- 締切済み
大好きだったのに。
28歳、結婚3年目、子どもなしの主婦です。 旦那さんのこと、もう好きじゃなくなりそうで怖いのです。 あんなに大好きだったのに。9年も一緒にいたのに。 原因は色々ですが、 1番は家でほとんどしゃべらないこと。 結婚当初から今まで、 私が話かけるしかない、と思い一生懸命話して、 笑かして、楽しくやってきた。(自分だけでも) でも、もうそれをすることが、むなしくなってきてしまいました。 この気持ちがわき上がって来たのは、 実家に帰る時間が増えたことが原因だと思います。 実家では会話が多く、笑いが絶えず、 私もそんな家庭を築くはずだったのに。 そう思うと、 旦那さんのことは好きだけど、家庭を一緒に築く人じゃなかったのか と思えてきて、悲しくて悲しくて。 どうしたらいいのかわかりません。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- x1yobigun
- ベストアンサー率18% (43/238)
かなり切羽詰まっていますね。 実家が、会話のあふれる家庭だったから、それが楽しかったから そうしたい、という気持ちはよーーーく分かるんです。 そういう家庭を築きたいという気持ちも、そーーーだよね、と、 これまた分かるんです。 だからと言って、あなたの作る家庭は、あなただけのものじゃな いです。あなたも書いているように、ご主人は、家では無口での んびりしたいタイプ。それがハッピーなんですよね。 そこの折り合いは、あなたの我慢と、ご主人の努力で中間点をと ることでは無いような気がします。だって続かないに決まってる もん。 あなたから話しかける努力をしてきたこと、笑わせたりして努力 してきたことは分かるんです。 もう少し、努力の方向、思い方を変えてみてはと、ふと思いまし た。 なんでもいいから反応が欲しい、っていうなら続かないんです。 ご主人が、少しでも話をしたくなるような会話術みたいなものが 要るのかな、と。 お弁当なら、今日のお弁当どうだった、おいしいって言ってくれ たら、もっと張り切って作っちゃう、とか。 どこか、おだてるような部分というのか、うまく言えませんが、 おたがいが自然に変われるような方向ってないんでしょうか。 で。 個人的な感想なんですが、仮に、あなたが非常におしゃべりな人 と結婚していても、逆の不満が出たような気がするんです。 たまには静かにしてよ、っていうか。 そういうところを、無理無理ではなくて、なんとなくという感じ で馴染んでいくことが、家庭を築くってことなんじゃないかな、 そんな気がしてます。
- shin-326
- ベストアンサー率15% (71/446)
私も話さなかったですね。話さなければいけない事があれば話します。 ただいま。行ってくるよ。あと、夜は愛してるよ。とかは・・・ でも、それ以外は、うん、うん、とか返事で表現していたかなぁ 今になって思えば良くないことだと分かるんですけどね。 彼は、そのことを理解しているんですよね。 言葉でないといけない事。絶対そう言ってほしい事をいくつか決めて守ってもらったら どうでしょうか? 例えば、「ただいま帰ったよ」「行ってきます」「いただきます」「ごちそうさま」 「おいしかったよ」「あんまり、おいしくなかったよ」「あいしてるよ」とか これだけ言えれば結構、コミュニケーションとれないかなぁ? これで十分とは言えないでしょう。 あと、交換日記なんかどうですか?まだ、お子さんもいないのなら 学生に戻って・・・・って、今の世代だとしていないのかな、メールがあるから おじさんだから世代格差かもしれないけれど 交換日記は自分に向き合って、相手に向き合って、とっても良いコミュニケーション手段と 思いますよ。 毎日は辛くなるから、週単位にやり取りする。日記代わりで こんな案をお互い考えて、新しい事をやっていきましょう。辛いことも楽しい方向に、ね。
回答が遅くなって、ごめんなさい。 私も、あなたと続かないとどうなるのだろう・・・。 と、不安になる・・・。 でも、あなたは、「愛」を大切にしてください! それが、未来につながる・・・。 いつまでも、旦那さまを大切にしてください・・・。 と思います。 いかがでしょうか・・・?
- ahahnnnn
- ベストアンサー率12% (172/1337)
タレントの奈美悦子さんの御主人が まったく喋らない方だそうですね。 それで彼女は、テレビに向かって話てるそうです。 例えば、アナウンサーが「おはようございます」と 言うと、奈美さんも「おはようございます」と返すのだそうです。 さんまさんの番組で語ってました。 喧嘩でもいいので話したい、、、とか。 御主人と会話がしたくて一方的に話しかけるそうですが、返事は 「ウン」とか「そう?」だけだとか。 まぁ、彼女には新婚の息子さん夫婦もおられるそうだから(別居?) お子さんのいないwithsunflowerさんとは また環境が違うでしょうが。 その無口の御主人を丸ごと好きになるしかないですね。 あとは お喋りは お友達を作って 外で 疲れてしまうくらいに 喋ってから家に帰る。 御主人は 貴女と家庭を作ってる、、、と思っておられると思いますよ。 後は、好きと結婚は違う、、と考え直して離婚するしかないでしょう。 「私は会話の無い家庭には耐えられない、、、」と夫に訴える。 そこまでしても変わってくれないのなら、貴女の切ない願いを叶えようと する気持ちが無いのですから、貴女への愛情もそこまで、、、という ことでしょう。 貴女のことを思ってくれる人なら、貴女に対して努力してくれると思う のですが?
