- 締切済み
ストレスによってなる病気
ある悩みで十二指腸潰瘍になり、現在は 完治していますが、また同じ悩みができ たら、また十二指腸潰瘍になるのでしょうか。 それとももっと悪い病気になるのでしょうか・・・。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- punipuni9
- ベストアンサー率29% (28/95)
医療関係者です 十二指腸潰瘍や胃潰瘍について、一般論を述べます これら潰瘍になる原因ですが、胃や十二指腸は、食物を消化する臓器であることはご承知の通りです。消化の際には塩酸やペプシンという強力な消化液が出ます。これらの消化液の作用が強いと、胃や十二指腸といった自分の体をも消化しようとして炎症や潰瘍を起こすのです。それで、これら消化液のことを攻撃因子といいます。健康な体では、食物の消化に必要なだけの消化液が出るよう調節されているのです。また、胃や十二指腸は粘膜や粘液に覆われていて攻撃因子から、胃や十二指腸を守っています。これらを、防御因子といいます。つまり、何らかの理由で攻撃因子と防御因子のバランスが崩れ、攻撃因子が強く働くと潰瘍が起こるということです。ヘリコバクターピロリという細菌も、攻撃因子を強くするということで注目されています。消炎鎮痛剤などの薬や疲労、精神的なストレスも、バランスを悪化させる原因です。 胃や十二指腸の潰瘍は、そういった要因の組み合わせによっては、何度も繰り返すことがあります。 逆に、悪い要因を取り除けば、再発しないということです。例えば、前述したピロリ菌ですが、もし感染しているようなら除菌をすれば、再発の可能性を大きく減らすことができます。主治医に相談されると良いでしょう。 それに、ストレスの発散や解消で自分にあった方法を見つけることや、暴飲暴食を避け、十分な睡眠などにより疲れをためないこと、不用な薬を服用しないようにすると、再発の確立は小さくなります。 潰瘍から悪性のものへ変化するとはいわれていませんが、アルコールや喫煙といった、防御因子を低下させるものを避けることは、悪性の疾患の予防にもつながると思いますがいかがでしょうか。
- rose1028
- ベストアンサー率18% (21/111)
人はいろいろな悩みを抱えて生きています。 大変苦しいですよね。 でも今は、病気のほうは完治されたそうで、なによりです。 何か悩みがあったら、一人で考え込まずに、ここのサイトでもいいし、どんどん自分の悩みを告白する事です。 たまにはきつい回答や自分の考えと違った答えがくるかも知れませんが、いい人たちも多いので、参考になったり、または自信につながる事もあると思います。 大丈夫!あなたは一人じゃないんだから、悩みはどんどん打ち明けて、いい方向や考え方を学んでいきましょう。頑張ってね。
お礼
回答ありがとうございます(_ _)
補足
回答くださってすごく申し訳ないのですが、 病気になったのは私の彼のことです。(以前、 別れ話をしたことからです。私の存在がすごく 彼の支えになっているようで・・・。) 初めからはっきり書かなくてすみませんm(_ _)m
私も心療内科に通っていた事があります。 ストレスが原因のパニック障害だったのですが、カウンセリングを 受けるうちに疾病恐怖も持っている事がわかりました。 病気が怖くて仕方なくてそのうち気力や体力まで失われて いくんです。 あまり気にしない事だと言っても無理だと思いますので それは気のすむまで先生に見てもらう事だと思います。 私も未だにその気があり、恐怖に陥ったときはすぐにドックに はいり、徹底的に見てもらいます。 不安が取り除かれるとストレスはなくなります。 もともとのストレスが違うものでしたら、やはりそれを なくす事が最善の方法でしょうね。 もっと悪い病気というのはわかりませんが、ストレスが体に 及ぼす影響は大きいとつくづく思います。 同じ悩みでも時がたてば気にならなくなる場合もあるし、 今まで気にならなかった事が悩みになる事もありますよね。 自分に自信を持って健やかにすごされる事が体にとっては 一番良い事だと思います。 もしどうしてもストレスがとれないのであれば、診療内科に 行ってみるのも手かもしれません。 私は無理だと思って行きましたが、すごくよい治療法をして 頂きました。 今は大分よくなりました。
お礼
回答ありがとうございます(_ _)
- slippinegg
- ベストアンサー率36% (423/1150)
そのお悩みが、またストレスになるとも思われます。 あまり気にされないほうがええと思います。 私は胃潰瘍になりましたが、 いまだに胃が悪いままですが、胃潰瘍ではありません。 それこそタイミングと、自分の体調や、精神状況によって変わってしまうもんやと思いますし、 それにびびって、ますます精神的に追い詰められるのは本末転倒やと思いますよ? あまり医学的な答えでなくて申し訳ないですが、 そう思います。 まずはそのお悩みについて、根本的な解決を試みてみてはいかがですか? ご相談されるのも、ひとつの方法やと思いますよ?
お礼
回答ありがとうございます(_ _)
お礼
回答ありがとうございます(_ _)