- ベストアンサー
8月15日に挙式する際の問題は?
- 8月15日に挙式をする際の問題についてまとめました。
- 8月15日の挙式に関する問題や懸念点について解説します。
- 8月15日の挙式には注意が必要な問題がいくつかあります。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あるひとつの考えとして聞いてください 結婚式と披露宴がありますよね 結婚式はいつでもどこでも二人だけでもすれば良いと思います しかし、披露宴ですと考え方は変わってきます 新郎新婦は、感謝している人を呼ぶ(呼びやすい)という気持ちがないのであれば、いつでも構わないと思います しかしながら、良く勘違いしている人が多いなと思うところで、披露宴とは第一に親への感謝です また、親を含む家族が自分たちの子どもの門出を披露する場所です 最後に花束贈呈(両家の両親へ)をしますが、あれはただのイベントではなく、最後のイベント・・・・つまりそこへ行きつくための披露宴です つまり、新郎新婦が来賓を迎え入れ、接待をするわけではなく、家族がここまで育ててきたことへの披露とみなさんへの感謝、これからのお願いである意味と、みなさんが新郎新婦を祝うために集まる場所です もっと言えば、ご媒酌人挨拶や来賓祝辞乾杯も二人のどちらかの関係者が行い、この新郎(新婦)はりっぱですよ安心してくださいね新婦(新郎)の関係者のみなさん・・・と、相手側に経歴や普段の人柄をうまく披露してくれるのです お友達が何か祝い事をしてくれることさえ、「ああ新郎(新婦)は良いお友だちがいるのだな、安心した」となります ついで、披露宴終盤にいくにつれ、親族代表挨拶>花束贈呈>新郎新婦謝辞>両家代表謝辞が行われることも、来てくれたみなさんへの感謝となります よって、新郎新婦が宗派や七曜にこだわらないから・・・・という理由は、まことに現代風な考えだなと思います
その他の回答 (9)
- shokoracat
- ベストアンサー率19% (44/226)
やはり、この時期はお盆なので 帰省されたい方、旅行を計画されている方 地域によっては、お盆の行事(風習)がある場合もあるので 避けたい日ですよね。 思い入れが強いのであれば、入籍日を8/15にしたらいかがでしょうか? 結婚式は、1週ずらすなどでもよろしいかと思いますよ。 それと、親戚も呼んでの立食はいかがかな 皆さんのお歳がいくつくらいかは解りませんが 中には長時間立たされるのも疲れる方も出てくるでしょうし あまり立食はおススメ出来ませんね。 きちんと、着席スタイルでの結婚式を考えた方がよろしいですよ。 結婚式は、主役は自分達かもしれませんが、 貴重な時間を割いてみなさん来てくださるんですから おもてなしの心(精神)でやりましょう。 後で色々文句を言われるのは、本人ではなく両親です。 両親へ感謝を伝える場で、後々に両親の顔に泥を塗るような 行動は避けましょう。
お礼
ありがとうございました。 8月15日やお盆の時期を避けた、別の日取りで決定しました。 夏に立食がNGというのもご指摘頂き、本当に助かりました。 よくよく想定して考えてみたら、その通りだとわかってきました。 私は両親がいないのと、お互いにほぼクリスチャンホームなのですが、 家族の顔に泥を塗るようなことは避けようと思います。
あなた方のその日に対する思い入れなんてどうだっていいのです。 その思い入れは、入籍日にこめて下さい。 人生の数ある記念日の中で、二人の思い、都合だけで決めれる唯一の日といってもいいかもしれません。 その他の記念日は自分では決められません。出会いの日こそそうですよね・・・この先、出産とかいろいろ祝うべき日が訪れるのでしょうが、自分の都合では決められないことばかりです。 挙式披露宴の日取りは準備までの期間やその日程で披露宴の会場がとれるかどうか、そして最大に気をつかうべきところは出席者にとって参列しやすいかどうかです。 お盆ですか・・・お正月とともに選ばない日でしょうね。暗黙の了解ってやつでしょう。 お彼岸だって・・・なくらいです。 あなた方が仏教徒でないかどうかはこれまたどうでもいいのです。 多くの日本人が仏教徒でありお盆の前後は最大の行事がある日といってもいいです。 キリスト教式で結婚されるようですが、葬式までキリスト教式でされるクリスチャンであればこれ以上はとめません。あなた方夫婦だけではなく、親族や友人がクリスチャンなんですか? キリスト教式でするっていったってその場限りのなんちゃって挙式なんでしょ。 (これを非難しているわけでもありません。多くの日本人がしていることです。かくいう私もです) この日で挙式をされると・・・迷惑ですね。まだ連休の中日でされる方がましです。 はっきり言って常識皆無だと思います。 自分のことしか考えていない若造だなと思います。 まあ、この日に決まってしまえば、お盆のお墓参りなどを前に行くなどして調節はするでしょうけどね。 そもそもこの日に決めるってことが問題なんです。 仏滅を気にしない・・・多くの若い方がそういいます。