• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ハイビームインジケーターが見えない、見えますか?。)

ハイビームインジケーターの視認性に問題を感じる方、他にもいらっしゃいますか?

このQ&Aのポイント
  • ハイビームインジケーターが見えないため、乗用車で対向車からアプローチされることがある。
  • ハイビームインジケーターの位置が見えにくい車が多いと感じる。
  • マニュアル車を好んで運転する人にとってハイビームインジケーターの視認性が問題となっている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>>シートを目いっぱい下げて、シートバックも寝かせるヤンキー乗りを止めて、やや前かがみのラリースタイルが身に付いてマニュアルミッション車輛が好きになってからだったと思います。  車の設計者が、普段自分がやっているャンキー乗りを基準に車を設計しているからだと思います。  冗談とは言い切れない冗談はさておいて、どんな低級グレードでもほとんど装備されている、ハンドルのチルト機構でたいがいは何とかなると思いますが。

6750-sa
質問者

お礼

>車の設計者が、普段自分がやっているャンキー乗りを基準に車を設計しているからだと思います。 あながちその考え合っているのかもしれません、今やオートマが主流の時代です、ハンドルを抱え込んで気合入れて車に乗る人間は少数派、移動手段なら楽な方がいいですからね。No2の方にもご説明した通りチルト機能もあてになるとは限らないようです。 御回答ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • hokyu
  • ベストアンサー率24% (257/1030)
回答No.7

オレの車もハイビームインジケーター見辛いがちょいと首傾けりゃ見えるんで気にしちゃいねー。つか、ンなモン見なくても前見てりゃ実際の照射範囲が見えてるので問題無しw 勿論MT乗ってるぜ?ハンドル変えてタコメーター見辛くなったんでソイツは社外のタコメーター装着して解決した。アリガチなファッションアイテムとしての追加メーターじゃなくて「MT車として最優先必須装備メーター」の視認性確保が目的だ。 そもそもハイビームインジケーターなんてオマケみてーな装備だとオレは思ってるけどな。ソレが無くても本質的な問題は何一つ発生しないし。 個人的には「水温が分からない水温計(そもそも水温計を装備しない車も珍しく無くなりましたが)」とか「タコメーターが無い車(ATならまだしもMTでソレって…)」が当たり前に走り回っている現状でたかがハイビームインジケーターごときでガタガタ言ってもしゃーねーじゃん?って思うぜ。不満があるなら自力でどうにかせいや。所詮ツルシの車に多くを求めるな。 マトモなドラポジを取れるだけでも感謝しとけよ。それすら出来ない車も珍しくないんだぞ?

6750-sa
質問者

お礼

ハイビームとロービームのメリハリがある車は確かにインジケータのお世話になる必要はないですね、自分の場合ロービームなのに相手がチパチパやったりすると逆にこちらがハイビームだったかな?と確認する機会が多いのです。 まるでダメな場合は外部にLEDなどの補助インジケーターを追加したりしていますが乗り替える車に軒並み同じ問題を感じます、根本的に他の視認性の良いインジケーターから離れてハイビームインジケーターが取り付けられていることが気に入らないのです。 それにしても見えなくても気にしないという回答者さんが多いのも不思議です、そういえば「スピードメーターなんか壊れていてもタコメーターやエンジン音でスピードは判断できるから気にしない」という友人がいました、彼はこうも言っていました「「俺は酒を飲んでも絶対酔わないから事故は起こさない、その辺の素人と一緒にするな!」だって、自動車はプロだけが運転するものではないですよね。 御回答ありがとうございました。

  • BP9outback
  • ベストアンサー率37% (1071/2822)
回答No.6

ハンドルの位置調整で 見える位置が有ると思いますが? 購入時にも ご自身のポジションに調整し 具合や 計器類の 視認性を確認し購入するものでは?

6750-sa
質問者

お礼

いわゆるチルト機能はありません、もちろん望みの新車を購入出来るほどの余裕もありませんから、購入前のチェックは言わずもがなです。 仮にどうしても欲しい車の「ハイビームインジケーター」が見えなかったら・・買います、個人的に改造は考えますけど。 御回答ありがとうございました。

  • kernel_kaz
  • ベストアンサー率23% (665/2872)
回答No.5

え~と(笑) ハンドルのチルト機構の事を書かれている方がいますが、ハンドルの高さも含めて『正しいドラポジ』なんです だから、高さを変えると、それは『正しくない』んですよ(笑) バカみたいでしょ? ドラポジに拘る奴って 私みたいな連中は(笑) でも、コンソールは必要最小限見えれば良いので、視認性より、操作性を重要視すれば、仕方の無いこと 両立させたければ、シートをオーダーで作るのが一番かな?

6750-sa
質問者

お礼

昔新車を購入してレカロのシートを装着したら、とんでもなく低いポジションになってしまったことがありました、チルトを最下段にしてもぶら下がり健康機の雰囲気でした、一体メーカーの想定している標準体型とはなんなのかと思います、現実はえらい体型の幅がありますから。 必要最小限の機能の中には「ハイビームインジケーター」も入りませんか?歩行者や対向車に迷惑をかけないための最小限の警告灯だと思うんです。 御回答ありがとうございました。

  • p-modell
  • ベストアンサー率10% (43/427)
回答No.4

単なる漫然運転だからハイビームになっているかどうか分からないかもしれませんね。 私もMTで、かなり前にシートを合わせているドラポジですが、気付かないことはないです。

6750-sa
質問者

お礼

そういう指摘はきっと来ると思っていました、私の周りにもそういう意見を言って「お前さんは運転する能力が・・・」、そういう感覚が優れている事と警告灯が見えない設計とは全く問題が違います、ライトが暗いのは別にしてすべての人がインジケーターをあてにしていないはずがありません、世の中にはメーターパネル内の情報に敏感な者も多いのです、そこのところをメーカーとして考えるべきではないかと思っています。 御回答ありがとうございました。

  • choco_jiji
  • ベストアンサー率31% (528/1701)
回答No.2

今の車は大抵ハンドルの高さを調節できるようになってると思うのですがいかがでしょうか? 私も初期位置ではメーター上部が見づらいので調整してあります。 最近になって前後にも調整できることを知りましたが。

6750-sa
質問者

お礼

今の車もお安いものなのでチルト機能は付いていませんでした。付いていた車輛の時はハンドル操作優先で調節するとやはり被ってしまいました。視認性優先だとぶら下がりっぽくてよろしくなかったんです。 前後に調節できるのはテレスコ機能ですね、さらにアオリ調節も出来るとなるとかなり高価な車になってしまいます、もう無理・・。 御回答ありがとうございました。

  • kernel_kaz
  • ベストアンサー率23% (665/2872)
回答No.1

万人に合わせて車を作るのは無理でしょう 私は正しいドラポジにすると、大抵はコンソールの上半分が見えません でも、私の身長、座高で、正しいドラポジを取る人間は、圧倒的に少数派でしょう だから、コンソールに頼ることはしません ハイビームが気になるなら、乗車時にレバーに触ればわかるでしょうし

6750-sa
質問者

お礼

確かにすべての体型に合わせてフルアジャストできる車はめったにありません、おそらくメーカーは楽ちんポジションで乗車する前提があるのではないかと思ったりもしました、まあ頼られない警告灯も意味ないですね。 それと、残念ながら自分の乗った多くの車はディマースイッチがプルタイプで往復式ではありませんでした、そのためレバーの位置では確認のしようがありません。 チルトハンドルでもメーターナセルごと移動すればよいのですが・・。 御回答ありがとうございました。

関連するQ&A