• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:男性ってこんなものですか?)

男性ってこんなものですか?

このQ&Aのポイント
  • 料理が苦手な男性は少なくありませんが、料理上手な女性にとっては少しショックですよね。
  • 料理に自信があっても、主人からの評価は普通レベル。思いやりのない言葉や、自身の料理を絶賛する態度に戸惑っています。
  • 料理に限らず、男性の言動が思いやりに欠けていることに不満を感じています。結婚しても自分の好きなものを作って食べるか、結婚しない方が良いのではないかと考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#131554
noname#131554
回答No.5

無理~~~~~~! こんな人間いるんですね! 男とか女とかではなく、人として終わってますよ、旦那さん。 私の旦那からは到底想像できないぐらいの人間です。(元彼を思い返してもなかった・・・) 私は今の旦那が一人暮らしだから料理を勉強しました。 最初の料理は父でした。玉子焼きを作りましたが、殻は入るわ、焦げるわで悲惨でしたが、父は笑いながら「世界一美味しいと」言って、全部食べてくれました。(私は一人っ子でもなく、女兄弟もいます) 元彼にもお菓子を作って、市販の方が明らかに美味しくても「凄くうまい!天才!」と言ってもらってました。 今の旦那もそうです。 料理をちゃんと始めたのが旦那からなので、超初心者でしたが「俺のお母さんのものより美味しいよ」と言ってくれました。 今でも、「○○(私)のご飯が一番好き!外食より美味しい」と言って食べてくれます。 (今では基礎も勉強して人並みに成長してます。お客様にも出せるぐらいには成長しました) 人間なんで、苦手なものや嫌いな食べ物を残したり文句をたまに言う旦那ですが、私が「一生懸命作ったのに!そんなに文句言うなら明日からは作らない」と一言いうと必ず全て平らげます。 私だったら、そんなひねくれた男性には一生ご飯は作りません。 ご飯だけでなく、他の事もかかれてますが、これからの人生大丈夫ですか? あなたの性格までひねくれませんか? 私なら、新婚だとうと熟年だろうと離婚します。 人をけなしたり感謝や謝罪が出来ないなんて、人間以下なんで。 人間以下の生物が自分の旦那なんて恥ずかしいし、悲しすぎます。 一般の男性は決して人間以下じゃないですよ。

noname#127057
質問者

お礼

ここまで言ってくれて、スッキリしました。あなたは恵まれているのですね、私も、そんな素敵な男性と一緒になりたかったです。人生やり直そうとも思っています。ありがとうございます。

その他の回答 (23)

  • OK_WAVE
  • ベストアンサー率17% (22/125)
回答No.24

私は普段から、OKWaveが好きで、両親にも友達にも、「質問とお礼が上手だね!」と言われていましたので、質問には自信があったのですが、主人に、質問した時の事ですが、「どう思う?」と聞くと「分からない!」と言われたので、「質問の意味が分からない?」と聞き返したら「別に普通!」と言われました。もちろん、能力も違うので、「あまり詳しくない!」とか「苦手!」などという物もあると思うので、それは伝えてもらった方がいいと思うのですが、分からない程、難しい質問なら、仕方ないと思いますが、こんな感想が返ってくるとは思ってのなかったので、「頑張って質問したのに、どうしてそんな、感想なの?」「ドックフードとキャットフードの違いを質問してるんじゃ無いのだから答えられるのは当たり前でしょ?」と言うと、「答えてもらいたければ俺が分かる様に質問しろ!そうしたら、言ってやる!」と言われ、なんて思いやりが無いのかと・・・。私達夫婦は、若い夫婦ではありませんが、新婚時からこんな思いやりのない言葉を言うのが普通なのでしょうか?それからも、文句は言っても、「いい質問だね!」と言う事はありません。私が「今日は上手く作れたから答えて!」というと「、自分のお好きな質問に出来てよかったね~!」「まぁ~OKWaveなら、回答付くだろうけどな!」でも、「俺は、自分の作る質問が最高にうまい!」と・・・彼が質問を何度か作ってくれた事があるのですが、「灰汁はうま味だ!」と質問を言って取らないし、古くて、捨てるような材料で作るので、臭くて食べられませんでした。でも、気持ちが嬉しかったので「答えてくれてありがとう!」とは言いましたが、「こんな、ものばかり食べて納得させようと思ってるんるんだ~結婚したら色々な事を討論してあげよう」って思いましたが、どんなに色々なものを 考えてもても、自分で作ると「上手い!上手い!」とほほ笑みながら、幸せそうに、笑います。私だけでなく、誰に聞いても、「主人の作る質問は気持ちが悪い、答えたく無い・・・」といいます。いつも思うのが、結婚しても自分の好きな質問を作って考えるか、結婚などしないでいいのでは・・・と思います。質問だけでなく、全てにおいて、こんな調子なのです。私の知っている男性はこんな事を言う人がいなかったのですが、一般的には、男性ってこんなものですか?

