- 締切済み
IPアドレスのログの保存期間について
初めて質問します。 僕は今大学の寮に住んでいます。寮の部屋のネットの回線が大学のサーバーを通っているのですが、自分に割り当てられたIPアドレスのログ情報(どの寮のどの部屋番号など)って普通どのくらい保存しておくものなんですか? やっぱり犯罪絡みの事件が起きたときのために、こういうログ情報は一般のプロバイダー同様ある程度の期間は保存するものなのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- g_liar
- ベストアンサー率52% (382/728)
ファイル共有ソフトが学校内のネットワークから「使用可能」な時点で、けっこういいかげんなセキュリティーポリシーなことが想像できます…。 つい2週間ほど前にもファイル共有ソフトの全国で集中一斉取締まりが行われ、50箇所を捜索、18人が逮捕されました。 http://www2.accsjp.or.jp/criminal/2010/1028.php まぁ、注意してもやめないでしょうから、関わりを持たないようにするのがベストかと。 で! 大学-寮-個人の部屋への接続も、学校によってまちまちです。 ファイル共有ソフトの場合はプロキシサーバやメールサーバ等の「サーバ」は経由せず、ルーターやファイヤーウォールというネットワーク機器を経由して外界(大学の外のネットワーク)に接続されます。 個人の部屋からどういう経路で外界とつながっているかはtracertコマンドを使って調べることができます。 調べ方は以下の記事を参考にしてください。 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/290tracert/tracert.html もしACCS等の権利団体から被害届が出された場合・・・ 統計情報からプロバイダを特定→大学が使用しているプロバイダだと分かる。 大学内のルーターのログを解析(複数のルーターを経由していれば、そのログをつき合わせ) で、個人が特定されるはずです。
- g_liar
- ベストアンサー率52% (382/728)
IT系企業に勤めており学校関係の仕事も何度かしてますが…。 そのへんのポリシーは管理する人次第でさまざまですね。 1ヶ月程度で上書きするところもあれば、ディスク容量が許す限り永遠に残すところもあります。 ログの詳細度もさまざまで、単にアクセス記録しかとってないところもあれば、書き込みの内容まで詳細に取るところもあります。 まぁ、後ろめたいことをしなければ何も気にすることはないのでは?
補足
ご回答ありがとうございます。 やはり管理者によるんですね。 この質問をするに至った経緯なのですが、同じ寮に住んでいる人達の中でファイル共有ソフトが流行っていて、いったいその辺のログ情報などはどうなっているんだろうかと思ったからでした。 それと申し訳ないのですが質問を補足させてください: 僕の寮は離れた場所に点在する大学のいくつかの寮のうちの一つで、おそらく寮一棟ごとに大学からIPアドレスが割り当てられていると思うのですが、その場合どの部屋の誰が何をしたかという情報は、各々の寮のサーバーに記録されるのでしょうか? つまり、 大学のサーバー ↓ 各寮のサーバー ↓ 各部屋の情報 こんな風にたどらない限り個人情報までは辿り着けないのでしょうか? よろしくお願いします。
お礼
とても参考になりました。ありがとうございます。