- 締切済み
離婚後の本籍&アパートの契約者
学校の手続き期限等のために、「子供のことを優先に考えて提出後に詳細な会話をする」という前提で1/31に離婚届を提出しました(口頭では養育費・財産分与などそれまでにも会話しています)。私は元夫です。 子供(6歳・3歳)が二人おり、二人とも元妻がそだてれることになっています。(養育費は出します) 会話の中で「離婚後のアパートの契約」「離婚後の本籍」について話したのですが、現状、下記のようになっていうます。私的には常識を疑うのですが、一般的にどうなのでしょうか?? 元妻は「ちょっとへんかも」ぐらいの感覚で、話していると私の常識・感覚がおかしくなってしまいそうなので質問します。 まづ、妻には相談者の男性がいます。今までも不仲ではありましたが、今回離婚の原因となったのは、3連休の二日目に、パートといってその男性と遊んでいたことが喧嘩のほったんで離婚することになりました。 妻は、好意は持っているが不倫等の関係ではないと言っており、私も、どこまで深い関係かせんさくするつもりはありません。男性とは去年の秋ぐらいにコンビニのお客様として知り合ったそうです。 男性の存在は、離婚のきっかけで、離婚の原因ではないと思っていますが、当然、私には内緒であっていました。私はなんとなく存在を知っていましたが、元妻は昨日存在を認めました。 ■離婚後に住むアパートの契約 子供のことや、いつ出て行くのかという話もあるので、アパートの契約状況を聞いていたのですが、今までは仮契約中だといっていたので、既に契約済みに変わりました。 そこで発覚したのですが、そのアパートの契約者は、上記の男性で、契約金(20万超)もその男性が立て替えた?そうです。元妻は、毎月の家賃を誰にどうやって払うかも認識していませんでした。 立て替えてもらったお金の契約書もどき等もないそうです。 普通に考えれば、元妻(母子家庭)では貸してくらないかもしれない場合、元妻の両親/親戚とうに契約・費用を頼むと思うのですが・・・・それを、ただの相談相手?に頼むのが信じられませんでした。 だれか(下手したら不倫相手)わからない男性名義のアパートに子供が暮らすのかと思うと・・・ ■離婚後の本籍 離婚後、妻は籍が抜け、その際どこを妻の本籍にするかを記述しますが、その本籍地を、上記男性が経営しているパン屋の住所にしたそうです。(なんでと聞くと、どこでもいいじゃんと逆切れされ会話になりません。) 今後、子供の籍も元妻の籍に移す予定でしたが、そんな籍に入れたくないという思いです。 離婚届を出す時、既にアパートの契約は完了しているので、普通に考えたら、離婚後に住むアパートか実家にするのが普通のように思いますが、発想が理解できません・・・・ 私としては、アパートの契約者・本籍の変更を望んでいますが、それ以上に、上記のような発想をする妻に子供を託して大丈夫かと心配になります。 現状、子供二人は元妻が引取ることになっていますが、私が、子供を引取ることも考えていました。 ただ、私の今の仕事は残業が多いので、子供を引取るのであれば別の仕事を考えなければならず、今のご時世&年齢的に難しいという判断で、元妻が子供を引取り、私が養育費を払うというふうに考えました。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4090/9254)
No.2です。 >質問が悪かったようで論点が伝わらなかったみたいですな。 丁寧なレスありがとうございました。 勝手ながら先の回答はどうぞ無視してください。 大変失礼申し上げました。
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4090/9254)
>私としては、アパートの契約者・本籍の変更を望んでいますが、 なぜ他人に戻った元夫がそこまで口出しするのでしょうか? たしかに心情としては理解できますが、契約や本籍については元妻の責任でしょう。 間抜けぶりを嘆いても仕方ないことと思います。 >それ以上に、上記のような発想をする妻に子供を託して大丈夫かと心配になります。 親権者でない質問者さんはお子さんの除籍を拒否することが出来ないはずです。 阻止したいなら先に親権者変更の調停申し立てをして認められないといけない、と聞きました。 もちろん養育に関わる口出しもしていけないことは無いですが、法的な後ろ盾はありません。 親権は無いけどお子さんのことについては何らかの決定権が欲しいということでしたら、 ハッキリ言って後の祭りだと思います。 しかし親権を相手に残したまま、もう片方が養育している例もあります。 もちろん様々な困難があると思いますが、まずは公的な困りごと相談や 弁護士の無料相談会などを利用して、さらに詳しい相談先を紹介してもらってはいかがでしょうか? 何よりお子さんの将来にも関わることですから 専門家のアドバイスを受けられた方がいいと思います。
- kgrjy
- ベストアンサー率54% (1359/2481)
最後の1段落だけが常識人と思え、救いようがありますが、それ以外の記述は質問者さんの発想がとても理解できません。
お礼
回答ありがとうございます。 よろしければ、理解できない箇所及び理由を書いていただけると助かります。それが、質問の意図なので。 因みに、両方の両親とも話しましたが、そういう回答はなかったので、なおさらその回答がきになります。
お礼
回答ありがとうございます。 質問が悪かったようで論点が伝わらなかったみたいですな。 公的なことを聞きたいのではなく、常識的な事を聞きたかったので・・・