- ベストアンサー
仕事をしにきていると気持ちを切り替えるには?
職場に仕事をしにきているという意識を強く持つにはどうしたらいいですか? どうも私は仕事とプライベートの気持ちの切り替えが苦手(下手)で、特に今新たな仕事に就いたばかりで、仕事での教えていただく立場の気持ちと、プライベートでの気持ちとのギャップに苦しんでいます。 職場にきたら『仕事は仕事』と、一歩外にでたら仕事を忘れられればよいのですがなかなかできません。 みなさんはどうなさっているのですか?ご意見お聞かせください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
気持ちの切り替えは難しいですが、自分なりのスイッチの切り替え方を見つけるのが早いかも。 私の場合、通勤にも自転車を使っているのですが、行きはともかく帰りは、「今日の仕事は終わり。こっからは練習!」 と切り替えてます。 走っていれば、その日にあった諸々のストレスも忘れますし。 そうしているうちに「こっから〇〇時間は仕事。他は考えない!。感情は不用品!」で、「あと〇〇時間。踏ん張れ!。終われば走れる。」と意識するようになりました。 とはいえ毎日ストレスは溜まりますから、会社には行きたくないですがw。 そうはいっても、「金は稼げてるんだし、それ以上は期待しなないこと!」と毎日自分に言い聞かせてます。
その他の回答 (4)
そうですね きっと今の研修期間が なかなかうまくいかず 常に引っ掛かっているからついプライベートでも仕事のことが頭に浮かぶのでしょう しかもプライベートと仕事では別人のような自分が でも今はしょうがないって言えばしょうがない 新しいことをやってるわけだから気になって当然ですしね もう少しの辛抱ですよ この研修期間乗り越えればね(^-^;
お礼
回答ありがとうございます。 そうなんです。常に引っ掛かり頭をよぎるのです… ただ回答者さんはじめいろんな方からコメントをいただき、とりあえず研修期間までと思って明日から出勤しようと思います。 正式に採用されなくても、経験として次に生かせるように!
職場に入る前に、仕事先の建物を見上げてみては? あと、部屋に入った時に室内を見回すのも良いかも。
お礼
回答ありがとうございます。 仕事前の儀式的ことをすると切り替えしやすいってことですよね。 明日から実践してみます。
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
うーん「仕事に来ている」という感覚は無いな。 それじゃなくて「自分はプロで、こういう立場にいる」っていうのは意識してる。 この場合の「プロ」っていうのは、なんでもいい、その道の人っていう意味ね。 一応はサービス業務だから、仕事をしていないときでも「意識」はしてる。 どこでどうやって自分の身元が割れないとも限らないでしょ?。 だから、人に応対するときは「良い人」を演じてるわけ。 演じてる、っていうとすごく悪いことだったり、私が悪人みたいに聞こえるかもしれないけど、でも「演じること」って、自分が自覚してる限りは「良い事」なんだよ。 芸能人が夢を与えて仕事をしてるのと同じさ。 どんな仕事をされてるかはわからないけど、それが事務系の仕事でも、日常との切り替えは「完全オフ」じゃないほうが良いと思うんだ。 日常生活でも、ある瞬間に「あ、これってこういうことね」ということに出会うときがある。 自分が仕事しててもわからなかったような単語や職種などが、急にわかったりするのも楽しいじゃない?。 仕事は自分が「面白くする」ものだし「楽しくやる」ことが大事なんだよね。 楽しければ、日常生活でも無理にオフにしなくていい、って思わないかな?。
お礼
回答ありがとうございます。 まだ新たな仕事についたばかりで何もわからず、楽しいより不安が勝っているから今の状態になっているんですよね。 まずは仕事を楽しく思えるようにしてみたいと思います。
- damoi-39
- ベストアンサー率30% (145/473)
自分が事業主の積もりで仕事をすることです。
お礼
回答ありがとうございます。 いままでなかった考えです! シンプルなご意見ですが的をえている気がします。
お礼
回答ありがとうございます。 私は30分の車通勤なのですが、その間に出来ることもしくはそれにかわるルールを見つけていきたいと思います。 それと、『感情は不用品』はたしかに仕事では使えますね。 明日から唱えてみようと思います。