お礼
回答ありがとうございます。うれしいです。。 奈美さんのお話、もし自分がハッピーな状態で聞いたら、 そんなの関係ない、形なんて、、 お互いが理解して、愛情をもっていればって 簡単に思えたと思います。 そう思って自分でも今までやってきたから、 できるはずだと思って。 だけど、 それができなくなる日が来るかも…!と思い始めたらこわいです。 やっぱり最後は、愛情。 というか、愛情あって、の色々だと思います。 彼の愛情…?表面上は非常にわかりにくいですが、 思ってくれてはいると思うんですよね。 丸ごと、もう1度好きになれるように 私も努力しないとだめなんでしょうね。 >>御主人は 貴女と家庭を作ってる、、、と思っておられると思いますよ。 というのをまず信じたいです。
- loveakane
- ベストアンサー率18% (6/32)
旦那さまに今の気持ちを話してみたらどうでしょうか。 家で話さないのは何か原因があるかもしれないですよね。 旦那さまが好きで、一緒にいられるのなんて、私からみたら、とてもうらやましいですよ。 好きな人と一緒にいられるなんてそれだけで幸せな気持ちになると思います。 私はどちらかというと、口数少ない男性が好きですね。でも、自分がつらいときには助けてくれる人。 旦那さまに今の気持ちを話して、甘えてみたり、頼ってみたらどうでしょうか。 その反応をみたら、質問者さまの気持ちの整理がつくのではないでしょうか。 向き合うことが大切ではないでしょうか。お互いに。
お礼
回答ありがとうございます。 うれしいです。。。 旦那さんがなぜ話さなくなったかというと、、それは彼が最大にリラックスしている証拠なのです。 彼の母親に対する態度をみているとわかります。 外ではよくしゃべるんですが、実家ではほんとに話さなくて。 でも母親のこと大好きなの、私にもよく言うんです。 で、、、 それがわかってたから、今まで話しかけてたけど 今、故郷を離れて旦那さんと東京で2人暮らしで私も彼しかいなくて。 その彼が話さないのは、つらいのです。 だから、彼が悪くないのもわかっています。 だけど、堪えられない。 だから、どうしたらいいかわからなくて、、、。 話し合ったこともあるんですけど。。 彼は仕事が忙しくて、その余裕がないの一点張りです。 私もぎりぎりなのにーーーーー。と心の中でいつも思っています。 話あうこともあって、最後は少し譲り合おう、って言って終わるけど 結局はくりかえし。 だから根本的にあわないのかな、、と悲しくなってくるのです。 でも、向かい合うしか、道はないのですよね。
- bhe22765
- ベストアンサー率15% (22/138)
今晩は、どうして、そうな、事に、なったのかな。 お家で、会話の無いのは、つらいですね。 自分から話題を一生懸命にしても相手が、生、返事では、会話になりませんね。 何か原因あるのかな。 あなたの、気持ち、思いの丈を、ぶちまけたら、どうかな。 だめもとで、それでも、だめなら、考えなければ、辛いですね。 我慢しないで、答えはそれからでも、遅くないよ。 好きだから、言わないと、わからないですよ。
お礼
回答ありがとうございます。 うれしいです。。。 旦那さんが話さないのは、彼が家でリラックスしている証拠なのです。 それはわかってたけど、日に日にひどくなるような…。 私も旦那さんが好きだから、 これまではなんでも受け入れてこれたのに、それが最近心が折れそうなのです。 それが、できなくなってきている自分がいやで。 大好きだった頃思い出したら、涙がでてきます。 言ってもその時はわかってくれるけど やっぱり性格なので、変わらないんですよね、、、。 それも悲しい。 でも、きっと何年もかけて形をかえていかなきゃけないんですよね、夫婦って。 3年目、試練です。。
お礼
回答ありがとうございます。うれしいです。。 愛、愛、アイ、あい、、、。 自分はそれをいつも大事にしてやってきたつもりです。 でも最近は話しかける気力がなくなって 旦那さんへの接し方もツンツンしたものになっています。。 旦那さんのこと大切にしてあげなきゃだめですね。 このままだと、悪化するばかりですから。。 すぐには無理ですが、様子みながら、やってみます。