結婚式の日取りを決める際に障害になってきますからね・・・気にしないなら気にしないでそのまま生きていってくださいよ。。。 というのも、この先子どもができるとお宮参りだとか七五三とかいろいろ行事がありますが、そうなると気になってくるのですよね・・・仏滅の日にわざわざこれらをする夫婦はなぜかいません。 最後にもう一つダメだししちゃいます。 親族と親しい友人を集めて、立食パーティ・・・・おいおいですよ。 本物のキリスト教会でする挙式のあとは軽い立食パーティをするようなんですか、それなんですか? あなた方がクリスチャンで周囲の人も多くがそうだというなら、それはいいと思います。 違うのであれば・・・立食はやめておきましょう。 ここは日本です。 ビジネスの場の懇親会や同窓会じゃないのです。 多くの日本人・・特に幅広い年代の方がくる披露宴の場では不適です。 親族や親しい友人の方はご祝儀を包んできてくれるでしょう。 それに対するおもてなしの場なのです。 立ったまま食事をさせるつもりなのですか? 少人数で限られた人たちを招待する場合は会費制はやめた方がいいです。(北海道などその地域ではそれが主流なのであればいいですけど) あなた方の結婚を祝福しに集まってくれる方々に最大のおもてなしをする場だと考えてください。 けして大金を使えばいいというわけではありません。 参列者のことを第一にと考えていけば、日程や場所、食事の内容・・・どうしたらいいのかおのずとわかりますよね。
お礼
ありがとうございました。 8月15日やお盆の時期を避けた、別の日取りで決定しました。 参列者第一に考えていこうと思います。
法的に夫婦となるのは婚姻届を提出・受理されてからです。 入籍を8/15にすればいいだけじゃないですか? 役所に届けに行くのは二人ですればいいんだし、誰にも迷惑かけません。 そして、挙式・披露宴を秋にすればいいと思います。 お盆時期ははっきり言って迷惑です。 交通費はかかるし、混むし、暑い…。 既婚者だと、夫実家~妻実家(両方もしくは片方)に里帰りする。 実家が遠方なら、お盆時期の長期休暇は里帰りのチャンス! 前々から計画を立て、切符手配など色々してます。 この時期を逃せば、次の里帰りは年末年始って人もいます。 帰れないことで、文句を言う義理親だっています。 独身でも、海外旅行を計画してる人もいるし…。 あまりゲストのことを考えない人だなって思われるでしょうね。。。 仏滅とか私も気にしないタイプです。 でも、ゲストが参加しやすい状況かどうかは最初に考えます。 長期休暇(年末年始・お盆)は大多数が『えっ…?』ってなるのがわかるから、絶対に選ばない日取りです。 身内からストップがかかってるなら止めましょう。 決行すれば、ずーっと『非常識夫婦』のレッテルは貼られたままです。 入籍と挙式・披露宴が別の日ってよくあることです。おかしくないですから。
お礼
ありがとうございます。 おかげさまでふんぎりがつきました。 危うく、端から非常識夫婦になりかけるところでした。 8月15日やお盆の時期を避けた、別の日取りで決定しました。
- debumori
- ベストアンサー率29% (367/1254)
今年の8月15日は月曜日なんですね。 確かにゲストにとってはうれしくない日程かも。 その日がお盆休みなら、結婚式の為にお盆のレジャーは諦めないといけません。 遠方から来られる人は大変でしょうね。 交通機関は混んでるし、もし宿泊が必要な人は 宿泊費もお盆料金でバカ高い。 平日なので休みじゃない人もいるかも。 その場合は有給を取らなければならない。 変更した方が無難と思われます。 >8月15日は二人にとって特別な日なのですが 問題がないのなら8月15日に入籍してはどうでしょうか? >この日取りでの挙式を強行すると、なにか大きな問題が残ったりするのでしょうか? その時は文句が出るかもしれませんが、 結婚式の日程について、あとあとまで文句を言う人なんていないと思います。 私も数多く結婚式に出席しましたが、 友人、親戚の結婚した日なんて覚えてません。
お礼
ありがとうございます。 参列者のことをまず中心に考えるべきなのですね。 8月15日やお盆の時期を避けた、別の日取りで決定しました。 また、8月初旬ではあるのですが、暑いですし、遠方の親戚などは招かず、 身近な親戚、友人だけで集まるように企画しなおしました。
- venefica
- ベストアンサー率44% (321/726)
都内じゃないのであればまだいいかもしれませんが、東京だったら皆お盆は里帰りや旅行に行きますから人が集まらないんじゃないでしょうか。 しかも真夏の暑い中結婚式にはあまりい来たく無いですね。 地方で皆が帰ってくる、とか特別な理由があればまだ理解されるかもしれませんね。 同窓会っぽくなるかもしれませんし。 まあでも普通はいくら休みだからってお正月やお盆、ゴールデンウィークの結婚式は普通の人ならまずやらないですよね。 やめてくれって思います。 大体その時期は予定が入ってますから。 逆に予定が入っていると断り安いかもしれませんけど。 他の方も書いているように、入籍日をその日にして結婚式は秋になさったらどうでしょうか。 大きな問題になるというよりは、ずっとそのことを親戚から言われたり、裏で非常識だと言われたりする可能性はあるかと思います。 仏滅は私も気にしませんね。
