- ベストアンサー
熱帯魚の酸素石
最近、熱帯魚を買おうと思い、水槽を購入しました。水槽は小型で約30センチくらいです。グッピーを数匹欲しいと思っています。しかし自分の部屋に水槽をおいているため夜は、ろ過機のモーター音が気になってしまいます。ろ過機は、水を吸い込み上からまた水を流す型のものです。先日、熱帯魚を扱っているお店で、酸素石というものを見つけました。値段は580円ほどです。この商品は、水ろ過機を設置しなくても酸素を発生させる石のようです。ここで、この商品を水槽に入れ、夜の間のみ、ろ過機のスイッチを切って、酸素を補給できたら魚を購入できるなと思っています。夜はろ過機を止め、酸素石でまかなえるでしょうか?無理なら、魚を飼うことをあきらめようかと思っています。知識のある方、ご教授お願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
濾過器の比較になってきましたね...乗りかかった船なので考えてみます。 テトラのAT-20(1.6/1.5W)は私も2台持っていて、お気に入りです。 所持している他の3機種と比較しても、水中モーター採用で静かですが、それでもジーと音がします。 この音が許容範囲かどうかは人によって分かれると思います。 ※水中モーター式の底面フィルターも同様のレベル。 なお、水中モーターは機種によっては、1~2℃の水温上昇があると言います。 これが本当なら、ただでさえ水温上昇に悩まされる小型水槽には大きなデメリットとなります。 で、ちょうど机上にある小型水槽の2機種をデジタル水温計を使って比較しました。 ・エデニックシェルトV2 → 28.0℃ (20×20×25 9L,エアレーションあり) ・AT-20 → 27.6℃(25×15×24 8L) 結論として、両方の水槽のシステムが異なることによる誤差を考慮しても、 AT-20の水中モーターによる水温上昇は、深刻に考える必要はなさそうです。 ■ 以下は私の考え方に過ぎません。異論反論はきっとあります。 内部式水中フィルターはろ材容量が少なく、グッピーを30cm水槽で飼うには不安があり、水槽内に取り付けるため見た目が悪い。 ただ、定期的に活性炭を取り替えるなら使える。 ↓ 外掛けフィルターもそのままでは濾過能力が不安定と言わざるを得ず、生物濾過用に簡単な改造が必要。 (改造後:甲長11cmの水棲ガメの排出物を無害化できる濾過能力,亜硝酸0.3mg/L以下) 改造しない場合、メーカー推奨の通り、交換パックのコストが掛かる。活性炭の吸着効果が終われば逆に危険。 ≪生物濾過仕様 改造コスト≫ ・外掛けフィルター AT-20 1,000~1,500円 ・テトラ ストレーナー 400~500円 ・ろ材300~500ml 400~800円 ・網底ネット(プラスチック製) 100円 ・接着剤(生体に無害なもの) 300~600円 水槽を複数持っている人などは、ろ材などが余っている場合も多く、外掛け改造は十分安くつく。 ↓#ここまでお金を掛けるなら、テトラの外部が今安い... ↓ テトラ社の小型の外部フィルター AX-30が新発売記念セールとやらで、3,000円以下で買える店が多数ある。 AT-30の水中モーターを流用しているが、500mlのろ材も付属していてお買い得。 ↓#他社の外部に+1,000円出す価値はあると判断し購入後2日で手放したが、外掛けとの比較なら悪くはない。 ↓ 小型外部で残る候補は、エデニックシェルトV2かパワーキャスターミニ。 パワーキャスターミニの消費電力は7.5/5.9W,濾過槽容量が約1.5L。 ↓#この消費電力なら、既に交換部品が入手難だが、旧製品のフルーバル103を4,000円以下で在庫処分している店がまだある。 ↓ 現行品で交換パーツも揃っているエデニックシェルトV2(3/2.5W)が、4,000円以下で買えるならコストパフォーマンスが高い。(近くのホームセンターでは6千幾らしているが) 将来的に、濾過能力の不足が深刻化すれば、ろ材をサブストプロR+プレフィルターで強化できる。 溶存酸素量の不足対策...エーハイムのディフューザー(エアポンプより静か)を装着する技もあるようだ。 http://www.gg.e-mansion.com/~cyan/technic_j.html ↓ 更に 堅牢性やメンテナンス性を重視するなら、エーハイム2211(6,000円弱)で、シャワーパイプとキャップに穴を空け水流を拡散させると30cm(16L)でも使えた。 上記機種と価格差が大きいと思えるが、ダブルタップ×2をパーツで買えば3000円。考慮の余地は十分ある。 #通販なら サービス品でろ材を選択できる店も... なお、2211と2213の価格差は少ないが、30cm水槽だと流石に水流が強過ぎる。 というわけで... 今ある外掛けの濾過能力を強化するならともかく、一から買い直すとなると、静音性の高い外部フィルターの選択はアリ...だと考えます。 ↓のどの段階で満足(妥協)するかとなりますね。 ただ、濾過器は生体維持の心臓部ですし、ここへの投資は無駄だとは私は思いません。 その代わり、各種水質調整剤やバクテリア類は、(お店は是非買って欲しいと考えているかもしれませんが) 必須ではありませんし私は勧めません。 pHと亜硝酸の試薬は初心者には勧めたいですが、なくてもなんとかなります。その分、慎重さと知識は必要です。 あとは...餌とカルキ抜きと電気代が維持費の大半で、初期投資さえしっかりしておけば、安上がりな趣味です。 長文になり申し訳ございません。
その他の回答 (8)
- bellena33
- ベストアンサー率56% (459/818)
訂正と補足です。 >ただ、定期的に活性炭を取り替えるなら使える。 >活性炭の吸着効果が終われば逆に危険。 私が間違っていました。ごめんなさい。 活性炭は、色素などは吸着しますが、水中ではアンモニアを吸着しません。(気中では吸着する) 吸着すると書いていらっしゃるメーカーや巧妙に誤魔化してあるメーカーが多いのですが、 水道局の水質調整課に確認したところ「吸着しません」と明確な答えが返ってきました。 #というように、定説や メーカー,お店の説明は、鵜呑みにしてはいけません。 #これはアクアリウム業界に良くあることですので、覚えておくとお得です。;^_^A 活性炭にゼオライトなどのアンモニア吸着物質を混ぜた製品なら 「吸着する」のは嘘ではないでしょうが「能書きに書けるので販促になる」程度の効果かもしれません。 以上の理由から、内部フィルターによる物理濾過は、グッピー飼育には不適だと修正します。 メーカーが推奨する外掛けの交換パックの1~3週間の交換も、本当に生体を維持できる能力があるのか... >パワーキャスターミニ 訂正:パワーキャニスターミニ ---------------------------------------------------------- >ホームセンターでは、メンテナンスをあまりしてなかったらしくモーター(?)が焼きついてました。 十中八九、ろ材部の目詰まりです。 現在、ほとんどの機種がマグネットモーターを採用し、モーターとインペラ(水を汲み上げる羽根)は接触していません。 磁石の力で廻しているので、モーターが焼き付くようなことはありません。 ホームセンターの店員さんは知識がないことも多く、数ヶ月間放置してあったのでしょう... >メンテナンスが初心者の私には少し不安だなと思う節もありました。 