- 締切済み
熱帯魚の死因なにがいけないですか?
はじめまして。この類の質問は多々ありますが…質問させてください。 グッピーと白メダカとミナミを30センチ水槽で飼っていたのですが、60センチ水槽を立ち上げて先月始めに魚を移動させました。 するとポツポツと亡くなるんです。 30センチ水槽で半年ほど飼っていましたが、その時は亡くなる事はありませんでした。 一匹は松かさ?膨れてはいませんが、微かに鱗が逆立ってるような…(本当に微かにです)状態になり亡くなりました。 残り3匹は見た目に変化はありませんが、元気が無くなり死亡…。 残り(2)匹のグッピーがハリ病ぽく尾ヒレの一部が尖ってきました。 ちょうど新入りを迎えたのもあり、30センチ水槽(砂などは何もいれず水だけ)を急遽立ち上げ、魚達をすべて移して塩浴を続けてました。 その間60水槽はリセット。砂をこれでもかってくらい洗って元のろ材、マットはそのまま入れました。 一週間程度しか空回ししていません。 一昨日魚達を60水槽に戻したのですが、今朝みたら二匹の鱗が微かに浮いてました。 60水槽を立ち上げてから、必ず3日に一回 3分の1~半分水変えてたので、水質が悪いと思えないんです。。 ・熱帯魚の砂(立ち上げ前がっつり洗いました) ・コトブキの上部フィルター ・濾過材は↑についてたコトブキ製の濾過材プラス、メダカのろ材(だったかな?アルカリ性にしてくれるやつ) ・温度は22℃設定 です。 phは計った事がありません。よく当てにならないという証言を目にしますし、何を買えばいいのかわからくて…。 でも水が汚れてるとはどうしても思えなくて。 何が原因なんでしょうか。 また前回よりも確実にリセットをした方がいいんでしょうか? 自分では何が一番得策なのか考えつかないので助言をお願い致します。 優しい回答お待ちしています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ipponnhiba
- ベストアンサー率38% (148/383)
んー 推測ですが 濾材にアルカリ性に傾けるものを入れているとのことで お使いの水道水?井戸水?が酸性に近い場合は半分水替えしますとPHが魚に影響あるくらい変動するのではと思いました。 また水替えも立ち上げ途中とのことで頻度が多いですのでそのままの頻度で1/5ずつ交換すれば一番良いと思います。 また、活性炭を説明書きのとおりに入れると立ち上げのとき多少の無理は通りますのでお勧め。 生体の量が少ないならあまり水替えしなくても良いですが 家ですとPHが原水・生育水共に近いので、週一1/2位かえると水草の元気もよくなるのでそんなかんりです。 水質の安定に水草もお勧めです マツモが良いかな? PH試薬はテトラ社から出しているものが1000円チョット出せば買えます。 紙のタイプは絶対やめたほうが良いです、私は分かりませんでした 目薬みたいに何滴か落として計るタイプがお勧めです。 原水、水替え前の水を測るだけなんですがこれは・・・・買ってもいいし無くても不可能じゃないですね
- ponta1971
- ベストアンサー率30% (361/1191)
>60水槽を立ち上げてから、必ず3日に一回 3分の1~半分水変えてたので、水質が悪いと思えないんです。。 水換えが頻繁すぎて、濾過材にバクテリアがつかず、水質が安定していないとかどうでしょう? 30cm水槽に全部移せるくらいの匹数ならそんな頻繁に水換えしなくていいと思います。 2週間とか一月に1回とか、蒸発した分を足す程度でいいと思います。 グッピーやメダカって群れを作るイメージがあります。 60cmに移して広くなったことが逆にストレスになってるのかもしれません。 濾過機が変わって、水流が激しくなってもストレスになるかも。 水草(イミテーションでもOK)を入れて隠れ家を作ってやるのはどうでしょうか?
- zxc55
- ベストアンサー率20% (160/776)
PHショックとかではないですかね?移動するときに水合わせしました?水質が変わりすぎちゃうとストレスで免疫力が低下して病気が発症しやすくなります。
お礼
回答ありがとうございます。 水合わせはいつも一時間ほどかけてます。一時間じゃ足りないんでしょうかね? 免疫力低下しての病気発症なら、水槽内の問題じゃないって事ですよね。。
お礼
回答ありがとうございます。 なるほど! リセット時ちょうど新しく追加したので今個体数は20匹くらいいます。 水流は強いです確かに…強いのに向かっていきます。 上部フィルター、どの程度性能がいいのか解らないので頻繁に水替えてました。 では数匹星になるの覚悟で、水換えをしないほうがいいでしょうか。