• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:不確実な回答はやはり罪でしょうか?)

不確実な回答はやはり罪でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 不確実な回答は罪なのか?道徳的な質問や絶対的な回答ではなく、自分の質問に回答が欲しいあまりに慌ててさまざまな回答をしてしまうことは、いけないのだろうか。
  • 回答は嫌らしい話や焦って書いている自分がいるが、良いお節介になるためには、分からないものは回答しないほうがいいのかもしれない。
  • 相手に嫌がられる恐れがあるため、意見を求める質問にも言わないほうがいいのかもしれないが、回答しないものには回答はつかない。運の良い人は貰うばかりではない。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • botte
  • ベストアンサー率75% (79/105)
回答No.3

私もそうですが、回答者は100%の自信を持って答えているわけではありません。 例えば、ゲームのタイトルを知りたいとき、覚えている内容をあげて「このゲームのタイトルは何ですか?」という質問をだします。回答者は、不完全な情報からそのゲームを予想して、「このゲームだと思います」という回答をだします。そこに絶対的自信があるわけではありません。しかし、その自信がない回答の中に、質問者が求めていた答えがあるかもしれません。 それでも自信がない回答をだしたくない場合は、回答の根拠をだす習慣をつけてはいかがでしょう?(先ほどのゲームの例でいいますと、これだと思うゲームを紹介したページのURLを載せるといったもの)

hatibei23
質問者

お礼

人間間違いはありますね。 善意の行為が有難迷惑になると、言わぬが吉ですね。

その他の回答 (2)

  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.2

おはようございます、素人です。 100%正確な答えを望むなら聞くべき場所があるはずです。 ここはそういう場所ではないと思います(例えば病気の相談で医者が答 えてくれたものが100%あってる保証はありませんし、そもそも名前や病 院も書かれてなければ本当に医者本人が書いた保証すらありません) なのでそういうつもりで質問すべきだと思います(昨日かな、薬の組み 合わせの質問がありましたが、私は薬局か医者に聞きなさい、正確な答 えは得られませんし、電話一本で解決します、と答えました。まぁなん かの規約に触れられるそうで、問題が削除されちゃいましたが) どう思う?という質問に対し、私はこう思う(勿論答え様々)。これが 正しい姿だと思います。その答え様々から質問者が正しい道を見つける べきだと思います。 問題によってはどういう返答を期待してるか大体わかりますよ。でもあ えてそう思わない、というケースが沢山あります。いくらなんでも認識 が違っていた事はあっても(読み間違えてた事も何度かあります(-_-)、 ウソはまずいでしょう? 私はそう思います。

hatibei23
質問者

お礼

私はそう思います。 個人の思いを述べていい質問者限定にしないと、厄介ですね。 ありがとうございます。

  • Yamer
  • ベストアンサー率38% (7/18)
回答No.1

私は分からなくて回答するのが罪だとは思いませんが、さして考えもせずにいいかげんな回答をするのは罪だと思います。 質問者様が数式に例えておりましたが、泥団子を2個くっつけた場合、答えは1個になります。最初の泥団子がいくつ増えても答えは変わりません(大きさは変わります)。 この様に唯一絶対と思われてる数式ですら答えが複数あるのですから、質問の数だけベストアンサーが生まれるのは当然です。 なので質問者様のスタンスの回答で救われてる方が居たなら、それでいいのではないでしょうか。 自分の回答を相手が読んだ時に不愉快に思わないか等、回答する人なりに相手の立場になって考えられていれば十分だと思います。

hatibei23
質問者

お礼

真剣に考え回答します。 非常識にならないように回答もひかえめになりますが。 自信のあるものでも何度も考えて行います。 絶対と言えるもの以外しないのがいいのかもしれないですね。 泥団子の例で言うと、答えで0個と言いそうです。 くっつけた瞬間崩れ去る可能性も考えられます。見方によっては2個にも見えます。 分からないと答えるのも罪かもしれないですね。