仰るとおり、小型外部の弱点はメンテナンス性で、ダブルタップが付属していないため、 本体をホースごとバケツに入れ、洗い場に移動せざるを得ません。(小型なのでそれで良いとも言える) そこで、メンテナンス間隔を引き延ばすべく、プレフィルター(ストレーナー)を付けます。 なお、プレフィルターは1週間毎に洗うことを推奨されていますが、吐水量の様子を見ながらで大丈夫です。 #私の場合、2ヶ月放ったらかすことはないにしろ、1ヶ月は掃除しませんし... 濾過槽のメンテナンスは、どれも似たような手間と時間です。 バクテリアに有毒物質の分解を任すため、目詰まりし過ぎない限り、出来るだけ弄らない方が良く、 (生体の大きさと数,ろ材容量で変わりますが)フィルター清掃は、1~4ヶ月に1度程度になると予想します。 外掛けなら、ろ材容積が取れないために、もう少し頻繁なペースになります。 メンテナンスは簡単だが生体は殺す...業界の売上げに寄与するだけの 不思議アイテムの筆頭が、 売れに売れている外掛け式でして、業を煮やしたアクアリスト達が、 結局 生物濾過が機能するように改造してしまうので、それほど変わらないのです。 ■水槽の立ち上げ http://clown-loach.com/wb/tatiage.html (必ずしも正しくないが参考にはなります) グッピーと決め打ちされていますので、通常よりもずっと難しいです。 最良の方法は、お店に「新規に水槽を立ち上げる」と伝え、 1ヶ月後に引き取って貰うことを前提に、アカヒレ(非常に丈夫)を2~5匹買ってくることです。 もしくは、アクアリストの友人から、病気のない水槽のろ材の汁を分けて貰います。 市販のバクテリア類は 効果に不安定さがあるため、使用しません。 無理なら... ・石巻貝を1~3匹 水槽の中に放り込んで2週間ほど待つ。 ・レッドラムズホーンを1匹だけ(雌雄同体なので複数買うと爆殖で泣く)入れて2週間ほど待つ。 などで、水槽内に硝化バクテリアを増やしておきます。 量的に不完全ですが、バクテリアが倍々で増えること考慮すれば、ずっとリスクは下がります。 ■ホームセンターのグッピー グッピーに関しては、取り敢えず下記のサイトをご参照下さい。 http://dragonoo.hp.infoseek.co.jp/gaisan.htm
お礼
本当に詳しい説明ありがとうございました。本当に。 先日、教えて頂いた外部式がほとんど無音だったため、購入を考えています。が、やはりメンテが不安だったため、とりあえず今は、新しく買った外掛の水中モーターで様子をみています。音は聞こえますが、今の時期まだクーラーなどを付けていれば聞こえなくなります。ちなみに同じものでも音の大きさが違いましたので、本当に当たり外れがありそうですね。ちなみにグッピーを少しいれてみたのですが、早速、いじめにあって尻尾を噛み切られ、死んでしまった子がでました。すごくショックです。。。
- kantan119
- ベストアンサー率22% (117/525)
酸素石ですが30センチ水槽だと大量に投入しなくてはなりません。 毎月酸素石を買うくらいなら、静かな外部式フィルターを買っちゃいます。 まあメンテナンスが簡単なのは外掛けでしょうね。 テトラAT-20のような水中モーター式の外掛けならとても静かです。 http://item.rakuten.co.jp/chanet/12304/ 寝室に水槽を置いているのですがモーター音は気になりません。 水中フィルターで挙げればスペースパワーフィットも静かな部類です。 http://item.rakuten.co.jp/chanet/14965/
お礼
回答ありがとうございます。 酸素石だと個数が必要なんですね。。。 一度、熱帯魚屋に上記のフィルターを尋ねてみます!!
