- 締切済み
今の子供は成長が早すぎる?
もうすぐ2歳1ヶ月になる男の子の母です。まだ階段の上からジャンプが出来ないのですが、つい先日2歳児検診で通常はこの年齢だと階段の上からジャンプして飛び降りる事が出来るのだけどなあと言われたのですが、この年齢でジャンプなんて危ないし、早いんじゃないの(ジャンプは3歳ぐらいから出来ればいいと思っていたので)?と思ったのですが。私がちょうど息子と同い年頃私の母親が母子手帳にまだ走る事が出来ないと書いていたぐらいだったので、ジャンプもまだだったのではと思うのですが。今の子供達の成長ってあまりにも早すぎるのではないかなと?主人や私のいとこ(小学生の子供がいます)身内の者に話したら、「まだ2歳でそんな事が出来るわけがないだろうが。」と言います。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
検診の先生って、マニュアル通り(?)に受け答えする 人います(苦笑 >通常はこの年齢だと階段の上からジャンプして飛び降りる事が出来るのだけどなあ できて当たり前だったら確認する必要もないですよね。 それに昨日できなかったことが今日できることもありますし。 私の場合は、検診前になんとなく母子手帳の「~できますか?」の項目の ところを見て、 え?そんなことできるの??と思いつつさせてみたらできた、 という感じでした^^; いっとき「最近の子供は成長が早いね」とよく耳にすることがあって、 いつと比べて何がどういう具合に?と思っていましたが、 どうやら、昔(数十年前)より今は食べ物の質が良いため、 子供の成長も早い、という話を聞いたことがあります。
- name135790
- ベストアンサー率28% (149/528)
2歳2ヶ月の息子がいます。 うちの息子は、平地両足ジャンプはまだできません。 本人は、口でピョ~ン!と効果音をつけて飛んでいるつもりですが、実際は足が片方ずつしか上がってません(^_^;) うちの子はリトミックの1歳児クラス(学年がうちの息子と同じクラス。20名ぐらい)に行っていて、レッスンの中でもジャンプが取り入れられてますけど、出来る子もいれば、出来ない子もいます。 先生も、この歳だとまだまだ出来ない子も多いから、お母さんが助けてあげてと言ってますよ。 ちなみに、60代のベテラン先生です。 個人差も多い時期だと思いますので、出来る子は早いというほどでもないし、出来ない子が遅いというほどでもないと思います。 性格や体型も関係してきますしね。 ちなみにうちの子は、太めの慎重派なので、まだ無理かなあと思ってます(笑) でも、危ないとは思ってませんね。 子どもがジャンプしようと思うぐらいの高さなら、コケてもそんなにケガしませんよ。 今と昔の比較ですが、運動面に関しては、むしろ、今の方が劣っているんじゃないですかね? 外遊びの減少などが原因で。 小学生の体力測定の比較では、低下しているといいますし。 母子手帳に書いてあった件は、わざわざ書くぐらいですから、際立って心配だったからじゃないですか? ちなみに私は30代後半ですけど、10ヶ月ぐらいで歩いて、1歳には走ってたそうですよ。 2歳ぐらいの写真でジャングルジムに登っているものがあるので、ジャンプも出来てたんじゃないですかね?
