• 締切済み

妊娠と両親について

私22歳(学生)、彼22歳(社会人)です。私は大学院への進学が決まっています。 先日私の妊娠が発覚しました。学生でありながら、自覚のない行動に反省しています。 しかし、産み育てたいという気持ちが強く、今後どうしていくべきかを彼と話し合い、出産することを決めました。 彼の両親、私の両親に話したところ、認めてくれました。 しかし今日になり私の母親がいきなり電話で中絶しろと言ってきました。理由は「育児と学業の両立は難しい」「まだあなたは学生」です。 母は当初はすごく協力的でした。「母子手帳もらわないとね」「体に気をつけるのよ」など優しい言葉をかけてくれていました。 父は認めてくれています。 母はなぜ急に反対したのでしょうか?

みんなの回答

回答No.6

育児と学業の両立が難しい? いやー、それは「反対する理由」じゃなくて、 「反対するための理由」でしょう。 学業と育児は両立できますよ。 私の友人は東大の理系院生の時に学生結婚して妊娠して出産して卒業して就職もしました。まあ今は夫の仕事の関係で仕事辞めてニュージーランドにいますけど。 そもそも仕事と育児を両立させてる女性がこれだけいる世の中で何を言ってるんだか。 仕事と学業なら学業の方が遙かに楽ですよ。 学生ならちょこちょこ抜けたって休んだって退学になりゃしないし、 院生なら時間配分だって自分でできるんだし。 乳幼児期はそりゃ大変ですけど、休学すればいいじゃないですか。 先日妊娠が発覚したということは、出産予定日は10月頭でしょ? タイミング的には前期が終わってから休学すればいいんだからちょうどいいのでは? ちなみに本来中絶は刑法で禁止されています。212条~216条を確認して下さい。 しっかりしてくださいね。 「お母さん」なのは、貴女ですよ。 貴女のお母さんは、今はもう「おばあちゃん」なの。 そのことを忘れずにね。

  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.5

既婚、二児の母です。 お母さんの真意は、お母さんにしか分かりませんが、お母さんも気持ちが混乱して、完全には整理しきれていなかったのではないでしょうか?? 同じ親でも、父親と母親では、結婚や夫婦、結婚生活、妊娠、出産、育児や子供に対する思いや考え方は違います。 お父さんはお父さんなりに考え、認めてくれたのでしょうが、やはり、お母さんには、認めたものの、迷いや不安、心配があるのだと思います。 お母さんは、あなたの大先輩なんです。 結婚して、妊娠、出産、育児の幸せや喜びも知っているけれど、それ以上に大変さや責任の重さ、負担も知っています。 だからこそ、同じ女性として、母として、あなたの妊娠、出産、そして、今後の人生や生活を考えたときに、お父さんのようにスパッと割り切れない感情が出てきてしまうのだと思いますよ。 いくら同じように愛情をかけて、自分の全てを捧げて育ててきたといっても、男親と女親では、子供に対する温度差があるものです。 妊娠、出産は、女性にとっては本当に命がけなんです。 結婚も、出産も、自分以外の人間の人生と命を背負って生きていくという非常に責任の重いもの。 10ヶ月間、心身ともにあらゆるリスクと負担を背負って、命をはぐくみ、命がけで、何十時間と必死に耐え、苦しんで、心身をすり減らして子供を生み出す。 そして、今度は、昼も夜もなく、24時間365日ずーっと子供と向き合い続け、子供が一人前の社会人として生きていけるように、経済的にも身体的にも精神的にも物理的にも、あらゆる面において必死に努力して、子供を育て上げなくてはいけません。 それだけの能力と覚悟と責任が必要不可欠です。 お母さんは、自分が経験してきたからこそ、あなたがこれから背負うであろう苦労も大変さも分かりますし、あなたの未熟さも、考えの甘さも、世界の狭さも痛感されているはず。 心配なんですよ。 また、あなたが学生で子供を産むとなれば、それをサポートするのは誰ですか?? 彼は、仕事をしているのですから、必然とご両親の協力、理解、サポートは、通常の社会人同士の家庭以上に必要です。 そうなると、お母さんには不安があるのではないでしょうか?? 自分たちに、本当に娘夫婦を支えて、孫の育児をサポートし続けられるだろうか・・・という不安です。 娘がまだ学生で、親に経済的に支えてもらっているとしたら、結婚していても、子供を持っていても、まだ親の責任の下にいるということですから。 一人前の社会人同士が結婚するのでも、親は心配するのです。 学生となれば、より一層不安も心配も大きいでしょう。 現実を知っている母親なら、お母さんのように反対するのが普通の反応です。 それを踏まえて、お母さんと本音で向き合い、誠意を尽くすしかありません。

