- ベストアンサー
アパマン経営を不労収入と考える人は多いのでしょうか
アパマン経営つまり大家さんを 「ろくに働きもせず収入を得てる人」という人がいます。 しかし実際アパマン経営ははたから見てるほど 甘い世界ではなく 苦労も多いと思いますが。 どう思いますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
不労所得という言葉にはうらやましさが含まれているのでしょう。 通勤の体力的疲労や上司などの精神的疲労を伴う勤労所得に比べれば、大家ははたから見れば絶対権力があるように見えますからね。ま、現実は借主保護があって大変なのは良くわかりますが。 不労であることを「ろくに働きもせず」等と解釈しているとは思いもよりませんでした。
その他の回答 (4)
大家しています。 確かに、相続で土地を受継ぎ其処にアパートやマンションを建てた方やアパートやマンションをそっくり相続した方は『不労所得』って思われても仕方ないと思います。まぁ、私にしても本業を比べれば大家業の収入は『不労所得』と思えます。 『苦労も多い』ったって、他の職業と比較すれば雲泥の差でしょう。私の場合、超の付く零細企業を経営していますが、大家業の方は“楽”です。管理も自分の会社(ったって実際には私)でやっていますが、それも大したもんじゃありません。経営の苦労だって及びも付きませんし、『はたから見てるほど甘い世界』だと思います。この上管理まで放り投げていたら罰が当たります。せめてお客様(居住者さん)の御用くらいはお聞きしないと申し訳ないでしょう。
お礼
実際の大家さんからのご意見 大変参考になります。 麦僊と家賃をもらってるだけでは確かに不労所得って感じもします。 大家さん自身があれこれ知恵をしぼって仕事しないといけない気もします。 お答えありがとうございます。
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
街の食堂から始めて、企業内の給食センターにまで発展させたオヤジさんを知っておりますが、40年間にわたり、毎朝夜明け前に起きて自ら仕入れをし、地方出身の未成年を雇用し、住居の保証人になり、未婚出産の世話までしておりました。 中小企業の多い町で土曜日も営業する工場が多かったので、65歳で引退するまで、宿泊を伴う旅行を一度もしたことがありませんでした。 夫婦で、一泊二日の温泉旅行をするのが夢といっておりましたが、65歳で引退して始めて、一泊でも二泊でも好きな温泉旅行に気兼ねなく行けると喜んでおりました。 事業を譲った今は、夫婦それぞれの名義でアパートを一軒ずつ持っておりますが、不労所得があるので年金に依存するサラリーマンよりも安心だといって、充実した老後をお過ごしです。 質問者さんは、アパート経営を不労所得と言われるのが、何か後ろめたいことでもあるのですか?
お礼
>何か後ろめたいことでもあるのですか? うしろめたいとは思いませんが 不労所得っていう人は 「ひがみ根性の強い人」なのかなと思います。 そんなに大家さんがうらやましいのなら 自分でアパマン経営をやってみれば その大変さがわかると思います。
- pinknolacus
- ベストアンサー率44% (11/25)
こんにちは。 親が大家さんでした。 「ろくに働きもせず収入を得ている人」とおしゃる方は実態を知らない外側だけを見ているのですよ。 実際はアパートの修繕や草むしりなど細かな仕事がけっこうあります。 今は業者さんに頼んでしまう場合が多いでしょうがお金がかかります。 一番の問題はアパートが満室になるか?なってもちゃんと家賃を払ってくれるか? 今はまる投げ、30年一括借り上げなんてありますけどね。 昔、入居者が海の事故で亡くなったときは警察から事情聴取を親が受けました。 本当に事故か入居者の人間関係を調べていたようです。 たいして働きもせず収入を得ている大家さんもいるでしょうがそうじゃない方のほうが多いと思いますよ。
お礼
こんにちは。 回答者さまのおっしゃること よくわかります。 部屋で事故や事件があったら大家さんは精神的に大変な苦労をし また金銭的もの損害をこうむる話は聞いたことがあります。 大家さんってはたからみたら楽な仕事にも見えますが 実態をよくみると 思いもよらぬけっこう苦労や経営努力(空き室対策とかリフォームとか) なさってる方も多いと知り けっこう大変な仕事なのだなと思いました。
- dqf00134
- ベストアンサー率28% (1050/3665)
あくまでも私の考えですが、自分で土地を購入して建てたアパートであれば、それなりのお金をまず得なければなりませんから、決して不労収入とは考えられません。 相続でもして手に入れたアパートであれば、不労収入という感じもしますが。 実際にはどういう形で入手したのか分からなければ、どちらとも決められません。
お礼
相続だと不労収入、 自分で購入したのであれば不労収入でないという ニュアンスでしょうか。 でも相続でもらったとしても その建物が老朽化しているとか、空き室が多いとか 、なにかと対処に困ってるケースもあるかとも思いますが。 それに不労収入だとしても人様に迷惑かけてるわけではないし 汗水たらして働いててもそれが悪徳企業ならば そのほうがよっぽど悪いとも思いますが・・・。
お礼
>不労所得という言葉にはうらやましさが含まれているのでしょう。 不労所得と言う人にはうらやましさがあるんだと思います。 大家さんに限らず 設計事務所とか店屋さんとかで自宅=職場の人に対して 通勤で大変な思いをしてる人はうらやましがると思います。 実は私もある自営業者で自宅=職場でよく「うらやましい」といわれます。 しかし自宅=職場というのは一見いいようですが 「365日年中無休」のような状態で 日曜」・祝日でも仕事しなければならず他方で 平日に休めたりもするので、一概にいいとか悪いとかいえないんですよ。