※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:リフォームはハウスメーカーで?近くの工務店?)
ハウスメーカーと工務店、リフォームの選び方とは?
このQ&Aのポイント
Mホームの2X4の自宅をリフォームする際に、優先順位を考えて以下の項目を検討しています。
10年点検を受ける際に、リフォームも同時にするか地元の業者に頼むか迷っています。
ハウスメーカーか工務店か、予算と使い勝手を重視した選び方がポイントです。
Mホームの2X4で建てた自宅が、今年築15年になります。20年の本体保障がついていますが、10、15年の点検は受けなければなりません。その際に、
外装では
(1)屋根のペンキの塗り替える
(2)窓二か所をルーパーに替える
(3)台風対策のため1か所に雨戸を付ける
内装では
(4)浴槽と床入れ替え、室内乾燥機の設置
(5)玄関の吹き抜けをつぶし、2階部分をフロアにする
(6)8畳の和室を洋室にして応接間にする
事を検討しています。
(1)~(6)の全てリフォームできるかどうかは予算次第ですが、優先順位をつけて検討しています。
10年点検はMホームで受けており、今回も点検は同様にしますが、その時、リフォームも同時にした方がよいのか、それとも地元のリフォーム業者に頼んだ方がよいのかで迷っています。
Mホームは比較的高級なイメージの会社ですが、我が家は2000万円ほどで、それほど凝った物ではありません。また、夫婦ともデザイン統一性や雰囲気よりも、使い勝手を重視しています。
何かよい示唆をいただける方はいらっしゃいませんか?
お礼
ありがとうございました。 回答者様の書いておられる通りの請負の仕組みだろうと思います。 プラスの金額の差が保障に見合うものかを見極めて決定したいと思います。 また、他の業者に任せた場合の保障については、全部ではありませんが一部は適応外になるようです。