- bellena33
- ベストアンサー率56% (459/818)
少し補足しておきます。 せっかく水槽まで買って魚を飼えない...というのはちょっと寂しいと思い、書かせていただいていますが、あくまで個人の一意見、完全に信用しないで下さいね。 ほぼ無音に出来るのは、小型の外部フィルターの組み合わせで、寝室に水槽を置く場合のフィルターとして選択されることが多いですね。 前に書いたとおり、外掛けフィルターの音には当たり外れがあり、当たりの製品を探してみる手もあります。 ただ、グッピーを飼う前提なら、水流を弱める工夫や、ろ材を詰め込むなど濾過能力をUPさせる工夫が必要です。 濾過を担うバクテリアは好気性なので、水中の溶存酸素量が多いに越したことはないのですが、別途エアレーションをすることは、音が理由で、今回は選択できません。 夏季、高水温になると、水中の溶存酸素量が減少し、温度的にも生体に負担が掛かってくるのですが、水槽用ファンもかなり大きな音がします。 水草は光合成で酸素を生成しますが、夜間は呼吸のみになりますので、あまり多く入れても本末転倒です。 ただ、様々な理由で水草はあった方が良いですね。 以上の理由から、水草も生体も高水温に強いものを選ぶ必要があります。 グッピーに関しては、世代交代を楽しまれることが多い魚です。 その色彩と価格から、初めての方が飼われることも多いのですが、すぐに増えて、増えすぎた魚をどうするか、悩まれることも多いので、 水槽を大きくできないor追加できない状況では、よほどグッピーが気に入ったのでは限り、ご再考されても良いかもしれません。 ついでですが、アナバスの仲間はいざとなれば空気呼吸を行います。(ベタ,グラミーetc.)
お礼
こんばんは!ほんとにほんとにご丁寧にいつもありがとうございます。本当に飼いたいので、かなり勉強になり参考にもなります。感謝します。確かにグッピーは色彩が綺麗で価格も手ごろなので欲しいと思いました。グッピーが増えたときには知人に譲る予定でいます。水温は、いつも私の部屋で32度くらいです。フィルターに関しては、当たりを探したいですが、どのように見分けてよいかと悩むところです。やはり、買って付けてみないとわからないものなんでしょうか? 本当に魚がいない水と砂利だけの水槽は寂しいので、魚を入れて楽しみたいですっ!!良いフィルターに出会いたいですっ!!!
- atoritaiti
- ベストアンサー率28% (546/1934)
止めない方がいいですね 気になる音の原因は何でしょうか?濾過器は外掛けでしょうか? 外掛けでしたら 水位を上げ落差を少なくする 水量を減す 落ちるところにスポンジを取りつける などすれば水の音は減すことができます モータの音はまずは蓋を少しずらすと共振が止まる場合があります また濾過器と水槽の間に薄いスポンジなどを挟めば減るかもしれません あと夜だけでしたらダンボール箱を被せると軽減できると思います
補足
濾過器は、外掛けのものです。水音は、ほとんどなくモーター音だけが気になります。
- bellena33
- ベストアンサー率56% (459/818)
濾過器を夜間に止めると、濾過バクテリアが酸欠死してしまいます。 するとバクテリアの死骸が水槽内に流れ込み、水質が悪化するのでお勧めできません。 例え、活性炭による物理濾過中心の外掛けフィルターだとしても、やはりマズイような気がします。 次に酸素が出る石ですが、日動にO2ストーンというものがあり、小型水槽用は1ヶ月の効果があるようです。 水槽に投入しなければいけない量とコストを考えると、お勧めできませんけどね。 ただ、酸欠はそれほど問題だとは思いません。 水草を入れて、水量に対する魚の数(体積)を制限すれば、酸欠に到るまでの状況にならないと思います。 音が問題なわけですよね? なら、ほとんど音が出ない濾過器を使えば良いのです。 ●水中ポンプ式の底面フィルター http://www.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.cgi?code*12778&10*%82O%82W%81%40%92%ea%96%ca%83t%83B%83%8b%83%5e&9*%83t%83B%83%8b%83%5e%81%5b%81E%82%eb%8d%de ●小型の外部フィルター http://www.