• 締切済み

経費で個人市民税を支払うのって・・

皆さんのご意見をお聞かせ下さい。 パートとして2年勤めている会社の事でご相談です。 市民税、県民税を、給料から天引きして(ここまでは普通だと思います) 払い込み用紙を一年分ドサっと渡され、「毎月、これを銀行で支払っておいて。お金は経費から出して下さい」と、ある日突然言われました。(経費は私が管理しているので) といっても、もう半年位前の話なのですが・・・ 理由は、職場は個人経営の会社で、事務所とは別に、経営者のご自宅がいわば「本社」的な業務を している会社なのですが、そこで財務や給料管理をしてるのですが、ご自宅の傍に銀行が あまり無いようで、「事務所の方が沢山あるでしょ」という理由で、私が毎月払いに行く事になりました。会社勤めしていて、会社から市民税などを「自分で払いに行って」という事すら聞いた事が無かったのですが、更に、そのお金を「経費」で払うって・・おかしくないのでしょうか? もちろん、私の給料からは毎月その税金分は引かれています。 最初に言われた時にも疑問に思ったのですが、そのままやり過ごしていました。 しかし、知人に話した所「それはおかしいんじゃないか」と怒られて・・・・ それで、自分でもいろいろ調べてみようとは思うのですが、もし詳しい方がいらっしゃったら・・ と思い、ご相談させて頂きました。 分かりづらい文章だったら申し訳ございません。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • papa42
  • ベストアンサー率33% (129/384)
回答No.3

質問の内容が不明ですが、社員から天引きした市民税や所得税を 会社が納付するのは、当然のことです。その場合は、経費ではなく、預かり金から払うことになります。 次に 経営者個人の市民税・県民税を 経費で支払っておいてくれというのであれば 経費では落とすことは出来ませんから おかしな言い分です。しかし、経営者個人の分なら 支払い書はドサッとは来ません、せいぜい5~6枚綴りが一冊だけです。 ということで、質問内容からすると、全社員の分を 天引きした金額(預かり金)から支払ってくれということでしょう。それなら普通で、何の問題も有りません。 なお、質問の内容が違っていたら 誰の分を支払うのか、支払い書(振り込み書)はドレくらいの分量なのか 正確に書いてください。

  • chupark
  • ベストアンサー率41% (90/218)
回答No.2

ちょっと状況がわかりづらいですが、 市民税や県民税を会社が従業員の給与から天引きした分を 銀行などに支払に行け、と言われたわけですね? 市民税や県民税などの住民税には「特別徴収」という制度があります。 個人市民税や県民税などは従業員(給料をもらう人)が課税されている税ですが、 その個々人がそれぞれ納めにいくかわりに、事業者(給料を払う人)が給料から徴収して、 まとめて納めるというものです。 普通、会社の経理担当などがこれらの仕事をしています。 質問者さんは経費管理をされている、ということですから経理担当か何かではないのでしょうか。 その"事業者が納める"という仕事を指示されただけで、別におかしなことではないと思うのですが。

  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.1

>市民税、県民税を、給料から天引きして(ここまでは普通だと思います) はい、普通です。 >払い込み用紙を一年分ドサっと渡され、「毎月、これを銀行で支払っておいて。お金は経費から出して下さい」と、ある日突然言われました。(経費は私が管理しているので) 実態はどうであれ、その「言い方(表現)」は不適切です。 >会社から市民税などを「自分で払いに行って」という事すら聞いた事が無かったのですが、更に、そのお金を「経費」で払うって・・おかしくないのでしょうか? 確かに、住民税を天引きされている社員ひとりひとりが特別徴収の納付書を持って銀行に行き、窓口で支払っているとしたらちょっとへんです。 でも、質問者さんは事務員なのですね。たまたま自分の所属す市区町村の納付書をもって支払うことはありえます。住民税を払いにいくのは社長さんでないとダメということは全くないのですから。 それは「(所得税の)預り金」であって、会社の負担する経費ではないことは確かです。「経費」という言い方は改めてもうらいましょう。 でも社員の給与から差し引かれているのであれば、実質は問題ないのではありませんか。 (それとも私は質問の意味を取り違えていますか) あとは経理処理がどうなっているかです。まさか会社の損金として処理されてはいないでしょう (例)毎月の住民税が15,000円なら ・給与から控除したとき 給与 300,000     住民税預り金 15,000              所得税預り金 30,000              現金・預金  255,000 ・その経費(とやら)を払ったとき 住民税預り金 15,000   現金 15,000 のようになっていればいいのですが・・・

関連するQ&A