- ベストアンサー
アパマン経営を不労収入と考える人は多いのでしょうか
アパマン経営つまり大家さんを 「ろくに働きもせず収入を得てる人」という人がいます。 しかし実際アパマン経営ははたから見てるほど 甘い世界ではなく 苦労も多いと思いますが。 どう思いますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
noname#203300
回答No.5
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
回答No.3
- pinknolacus
- ベストアンサー率44% (11/25)
回答No.2
- dqf00134
- ベストアンサー率28% (1049/3662)
回答No.1
お礼
>不労所得という言葉にはうらやましさが含まれているのでしょう。 不労所得と言う人にはうらやましさがあるんだと思います。 大家さんに限らず 設計事務所とか店屋さんとかで自宅=職場の人に対して 通勤で大変な思いをしてる人はうらやましがると思います。 実は私もある自営業者で自宅=職場でよく「うらやましい」といわれます。 しかし自宅=職場というのは一見いいようですが 「365日年中無休」のような状態で 日曜」・祝日でも仕事しなければならず他方で 平日に休めたりもするので、一概にいいとか悪いとかいえないんですよ。