- ベストアンサー
個人病院と大きな病院の人間ドック
それぞれ長所、短所はどんなところでしょうか。 ランキングなどを見ると大きい病院ばかりですが、どのように順位を決めているのでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
健診施設に勤務していたことがあります。 人間ドックを実施している施設には、医療施設(病気の治療をするところ)としての病院が持っている検査の設備を利用してドック健診をしている施設と、健康診断と人間ドックの実施に特化した施設の二通りがあります。 前者は一般的に「病院」として認知されています。後者は、クリニックを名乗っていたりしますが、「病人」の外来診療などは受け付けていません。 また、「病院」という名称であっても、その付帯施設として独立した健診施設を設けているところもあります。 健康診断や人間ドックというのは、健康保険の適用外なのはご存知ですね。つまり診療行為ではありません。 健診施設というのは「健康診断」や「人間ドック」というサービスを提供する施設です。 病院では、受診者は「患者(様)」といいますが、健診施設では「お客様」なのです。 ですから、サービス業としてみるべきで、「病院」というよりは、「美容室」とか、「ホテル」のようなイメージのほうが近いのです。 「検査」というのはあまり心地のよいものではありませんが、施設の職員は「お客様」の快適さというか、ホスピタリティに気を使っています。 施設をご利用いただいたお客様には、アンケートをお願いしてフィードバックをいただいています。 お褒めの言葉をいただく場合もあり、また、お叱りうけることもあります。 これらアンケートは、施設の責任者、職員だけでなく、理事長もすべて目を通して、日々現場にフィードバックされます。 初めてご利用されるお客様の中には、健診施設を「病院」と考えて来所される方もいらっしゃいますが、 その対応の違いに驚かれます。 病院では、口先では、「患者様」などといってはみても、医師>看護師>患者という構図がありますが、健診施設では「お客様」として扱われます。 しかしながら、残念なことにドック健診の一番最後の医師問診を担当する医師は、常任ではないことがあり、医師>看護師>患者という構図を持ち込んでしまい、アンケートでお客様の叱責を受けるということがままありました。 「お客様」は、同じ検査を受けるのなら、快適な施設で受診したいと考えるでしょう。 ランキングには、検査項目の数なども考慮されるでしょうが、施設の快適さ、サービスの良さに対する評価というものもかなりの重みをもっていると思います。 つまりは、リピータを獲得できる施設が高いランキングとなるのではないでしょうか。
その他の回答 (1)
- bukebuke
- ベストアンサー率18% (364/1930)
個人病院とか大きな病院とか関係なしに医師診断能力かと思います
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうであれば、やはり大きい病院のほうが医師診断能力が高いと言うことでしょうか。 規模が関係ないなら、もっと個人病院がランクインしていてよいと思います。 選定に恣意的なものを感じます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 よい健診施設に勤務されていたようですね。 離職された方がこのように過去の施設を評価するのはあまり見かけません。 ぜひそのような施設で検診を受けたいものです。