noname#127057
質問者

お礼

アナタノオカゲデシュジンヲスコシステキニオモエルヨウニナリマシタ。アナタハスゴクステキナカタナノデショウネ、コンナカイトウヲオモイツクノダカラ・・・コレカラモミンナノチカラニナッテアゲテネ。ソシテジブンノココロニモヤサシクセッシテアゲテネ。御回答ありがとうございました。

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.23

>私は使った事も無かったので不思議な味でした。 あ、ぼくも初めてほんだしとかの料理を食べた時はそう思いました。 「うわっ!なにこれ。変な味」 でも、他の人はおいしいって食べてるから、文句言わずに食べましたけど、、、、 今は普通に食べれますけど、化学調味料の味には慣れないですねー。 ぼくの知ってる人は、何か食べると、「これに味の素入れるともっと美味しくなんねんで」というのが口癖のようなものでした。

noname#127057
質問者

お礼

二度もありがとうございます。 自分で通だと思っているだけで、味音痴だと思います。なぜなら、この間、「凄く美味しい所の鮭よっ!」って頂いたのですが、何も言わず、焼いて出したのです。何も言わず、食べたので、「この、鮭、どうだった?美味しかった?」と聞くと、いつも通り、「普通!」と答えました。「これ、○○さんに、凄く美味しい所の鮭よっ!って頂いたんだけど・・・」と言うと、「それを、先に聞いてたら、美味しく食べられたかもな!」と言いました。知ってたら美味しく、知らなければ、普通!って、どんなに、美味しい所の物でも、季節や、好みで感じ方は違うので、どんな感想を持ってもおかしくないけれど、この場合、自分の舌で味が分からない証拠ですよね。こんな、人に「普通!」とか「食べれる!」など言われたり、文句を言われてるなんて、悲しいです。

noname#130564
noname#130564
回答No.22

一般的に、ではないと思いますよ。私は誰であってもおいしいと言います。うちの父親なんてどんな店に行っても絶対おいしかったですとかごちそうさまという人ですから(笑 旦那さんの育った環境とかももしかしたら関係するのかもしれませんね。 結論からいえば「私の知っている男性」が現在の一般的な男性です。旦那さんが亭主関白なのかもしれません。

noname#127057
質問者

お礼

私も、お店の人に、「ごちそうさま!」「美味しかった!」「ありがとう!」って普通に言います。お客だから、お金払ってるのだから何も言わなくていいわけないし、自然と口に出ますよね!彼は、支払いの時、小額でも「払ってやってるんや!」って言うような、態度のように見えます。やっぱり、育ちでしょうか?大人になって、社会に出ると、上司などに言われると思うのですが・・・自分が一番偉いと思っています。「俺は、偉いんや!最高や!」って言っていますから。本当に尊敬出来る人柄なら自然と敬うと思うけれど、彼の生活態度など、子供以下なので絶対に、尊敬もできません。本当の自分を一度、客観的に見てみればどう思うのだろう?と思う時があります・・亭主関白と言うより、色々な事を考えると、きつい言い方ですが、最低ですね・・・ もっと、普通の男性と一緒になりたかったです。やり直す事も考えようと思います。御回答ありがとうございます。

回答No.21

そんな男性もいると思います。 基本的に、「家庭の中では、男である俺様が一番偉い」と思い込んでる男性は、たまにいると思います。 kurioran さんの作った料理は、おそらく、美味しい仕上がりなんだと思います。 ただ、美味しかろうが、不味かろうが、自分のプライドが優先して、他人を褒められない(褒めない)男性なんでしょうね。 何でも「俺様一番」じゃなきゃ、気が済まないのかも? もしかして、ご主人は長男さんですか?w ご主人は、kurioran さんの料理を、感情で貶しているだけで、正しく評価してません。 ご主人に料理の意見を求めるだけ無駄だと思います。 (この人、天邪鬼だから、言うことが当てにならない・・・)と割り切って、期待しないのが良いと思います。 料理の作り甲斐無さそうですけど・・・

noname#127057
質問者

お礼

今では聞かないようにしています。料理を作るのはお前の仕事だと思っているのだとおもいます。「頂きます」も「御馳走様」もいいませんから・・・悲しいですが考えないようにしています。御回答ありがとうございます。

