどうかちょっと悩んで止めたんだけど, この問題はそもそも生物学的に変なんですよ>#2. 具体的には「分裂」という言葉の使い方がおかしい. まあ「ふつ~のひと」に理解させるためにこの言葉を使ったんだろうけど, 厳密には「出芽」という言葉を使うべきだろう. これなら「最初に 1個あった細胞」と「そこから出芽してできた細胞」とを区別することができる. んで, 「3回目の出芽のときに (新しい細胞はできるんだけど親となった細胞は) 力尽きて死ぬ」と解釈すれば「3秒後に 7個」と整合性がとれます. 「1秒ごとに分裂する」というのも生物学的におかしいといえばおかしいが, 「理想的な条件」を想定して「一定の時間ごと」と思えばまだ解釈のしようもある.
- okormazd
- ベストアンサー率50% (1224/2412)
「当方の頭ではどうにもなりません」 当方の頭でもどうにもなりません。 1秒後に2個、2秒後に4個というのはわかりますが、 「この細胞は3秒で死んでしまいます」 というのが、どの細胞が3秒で死ぬのでしようか。 2秒後に4個になった細胞は、区別なく同等なのではないですか。3秒後に8個になるとすれば、この8個も同等に見えますが、 どれが死ぬのでしようか。 また、3秒というのはどの時点から数えるのでしょうか。 「3秒後に8個ではなく7個」 というのも理解できません。 私が何か勘違いしているのでしょうか。 補足、お願いします。
お礼
おっしゃるとおりだと思います。
お礼
丁寧にありがとうございます。