noname#126630
noname#126630
回答No.4

もう一度ご実家で話し合いすべきです。 大学院は止めておきましょう。 学生を理由にされている訳ですから…。 学校止めると言ったら、じゃあ産んで学校行けって事になるような気もしますが…。 いきなり色々な事があって、思考が定まらないのでしょうね。

  • mi-ke-w
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.3

「育児と学業の両立は難しい」 と言う事は 学業と両立しながら子供を… と捉えます。 妊娠中も出産も楽ではありません。 もちろん、生まれてからはその子のお世話も あります。 そういった事を踏まえて お母さんは反対されたんではないでしょうか? 正直、ほかの回答者さんと同じで 本当の気持ちはお母さんにしか判らないですから……

回答No.2

>母はなぜ急に反対したのでしょうか? 理由は「育児と学業の両立は難しい」「まだあなたは学生」です・・・なんでしょ? しかし、大学院まで進んで、目指す道はなんだったんですか? 高校入試、大学受験と寝ずに頑張った事も有っただろうに、もったいない。 これまでの教育投資も、半端無かっただろうに、もったいない。 夢が閉ざされたと言っては言い過ぎでしょうが、将来の選択が 狭まったでしょうね・・・もったいない。 他人事ながら、そう感じました。 お母様も、多少はその辺りが有ったかな? お子さんの誕生はおめでたいのですけど、やはりタイミングも重要ですよね。 頑張って知識身に付けても、避妊すら出来ない・・・ さぞかし、残念無念でしょうね。

  • uekido
  • ベストアンサー率44% (35/79)
回答No.1

いや、お母さんのお気持ちがどうして変わったかって、ここで聞いても誰にもわかりませんよ。 よく考えたら気がかわったんじゃないですか。 どういう経緯かはわかりませんが。 よく思うのですが、「あの人はどう思ったのか」という事は、ここで質問しても、何かの参考意見は聞けるかも知れませんが人に聞いても仕方ないです。 それより、どういう事なのかときちんとその人と誠意を持って話し合ってください。 相手の状態が悪くて(精神病で正気でないなど)できないなら、かわす、あしらう事を覚えてください。 あなたはこれから自分の責任で子供を産み育てるのです。 それくらいできなくてどうしますか・・・というのはきつい言い方になりますが、これからきちんとそれができるようにして行った方が良いです。その内、育児にお母さんの協力が必要になるときだって来るかも知れないのですよ。 ご両親との関係を良くしておけば、復学したいと思ったときにも実現しやすくなります。 お母様は妊娠は失敗と考えておられるかもしれませんが、人間何が幸せかわかりません。 最初がどうであろうと、その後に責任を持って対処して行けば、その人の人生なのだから、他の人間は、認めるしかないのです。 ご希望の答えではないかも知れませんが、質問者様とご家族、産まれて来るお子様のお幸せを心からお祈りしています。 お母様と向き合う事で、その第一歩を踏み出される事を希望いたします。(「妊娠するなんて…」といった単なる外野の野次は相手にせず無視でいいですが、お母様のご同意はあった方が良いですから)

関連するQ&A