• ベストアンサー

新婦の母校での挙式、世間的にどう?

1年後~1年半後くらいの挙式を検討しています。 私(女)の卒業した大学がキリスト教系なので、そこの教会なら格安に挙式できるし、スタッフの対応も良いらしい、という話を彼にしたところ、「安くて対応が良いならそこでいいんじゃない?」とけっこう乗り気の返事でした。 ただ、彼はその大学出身ではありません。しかも長男です。彼の家族と同居の予定はありませんが、姓が変わるのは一応私のほうです。 彼の家は進歩的な考えの家庭で、家制度なんて関係ない、2人のことは2人で決めなさい、というスタンスなので、反対はされないと思います。でも、世間的に見て、長男の結婚式なのに新婦の母校で挙式というのは奇異に思われることがあるのでしょうか? ご意見お聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちは。ご婚約おめでとうございます。 お二人のスタイル、考え方、式の人数や構成によって様々だと思いますので、聞き流してくださいね。 私も家内もミッション系の大学でした。式は私の母校で挙げました。(クリスチャンではないので半年ほど結婚オリエンテーションに通いました)また、披露宴も大学の校友会館を利用しました。派手さはありませんが、シンプルで厳かでとても良かったと思っています。 正論だけで言えば、あくまで「教会」なのですから、新郎に関係の無い大学であっても何も問題ないに決まっています。が、実際にはなかなかそうもいかないかもしれません。 やはり招待客(特に年配の親戚の人など)は、この大学はどういう関係なの?と話題にします。新婦の母校と分かると頭では違うと分かっていながら、何となく「新婦の言いなりになっている新郎」をイメージしてしまうかもしれません。親御さんは理解者であっても親戚の人はどうか分かりません。 たぶん質問者様が心配されているのもそういうことなんでしょうね。「これでよかったのかな?」と悩むことも、かなりのストレスになってしまうのではないでしょうか。 ただし、結婚式に出席される方が、ごく親しい気心の知れた方ばかりでしたら、何も問題ないと思います。披露宴を新郎ゆかりの場所で行うのもいいと思います。

seinzeit
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 小規模の人数なので、そういう意味ではあまり心配はいらないかもしれませんね。 披露宴は新郎よりで、というのは良いアイディアだと思いました。参考にしてみます。

その他の回答 (5)

  • -NAMI-
  • ベストアンサー率17% (99/572)
回答No.6

新婦の夢を叶えてあげたのね~or 新婦の言いなりなのね~は 他の部分、言動や他の事で彼を立てるかどうかで変わってきます。 私の知り合いは、お坊さんと結婚してお坊さんだらけでと 形式的には夫側を立てていたように思っていたけど 夫の前に出て夫を制したり、、、お嫁さん怖い!というイメージでした 実現するかどうかは別として 女友達でも出身校のチャペルは学生時代からの憧れという人 結構いましたので、わかる気がします。 私の中では、あるだろうなぁって感じです。

seinzeit
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「お嫁さん怖い!」って思われないように気をつけなきゃ(笑) 参考にして検討してみます。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.5

「奇異」ではないけれど、他の回答者さんもお書きになっていた「頭では違うと分かっていながら、何となく『新婦の言いなりになっている新郎』をイメージ」してしまう感覚、自称進歩的な私にも心当たりがあります。 でも、だからといって、どうなんでしょう。私の夫の親族は田舎の保守的な暮らしに慣れた人たちですが、夫や夫の両親はseinzeitさんのおうちのように許容範囲の広い人たちです。 長年付き合っていると、親族には「この嫁はちょっと違うな」と思われている感じは否めませんが(笑)、「夫やその両親がよしとしているなら、きっとそれでいいのだろう」というふうにとらえてくれているようです。 奇異かもしれないとご心配なら、結婚されてから、ご親族やお知り合いに対してきちんと接すればいいことです。実際、新婦寄りの会場で挙式をする人は、少なくとも首都圏では結構いると思いますよ。せっかく進歩的な方々に恵まれているのだから、大いに甘えて、その分をどこかでお返しすればいいのだと思います。

seinzeit
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、常識的な嫁かどうかは式だけではなく、その後の付き合いの態度全体で判断されるでしょうね。 幸い首都圏なので、前向きに検討してみます。

  • ozisan
  • ベストアンサー率11% (154/1339)
回答No.3

「世間的」と言う言葉に囚われなければ、 犯罪を犯す事意外は、あなた方の判断次第です。 少しでも囚われるのなら、 「世間的」に結婚式場を利用する方がベターです。

seinzeit
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。何事も完璧はありえないので、 どこまで妥協するか、その線引きが難しいんですよね。

  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.2

某キリスト教系大学を出たので、同じような場面によくあいます。 私の友人や先輩の結婚式はやはり「やすく挙げられるから」という理由と、人によっては母校に愛着があるから、ということで大学のチャペルで挙げることが多かったです。 旦那様のほうのおうちから反対にあったという人は聞きませんでした。新婦側の学校でなんて…という批判的な声も特にありませんでしたよ。 質問者さんがどうしても抵抗があるというのなら別ですけど、他の人がどう思うのか、ということはそんなに考えることもないと思いますが。彼のほうのご両親が異論を唱えなければ、別に問題のあることではないと思います。

seinzeit
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。安心しました。 参考に検討してみます。

  • IceDoll
  • ベストアンサー率28% (322/1125)
回答No.1

戦前じゃあるまいし長男云々というのも古くさいと思います 相手とそのご家族が理解されて賛成されるならどこでもいいのではないですか? 私も長男で一人っ子ですが嫁さんがしたい場所と方法で式と披露宴をあげました うちの家も「二人で新しい家庭をつくるんだから二人がいいようにしなさい」と言われましたので私の地元ではないところで式と披露宴を行いました 私自身は式も披露宴もしてもしなくても内容もどうでもよくあれは女性の為にあるものだと思っていたので妻の希望にあわせました(予算内で(笑)) 理解のある周囲のようですし二人で相談して一番いい式をあげるのがいいと思いますよ

seinzeit
質問者

お礼

ありがとうございます。大きな問題はないみたいですね。参考にします。

関連するQ&A