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.cgi?code*12043&10*%82O%82P%81%40%83t%83B%83%8b%83%5e%81%5b%81i%8aO%95%94%8e%ae%81j&9*%83t%83B%83%8b%83%5e%81%5b%81E%82%eb%8d%de などを使い、水流で水面を軽く揺らすことで、酸欠にもかなり対処できると思いますよ。 あと、外掛けフィルターですが、当たり外れがあります。 外れだったのかもしれませんね。 当たりのフィルターだと、モーター音はかなり静かです。
お礼
詳しい回答本当に有難うございます。非常に参考になります!!まずは、どのくらいの魚に対してどのくらいの水草が必要なのか調べようと思います。外掛けフィルターですが、当たり外れがあるとはびっくりでした。かなり音がうるさいのでショックです。。。一度、上記のフィルターを探しに行こうと思います。また、何かあればアドバイスお願いします。
補足
毎度すみません、ちなみに最近いろいろ自分でも調べたのですが、水中モーターフィルターというものを見つけたのですが、使用されたことありますか?静かという風に記載されていたので、気になっています。
酸素石を入れて一晩大丈夫な環境の場合は、酸素石が、なくても大丈夫な環境です。 ロカキは、酸素の供給だけでなく、浄化の役目もしています。浄化も大事な役目で省略は出来ません。 夜間止めますと、ロカキの中で酸欠により汚れ分が腐敗し水質が大変悪くなっています。その水が、朝ポンプを掛ける事によりいっぺんに水槽内に流れ込みます。 水質の変化が、毎日ありすぎますのでお勧めできません。お魚にとって大変ストレスが掛かります。 大きな水槽ではないので、飼育場所を変えるのが、一番の解決方法だと思います。
お礼
詳しく書いて頂いてありがとうございます。助かります。場所を変えるのも考えたのですが、家族と暮らしているため、自分の部屋で買うことが条件でした。やはり水質を夜間管理する方法は難しいですね。関係ないかもしれませんが、水草も入れてみようとは思っていました。水槽はトライしたいけれど、少し見送る方向で考えようかなと思います。すごく残念です。
多分夜中だけなら大丈夫だと思います。 家にいるのもグッピーの仲間ですから大丈夫だと思います。 しかし、それだけだとろ過がまったく出来ないので、水槽の掃除が普通より多くなると思います。 それが毎日続くと茶色いようなコケが出てしまうかもしれません。
お礼
回答ありがとうございます。参考になります。水質が悪くなるのは、問題ですねぇ。情けないですが、ビギナーなのでそこまで気が付きませんでした。。。他のろ過機に変えてもやはりモーター音は、同じようなものなんでしょうか。
- yuuyuu1
- ベストアンサー率34% (122/353)
私も以前グッピーを飼ったことありますがかなり本格的に水槽その他もろもろ揃えました。 が・・・ 結構難しいですね(^_^) 水を綺麗にしなければいけないのでろ過機絶対必要です。 酸素を発生させる石で生き延びれるのはベタ?とか言う結構綺麗な魚ぐらいじゃないですか? グッピーも綺麗ですが弱すぎる・・・
お礼
早々の回答ありがとうございます。私も、道具は全て買い揃えたのですが、予想以上にモーター音が大きかったのがショックでした。
お礼
いつも本当に丁寧に教えて頂き、ありがとうございません。本当に詳しいですね。尊敬します。もう何とお礼を言っていいかわからないくらいです。感謝しています。昨日は、ホームセンターを2件ほどまわり、外部式の音を確認してきました。音は静かで、耳に当てると作動音が聞こえる程度でした。が、メンテナンスが初心者の私には少し不安だなと思う節もありました。2件目に行ったホームセンターでは、メンテナンスをあまりしてなかったらしくモーター(?)が焼きついてました。なので次は、上記にありました、テトラさんの外掛けも注目しようとおもいます。私の持っている外掛けは、○○X社の分で、ホームセンターの方も、その商品で言ってくる人は多いと言っていて、テトラを勧めていると言っていました。 本当に何から何までアドバイスありがとうございます。この質問締め切るのが正直、惜しいですね^_^; また何か機会あればご教授頂きたいものです。