お礼
ありがとうございました。 8月15日やお盆の時期を避けた、別の日取りで決定しました。 8月初旬なのですが、真夏ですし、遠い親戚は招かず、身近な親戚や友人だけを 招く方針に変更しました。
- kei74
- ベストアンサー率19% (166/848)
>この日取りでの挙式を強行すると、なにか大きな問題が残ったりするのでしょうか? あなたも書いてるように、親戚身内の中の問題。親が肩身の狭い思いをする、親戚中で笑いモンになる、両家で責任の擦り合いになり険悪になる等々。 必ず持ち上がる問題ではないですし、身内の事なんぞ気にもしないならいいんじゃないですか。 事情の知らない赤の他人には挙式費用ケチりやがったなと印象を与えますが、基本的に他人にとってはどうでもいい話なので特に問題はないでしょう。
お礼
ありがとうございました。 8月15日やお盆の時期を避けた、別の日取りで決定しました。 大切な日に傷をつけたくないので、もっと慎重にいこうと思いました。
- szk9998
- ベストアンサー率45% (1027/2242)
あえて触れていないのか、知らないからなのかわかりませんが、 8月15日は何の日か知ってますか? 終戦記念日(日本が戦争に負けて無条件降伏した日)ですよね。 その日は終日、テレビでも新聞でも暗い話題ばかりです。 たぶん、これからもずっとそうです。 毎年、結婚記念日のたびに暗い話題の日になります。 自分たちがそれでも良ければ、別にいいわけですよね。 他人が節操がないとか、非常識だとか言おうと、そんなことは気にすることはないと思いますが・・・ だからたぶん、当日は式場なんかも空いているのでは? また、お盆の真ん中にあたりますよね。 せっかくの長期休暇がとれる時期に、結婚式に呼ばれるなんて・・・ せっかく旅行に行こうと思っていたのに・・・ といった陰口がささやかれるでしょう。 でも、自分たちがやりたければ親戚、友人知人の都合なんか関係ないですから。 以上が、避けられたら無理に挙式しないほうがいいかな? と思う理由です。
お礼
ありがとうございます。 今の日本の平和と発展の始まりの日だ、という解釈でいこうと思っていたのですが、 それは独りよがりの価値観の押し付けであり、やはり常識ハズレと考え、 終戦記念日もお盆時期も避けた、別の日取りに決定しました。
- 9der-qder
- ベストアンサー率36% (380/1038)
まず、結婚おめでとうございます。 > この日取りでの挙式を強行すると、なにか大きな問題が残ったりするのでしょうか? そのような事はありません。 結婚式に関わる仕事をしていますが、8月15日結婚式の仕事をした経験があります。 > 周りにあまりにも迷惑をかけたり、人が集まりにくいということであれば、考え直す必要もあるかと思っています。 これが全てです。 周りの人の事情は、当事者である質問者さんたちにしか分からないので、回答のしようがありません。 最後に、結婚式がお二人を始め皆様にとって素晴らしいものでありますように。 おまけ > 仏滅らしいですが、キリスト教式ですし、二人とも七曜その他を気にしません。 「仏滅」は六曜(六輝)ですよね、七曜だと「月火水・・・」になってしまいます。
お礼
ありがとうございます。 身内の主要な一人が渋い顔をしていますし、親族だけだとしても厳しいと考え、 二人で相談の結果、お盆を避けた別の日取りに変更となりました。 また、祝福のお言葉を、重ねてありがとうございます。
- mappy0213
- ベストアンサー率26% (1706/6353)
そうですねぇ 真夏なので式場自体は比較的安いでしょうし予約もすぐに取れるでしょう 問題なのは月曜日ってことと仏滅ってことですね。 ぶっちゃけた話あなたたち及び両親がなんとも思わずとも列席者には「えっ??」って思う人もいてるでしょうね 確かにお盆なのでいわゆる田舎の人は難しいかも知れませんね。 本来お盆はご先祖さんが帰ってこられるので家でお迎えをしますからね。 ご友人に関しては夏休みでご旅行に行かれている人もいてるかも知れません 旅行となると1年前から予約を取られているでしょうしね。 ちなみに7曜ではなく六曜ですね その他も気にしない といっている割には 夫婦円満の為に8月以降でなければならない っておっしゃられていますがこっちは気にされるんですね。 っで一つ提案ですが 入籍日を8/15にされてはどうですかね 少数の立食と考えられているようなので それはまた別の日でもOKなのでは?
お礼
ありがとうございます。 8月15日とお盆の時期を避け、夏場なので遠い親戚も招かず、 他の方の助言も参考にして立食はやめました。
お礼
ありがとうございます。 「両親(家族)への感謝と門出の披露、そして、みなさんへの感謝、これからのお願いである」 勝手にまとめてしまいましたが、目からうろこです。 よくこのことを噛み締めたいと思います。 日取りのほうは、お盆の時期を避けた別の日取りを選びました。