両足そろえて、平地でジャンプはできますか? 一応発達の目安なので、単に性格とかのんびりでできない場合もありますが 目安の頃までにできないとなんらかの原因があるかもしれないということで 健診などでは一応チェックが入ります。 両足ジャンプなら、2歳ちょうどで6~7割の子ができるとなっていますね。 階段は親がやらせてないとか、怖がってやらないとかもあるでしょうから その辺はどうなんでしょうね? 発達テストやその他の様子などを見て問題ないとなれば、いいですが 気になるとなると、検査や療育などに誘われることもあります。 ちなみに既出でない発達検査表となると http://www.geocities.jp/miffy_miffy1220/about/child/hyou.html こちらも目安になります。 作られたのは昭和33年、改定されたのが51年なので 今の子供だけ特別早いというわけじゃありません。 また、運動能力とかは遺伝もあるので 質問者さんが遅かったのなら、お子さんもそうなのかもしれませんね。 母子手帳に「まだ走ることができない」とわざわざお母さんが書いたのであれば 周りの子供たちは走り回っていたので気になったからじゃないんでしょうか? まあ、2歳で階段の上から、というのはそこまで気にしなくていいと思いますが 身内の意見というのは身近な数人しか知らなかったりするので あまりアテにならないですよ。 親だって10人も20人も育てたわけじゃないですから…。 今は昔と違うひとつに、昔は障害として捉えられていなかった発達障害などが 認知されており、早くに療育を受けると効果があるとわかっています。 たとえば両足でジャンプが苦手な子というのは 身体の使い方や感覚の統合に問題があったりするので 放置するよりは訓練を受けた方が将来の運動や生活面での苦労を減らせるのです。 そのため、昔はチェックが入らなかったような遅れにもチェックが入り その子に必要とあれば、訓練を受けることができるのです。 今の子供たちの発達が早すぎるというわけではないですが 昔は遅れたまま放置されて、後々困ることもあったということです。
こんにちは。 >今の子供達の成長ってあまりにも早すぎるのではないかなと?主人や私のいとこ(小学生の子供がいます)身内の者に話したら、「まだ2歳でそんな事が出来るわけがないだろうが。」と言います。 いくつで何が出来る、という「発達の目安」自体は、もう大昔から同じ指標があるわけですので、今の子が発達が早いからと言ってそれに併せて変更しているわけではありません。 http://development.kt.fc2.com/physical.html ↑は「日本版デンバー式発達スクリーニング検査」というものに従った目安で、半数以上の子どもが出来るようになる年齢を基準としています。http://www5f.biglobe.ne.jp/~mind/knowledge/basic/clinical009.html#JDDST これによれば「テーブル、椅子の上など、高い所から飛び降りる」ことは、1歳9ヶ月で半数以上の子どもが出来るようになる、みたいですね。 >この年齢でジャンプなんて危ないし、早いんじゃないの(ジャンプは3歳ぐらいから出来ればいいと思っていたので)?と思ったのですが。 身体の発達と性格は別ものです。出来る能力があっても、恐がりだといつまでもやらないですよ(^^;) こんなものは個性なので、焦ることも何もありません。 親が年寄りだったり(これはウチですが)、慎重な性格だと、子供が危なそうなことをしそうになった段階で牽制するので、これもなかなかやらない子が多くなりますね(笑) 大抵のことは誰でも「いずれは」できるようになるものなので、乳幼児検診で気になることを言われてもスルーしましょう。 「どう考えても他の子と随分違う」と母親が感じることだけ心配して専門家に相談すればいいのです。 私んちの子なんて、たった1,500g程で生まれた未熟児でしたから、そもそも普通に生まれた子と同じ月例で同じことが出来るようになるわけないんだし、と至ってノン気なものでした。それでもこの春には1年生になります。殆どのことは普通の子と同じようにできるようになったし、ものによっては並以上です(笑) 長い目で見てあげてね。
- emizou83158315
- ベストアンサー率29% (369/1232)
2児の母です<(_ _)> 個人差がありますからねー。 上の子は遅かったですけど、3歳過ぎてからやっとで 階段の2~3段の所から1人でジャンプする事ができる ようになりました。 下の子は・・・早かったかもです。 2歳半ぐらいには「ママ見て!」と言い、2~3段の所から ジャンプしてました。 だけど、もし出来たとしても失敗して怪我をされても困るので まだ慌てなくていいと思います。 上の子はおっとりで怖がり。 下の子はハキハキしててお転婆。 性格の違いもあるんでしょうか?(2人とも女の子です) ママが知らないうちにできてた!って事もありうるので長い目で 見ていてあげましょうか★