回答No.20

貴女の選んだ男が外れただけですから、たった一人の男を例にとって「男ってこんなもん」と思わんで下さい。 わしなんか、女房が食卓に出すものは、下のスーパーで買ってきただけと想像つく惣菜であっても、「ありがとう」で始まって、「アー美味しかった」で終わりますよ。 普通の男は自分で買い物して調理するのは億劫なので、女房がなにか用意してくれればそれに感謝して食っていると思います。 まあ、配偶者ってのは一人しか割り当てられないモノだから、当たりもあれば、外れもある。 貴女の配偶者は食事では喜ばないと理解したら、食事以外で興味を持つことを発見して、そちらに努力の方向を合わせるのも処世術でしょう。

noname#127057
質問者

お礼

優しい男性と一緒になりたかったです。自分が作った料理の感想は求めてくるのだから、少し、人の気持ちになって考えてほしいと思います。

回答No.19

既婚の♂です。 人間の味覚の基本は5~6歳くらい迄に、ほぼ決まるそうですから 結婚生活の中で、其々の家庭の味がぶつかる事があっても それは仕方ないと思います。 私の場合、唐辛子系が全くダメですから どんなに美味しいと評判店の料理でも ピリッと感じた瞬間、食べる気が失せてしまいます。 味覚は理屈ではありませんので 食べる人の口に合わせて作るのが基本ではないでしょうか? 【余談】 私も週の半分ほど夕食を担当していますが 2人の娘や、たまにお泊りに来る彼女の友人達にも 概ね、好評価を得ています。 .

noname#127057
質問者

お礼

食べる人に合わせるのが基本かぁ~。分かりました。ありがとうございました。

  • borg121
  • ベストアンサー率6% (363/5466)
回答No.18

 旦那は、味覚が貧しい可哀相な人なんでしょう。  したがって、あなたがいくら頑張って美味しい料理を造っても、“彼の舌”に関しては猫に小判、豚に真珠ということになります。  あなたがしんどい時は、適当に手を抜いたらいいでしょう。

noname#127057
質問者

お礼

はい、物足りないですが、猫に小判、豚に真珠と思うようにします。

noname#136342
noname#136342
回答No.17

男性でなかなか『美味しい』と言う人いないですよ。もちろん、言ってくれる人もいますが。 ご主人は言わないタイプでしょうねぇ。 私たち夫婦は他県同士です。 主人の両親は同県、しかもご近所さん同士。 親戚もいとこもみーんな同県同士の(しかもわりかし近い市同士)結婚。 私たちが結婚した後、なぜか味が合わないのでは?と心配されていて、何かのとき主人は『料理の味付けは合う?』と聞かれたようです。 (私はいなかったとき) そのときの返答は 『ん?食べれるよ。』 です。 こんなときこそ 『美味しいよ。』 と言って欲しかった…(泣) 本人的には 『味は合わないことないよ。食べられるし、うまいよ。』 のつもり?だったみたいですけどねぇ。 どなたかも言ってましたが、男性は味覚がちょっと幼稚。 お子さまランチメニューが大好きです。 唐揚げ、グラタン、ハンバーグ、ナポリタン、カレー…。 手の込んだ料理は不思議そうにするし。 それにどんなに自分で『美味しくできた!』と思っても、それは自分の好きな味であって相手も好きかは別問題。 男性は濃いめの味付けを好むので、物足りなく感じたりもします。 灰汁は取らないとだけど、取りすぎもよくないです。たまに自分で作って満足してるなら、勝手にさせといたらいいと思います。 いくら気持ち悪い料理でも、本人が満足ならいいじゃないですか。

noname#127057
質問者

お礼

そうですね。勝手にさせたいと思います。ありがとうございます。

noname#142255
noname#142255
回答No.16

 横ですが 15の方の意見に同感です もっと読み易く 改行される事 質問は 読んで貰うのが先決です

noname#127057
質問者

お礼

読みにくくても、私の悩みに、答えてくれる方が、沢山いました。とても、有難い事です。全く、質問に答えてくれていない方もいましたが、どんなご意見でも、私の知識になるので、問題無いです。

  • Wap58
  • ベストアンサー率33% (29/87)
回答No.15

 男性です 文面見てビックリしました 段落が無い  途中で読むの挫折しそうになりました よほどウップンがたまってるのか 自己主張が強すぎるのか 男性にも問題あると思います 質問者様にも問題あると思います 女性ってこんなものですか?

noname#127057
質問者

お礼

女性ってこんなものではないと思いますよ。私が、こんなものなのです。 読むの挫折してくれて良かったのに。御意見ありがとうございました。