• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:この二人の差はどこから?)

二人の差はどこから?

このQ&Aのポイント
  • 製油関連のエンジニアの仕事の差を探る
  • 中卒エンジニアと大卒エンジニアの違いとは?
  • 知識やスキルが役立つ製油業界のエンジニア

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#161640
noname#161640
回答No.10

技術系の人間(分野は全然違いますが)です。コンピュータ関係ですが、同じ分野で初めてその相手と話をしたと仮定すると、頭がいいのは(1)でしょう。相手の話を聞き、その内容からポイントを抜き出し一般的な言葉でざっくり提示する、ということを瞬時に行っているわけで、こうした「難しそうなことを瞬時に一般化する」ことができるのは頭の回転が速い人と思います。要するに、何か難しい説明を聞いた後で、「要するにそれは〇〇ってことだろ?」とすぐに物事の本質を見抜けるタイプですね。 2は、要するに相手のいった言葉を別の言葉におきかえているだけで、たいした理解力があるとは思えません。私の分野でもよくいますが、なにか難しそうな説明を受けると、それをただ別の難しそうな用語に置き換えて言い換えてわかっているようなふりをするタイプですね。こういう人間が一番あてになりません。 今まで仕事をしてきた中で、「こいつは役に立つな」と思えるのはたいてい1のタイプだったように思います。2のタイプは、口だけ達者で腕がない、そういうタイプが多かったように思えます。 >この差はどこから来るのでしょうか? 自分に対する自信の度合いでしょう。自分の腕に自信がある人ほど、物事を噛み砕いてわかりやすく提示することができます。能力に自信のない人ほど、難しそうな専門用語を多用します。心理学でいうハロー効果というやつですね。(←ほら、こうやって自信がないと難しそうな専門用語を引っ張り出してきます) >みなさんはどちらが知的だと思いますか? >どちらが頭が良いと思いますか? 1は「知的に見えないが頭がいい」タイプ、2は「知的に見えるが頭が悪いタイプ」でしょう。知的に見えるかどうかと、實際に頭がイイかどうかは、得てして相反する場合が多いように思えます。

その他の回答 (10)

  • vaierun
  • ベストアンサー率22% (331/1496)
回答No.11

>この差はどこから来るのでしょうか? 性格かもしれないし経験からかもしれませんね?? 中卒の会社経営者で(2)のような答え方をする人を知っています。 >みなさんはどちらが知的だと思いますか? (2)です。 >どちらが頭が良いと思いますか? (1)です。 その会社経営者なんですが、学歴コンプレックスを持っていて わざと難しく話すんです。 知的に見られたいのでしょうけど伝わらない言葉を用いるのは 頭が良いとは思えないんです。 池上彰さんは素晴らしいですね^^

noname#159516
noname#159516
回答No.9

他の回答者に同意、業界関係を熟知するか、まったく興味がないのに話を合わせているか、です。 ここで話し相手(1)と(2)とすれば良い所を、中卒・大卒と加えたのは回答者に偏見を持たせませんか? 男性・女性とか20代・50代、日本人・中国人と会話に関係ない情報を加える程、回答者を無意味にステレオタイプにします。 また、言葉尻を「やってるんだい」と「しているのですか」に分けた所で、すでに質問が回答を引き出しています。フェアな質問では無いようです。 回答は質問者の手引きした通りにお答えします。(2)が知的で頭が良いと思います。 しかし(2)は同業の大卒技術者で(1)はそのコーポレーションの叩き上げの経営者って事もあり得ますね。

