• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:認知症終末期の内視鏡検査について)

認知症終末期の内視鏡検査について

このQ&Aのポイント
  • 79歳の実母の要介護度5の認知症終末期で内視鏡検査をするべきか悩んでいます。
  • 食事が困難な状況で経管栄養やIVHの処置も難しいため、自然な形で最期を迎えることが適切か検討中です。
  • かかりつけ医は内視鏡検査を提案していますが、何か見つかっても療養型の病院への転院が必要になるため、検査の意味を悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

大変難しい問題ですね。 >こういう状態になっている場合でも、やはり検査をした方がいいのでしょうか? これは、極論、ご本人の意思が重要となってきますが、認知症になる前(自己決定ができる時)にご本人の意思表示があって、形に残っているのであれば良いのですが、ないとなると、あとは、ご家族が決定していくのが流れだと思います。あとはその中で、考え方としては、「ご本人だったら、どのように思うだろう」という主体で考えてみてはどうでしょうか? 79歳という年齢を「もう高齢だ」と捉えるのか、「まだ79歳だ」と捉えるのか、身体状況によっても人それぞれ考え方が大きく異なると思います。ですから、どれが正解?というのはなく、たぶん、一生懸命悩んで出した答えは全て”正解”になるのではないでしょうか。 あとは、ハード面での問題。→ 施設なのか、病院なのか、現状の場所はわかりませんが、施設であれば、看取りを含めて最後まで看てくれるのか?病院であれば、治療をしないでそのまま最後まで看取ってくれるのか?などの部分も確認されていたほうが良いかもしれません。(例えば、自然な形でと望んでても、急変の可能性もあり得ます。その時に、現状の場所でそのまま看取るのか、または、人工呼吸、心臓マッサージ、などの延命処置はするのか、他の病院に転院するのか、などの選択肢もあるので、頭の片隅にいれておいたほうが良いかもしれません) 個人的には、助かるのであれば(状態が回復して見違えるほどによくなる)希望しますが、検査結果で悪い結果が出て、そのあと何ができるか、といっても方法は限られてきますし、手術が必要となっても、本当に手術に耐えれるだけの体力があるのか、手術適用の部分で検討が必要となりますし、何もできなかった場合、何のためにつらい検査をしたの?という感情が残ってしまいそうで…。

hapiok
質問者

お礼

詳しいアドバイスありがとうございます。 今は有料老人ホームに入所しています。 施設のかかりつけ医によると、もし、自然な形で・・・ということであれば、この施設で看取ることもできるが、それは眠るように亡くなるといった場合で、呼吸苦などが出てきた場合は何もすることができないので、救急搬送しますとのことでした。 ただ、延命を希望していないということであれば、施設に送り返されることもあると。(過去にそういった例があったそうで、その時は施設で看取ったそうです) 本人とこういう状態になった時の話はしていなかったので本当に悩みますが、回答を参考にさせて頂いて結論をだそうと思います。 >どれが正解?というのはなく、たぶん、一生懸命悩んで出した答えは全て”正解”になるのではないでしょうか。 この言葉が、とてもうれしかったです。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A