• 締切済み

家庭での洗濯の頻度

はじめまして、21歳の主婦です。 皆さんどれくらいの頻度でお洗濯されてますか? 私は現在、主人・一歳の娘・主人の母と4人で暮らしています。 洗濯は2~3日に一度くらいするのですが、先日主人の母から 「洗濯物を溜めるな、子供が居る間は毎日洗濯するものだ。  ましてや私の時代は紙おむつも洗っていたんだし、働きながらでも出来ていたんだから。」 といわれました。 私の洗濯の仕方をご説明しますと、 *洗濯物は     ・子供の服     ・主人のTシャツ(黒が多いので別にしてます)     ・タオル類     ・下着     ・靴下      に分類しています。 (主人と子供のものは毎日変えますが、自分のものは下着や靴下以外毎日変えるわけではなく、量も少ないので色によって子供服と一緒に洗ったり主人のものと洗ったりしています) *なるべく洗濯の残り湯を使いたいのでお風呂に入った翌日洗う    毎日入る人数も、時間もばらばらなので、湯船に毎日お湯を溜めてません。    お天気や、家族のそろうタイミングにあわせて、お湯をため、洗濯してます。    すすぎの時だけ蛇口の水を使います。 *2層式洗濯機を使っている ですので、毎日洗うよりはそれぞれの洗濯物がある程度たまってから洗うほうが楽なのでそうしていますが、皆さんはどのようになさっているのでしょうか。 ずっと父と二人暮らしで、家事が自己流で雑なところがあり、 主人の母の気に入らないこともあると思います。(お風呂の残り湯を使うのも彼女には信じられないようです。) 長くなりましたが皆様にお聞きしたいのは  ・洗濯の頻度、分類方法  ・残り湯を使うのは衛生上よくないのか  ・その結果、月にどれくらい水道代がかかるのか という点です。 その他、アドバイスなどありましたらお願いいたします。 それでは皆様よりの回答、お待ちしています。

みんなの回答

noname#138060
noname#138060
回答No.2

夫婦二人です。 ほとんど毎日洗濯します。 冬場は一日おきのこともあります。 分類・・ひどく汚れたものとそうでもないもの。(ざっくりです) 夫の作業着は別に洗っています。 残り湯は使う時と使わない時があります。(その時の気分) 使う時は「洗い」だけで「すすぎ」には使いません。 お風呂に入浴剤を入れているからです。 「洗濯に使えます」とは書いてありますが。 冬場曇りで乾きにくい時などは 大きなバスタオルは一回使ったくらいなら 洗わずにそのまま干して乾かしたりします。 日光で大抵のウィルスは死滅するそうです。 水道代は一ヶ月2,000円くらいだと思います。 質問を読んで昔家庭科の時間に習った「再汚染」という言葉を思い出したので、 「洗濯 再汚染」で検索してみたら、 「家庭での洗濯はお風呂の残り湯を使う事を勧めします」って書いてある サイトがありました。 残り湯は「温水だから」ということらしいです。

yukimonaka3
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 返信が遅れて申し訳ありません。 私もバスタオルなどは乾かして使います。 かさばるので毎日洗うと大変になりますよね。 ご主人がお仕事で作業着を着たり、スーツを着る方はその分のお洗濯も大変そうですね。 幸い家は一年中TシャツにGパンなので助かっています。 日光で菌が死滅するというお話や、温水で洗うと良いというお話(確かに汚れが落ちやすそうですね)は大変参考になりましたし、安心して残り湯で洗濯ができます。 水道代も抑えていらして素晴らしいです。 ありがとうございました。

  • nananes
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

旦那と2人の家庭なので洗濯物は多くないので二日に一回位の割合でまとめて洗ってます。 もちろん残り湯使ってます。 すすぎはきれいな水なので汚いとは思いませんが、神経質な人は気になるのかもしれませんね。 後はシーツなど大きな物など天気のよい日に洗います。 ただ、夏の汗かいた物や梅雨のジメジメするときは毎日洗うようにしてます。 水道代は二月で三千円くらいです。 お義母さんにも慣れたやりかたがあるのでしょうから、二人で洗濯の仕方を話し合って決めるのはいかがでしょうか?

yukimonaka3
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 夏などはやはり汚れた衣服をそのままにしておくのは良くないですよね。 夏はお天気の良い日が多いので、もっと頻繁に洗うよう心がけたいと思います。 お洗濯の仕方についてはやはり違いがありますよね...。 とりあえず今は義母の分は義母が洗っているので、私は一切口出しをしていません。 洗濯を別にしているせいか、水道代が月に6~7千円かかるのがな心配な点です。 ですが、同居ですし割高になるのはしょうがないということと、あまり義母に節水しろ、と自分のやり方を強要するのも気が引けるので、気にしすぎないようにはしています。 それにしても水道代安いですね、素晴らしいです。 ご丁寧な回答ありがとうございました。 今後の参考にいたします。