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11790)
回答No.8

諸氏の方も言っていますが、業務の内容を熟知しているかどうかではないでしょうか? 全くの門外漢だったら、中卒に限らず1のような話も出てくると思います。 私はマーケティングの仕事に携わっていますが、時として、“じゃあ、会社の経営コンサルタントのようなことなんですね”みたいに言われることもあります。 もっとも、中卒で働き出した人と、大卒で働く人では、当然ながら知識が吸収できる場や人脈、置かれている立場は当然違いますから、(正解度はともかく)差が出るのは当然かと思います。

noname#127212
noname#127212
回答No.7

この差はどこから来るのでしょうか? = 「業界を知ってるか否か」だけだと思いますが…。 いくら大卒でも、流体とかプラントエンジニアとか…それを専攻してきたか業界を知らなきゃ、普通は言えませんもの。 知的だとか頭が良いとか、ちょっと違うような気がします。

noname#129435
noname#129435
回答No.6

話し方は話す人の学歴とか知的なレベルばかりではなくて、受ける方の知識のレベルや状況に合わせて変わってくると思うので、どちらが知的で頭が良いかとは言い切れないと思います。   (1)なら、浅く広い話し方で多くの人が理解できるので、色んな人と世話話程度の会話を続けていくには(1)の方がスマートな方法だと思います。 例えば仕事仲間ではない人たち数人と話している時に、(2)で返事されたら、あなたの仕事について知らない人は会話を続ける事が出来ないので、グループとしての会話が途切れてしまいます。   (2)の方は、狭くちょっと深めの話し方で、世話話よりももう少し専門的な話を誘導するには都合の良い話し方だと思います。   状況にあわせて(1)だけ、(2)だけではなくて両方上手く使い分けられる人は頭の良い人だろうな…と思います。

回答No.5

えー、では・・ 心優しく頭の良い人はこう言う感じですね・・ まず(1)そして(2) そして、危ない事は無いんですか? お手伝いできる事は・・・・・・って続きますよ、多分ね?!

  • putiabu
  • ベストアンサー率30% (88/293)
回答No.4

頭がいいとか知的というレベルとは違いますね。 話し相手(1)の方はその業界を熟知してない方(なので大幅にしか質問できない) 話し相手(2)の方はその業界を熟知またはある程度その仕事の分野を理解してるので 細かいところまで具体的に聞けるといったところでしょう。 それに専門用語とまでは行かなくても、ある意味話し相手(2)の方はがぱっとみ 知的に感じますが話す相手にの知識のレベルを把握して話して(1)の方が話してるのであれば 話して(1)の方の方が気配りができ、知的です。 難しい言葉を知っているからと相手への考慮なしに話すのは無知です。 それに中卒、大卒で分けてますが論外です。 中卒でも、業界を知っている人なら話して(2)なみの会話レベルはTPOにあわせてするでしょう。 あなたの会話の判断基準が低レベルすぎます。

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1846/10420)
回答No.3

(1)は台詞の節々にざっくばらんで学歴の低さを強調しようとする意図が見えるため、相手の期待に沿った言葉で喋ろうとする姿勢が感じられます。 (中卒で無い方が考える中卒だからこんな風に喋るだろうといった)相手の心情を見抜き自分がどうあるべきか考えて実行出来る知力の高い方ではないでしょうか。 (2)は台詞の中に専門的な単語を多用していますが、ご質問者さんの職業を既に知っている方だと感じます。ご質問者さんがエンジニアで無い場合、プラントといった一般に馴染みの無い単語をいきなり使おうとする方はあまり知力が高くない、状況を読む能力に欠けています。 ご質問者さんの職業がエンジニアと分かっていてこの質問を用意していた場合は台本が有って始めてこの質問が出来たと考えていいでしょう。 ご質問者さんの素性を知らない振りして台本どおりの質問(答えはわかっている)をするのは自分に自信が無い、比較的知力の低い方に多く見られる行動だと考えられます。 >この差はどこから来るのでしょうか? 学歴とは逆の結果が出ているということは本人の資質も大いに影響していると考えます。 >みなさんはどちらが知的だと思いますか? (1) どちらが頭が良いと思いますか? (1)

noname#128488
noname#128488
回答No.2

あくまで「その分野に関して」のみなら、知的なのは断然(2)の大卒の方です。 頭が良いか悪いかについては、これだけでは判断がつきません。 その2人は同僚やそれ関係の仕事をされているならともかく。 意外に(1)の方は文系に秀でたものを持っているかもしれませんしね。

  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1

中卒、大卒と区別して書くのは釣りでしょうか・・・・・。知的な人間ならもう少しレベルの高い質問を書かれた方が賢明。

関連するQ&A