• 締切済み

8月始めに屋根だけ残し、全面リフォームしたのですが

築50年以上の家を屋根を残し、柱も何本か残し、基礎からなおし、全面リフォームしました。 オール電化で暖房も蓄暖や床暖などにしたかったのですが、予算の関係で結局ファンヒーターを使うことにしました。ちなみに住まいは岩手県で雪も多いです。 冬になり、ファンヒーターを使うようになると窓の結露がすごい!!押し入れも布団を朝しまうと湿気で壁が濡れてる… 寝ている部屋(子供部屋)と私達夫婦の部屋の結露がすごくて、今日子供部屋のクローゼットを見たら壁は濡れて、床が水浸しでした… せっかくほとんど新築のようにリフォームしたのに、お金も2400万円もかけたのに、納得いきません。 リフォームを頼んだ会社にクレームを言ってもいいのでしょうか?言った場合何か対処してくれるのでしょうか? 寒い地域ゆえにしかたがないことなのでしょうか?

みんなの回答

  • Fuhaima
  • ベストアンサー率43% (23/53)
回答No.11

読んでてとても残念です。実行する前あるいは途中でも相談すれば防げたと思います。 しかし、高気密高断熱で設計したのであれば、ファンヒーターは無理だぐらいは基本です。裁判は可能だと思いますが、時間とエネルギーと工務店がそれでちゃんとしてくれるかどうか、その実力では疑問ですので違う善処策を考えた方がいいかもしれません。 でも、状況は一度説明しておいた方がいいでしょう。まずは。 岩手は何度か行ってますので寒さの加減もわかりますが、エアコンは無理です。 水蒸気は温度分布とはほぼ関係なく拡散するので暖房している部屋そうでない部屋という区別はありません。その部屋を密閉ドアで閉め切ってるかどうかだけです(引き戸では侵入は防げない)。閉め切れば結露は防げますが、寒くて使えないでしょう。 屋内のコンセントの配線を200Vかどうかを工務店に確認してください。配電盤で切替可能かどうかも。大抵は配線は200V対応のものが使われているはずで、あとは配電盤で切替でそのまま使えるはずです。200Vがあれば蓄熱暖房や床暖カーペット(たぶん、床を傷めると思いますのでおそらく不可)を使うことができます。ただし、電気代がとても跳ね上がります。エコキュートは付いていないが状況を話して何か割引適用がないかを聞いてみてはどうでしょうか?東北電力さんでしょうから北国向きの何か割引があるかもしれません。 畜暖は地震のときにすぐに止まらず、被害を出すことがありますので、本当は望ましくないんですが、そんなことは言ってられないでしょう。 推定するにガスで台所と風呂を賄っているのかと思いますが、これなら配管の穴をつくればガスルームヒーターを付けられます。湯沸かし器の大きさが24号以上が必要です。1Fと2Fで各1台かそれにプラスか、高気密高断熱なら岩手でも3台もあれば十分だろうと思います(おそらく2台でいけると思いますが。。。)。私は関東の少し寒い地域にいますが(昨冬の最低気温は-7℃)、延べ床ほぼ50坪で1台で済んでいるほど強力です(ファンヒーターより上と思います)。安くついてます。ノーリツのものを使ってます。ルームヒーターの稼働には100V電源で大丈夫です。あとは各部屋で不足なら200Wとか400W小型電気ヒーターでいけると思います。 とにかく方法は電気かガスしかなく、効率ならガスですが、あとは工事と新規に買う設備にかかる費用との相談になると思います。 北国の太陽光発電はよく知りませんが冬でも有効なら将来的には追加して電気代を抑えることも考えられます。それなら電気で計画した方がいいと思いますが、とにかくオール電化並みの割引が適用できないと電気暖房はとても高くなります。家のアンペアの見直しも必要です。50Aなのか、それ以上にしなければならないかどうか。

  • ktgwsny
  • ベストアンサー率27% (41/147)
回答No.10

皆さん書かれてますが、ファンヒーター等化石燃料は燃焼させるとH2O、すなわち水がでます。 部屋が暖まれば暖まるほど飽和水蒸気量が上がる為、湿度計の湿度は低く見えても、空気中に含まれる水蒸気は多くなります。 壁が濡れて・・・という事は、壁がかなり冷えているという事です。 換気を行う事で多少は水蒸気が排出されると思いますが、そこまで水浸しの状態が改善されるほどの換気となると、物理的に可能だとしても、かなりの換気量が必要で部屋も暖まりません。 また、換気計画がされていなければ、空気が動かない部分には湿気が溜まったままで結露します。(高気密住宅でなければ、上手く家全体の空気が動かない) 現実的には、寒冷地対応のフル暖仕様のエアコンや除湿器を併用するのが現実的な気がします。 クローゼットも、小型の除湿器を入れて除湿する等。

  • dokatan
  • ベストアンサー率30% (164/534)
回答No.9

押しいれ等の空間の場合は断熱材 (スタイロホ-ム等)を壁面と天井面にはっても効果はあると思います。 できるだけしめきった状態にしないで換気してください。クロ-ゼット内でもはれば効果があると思います。 特に冬北側で結露はおきます。

yukaporo
質問者

お礼

ありがとうございます。押し入れは隣の子供部屋側にあるのですが空間に断熱材を入れることができるのですね!? 今日湿度計も買ったので換気にも気をつけようと思います。

  • dokatan
  • ベストアンサー率30% (164/534)
回答No.8

現在は空調設備  エアコン等は設置しているのですか? フアンヒ-タをつかわないと結露しないのですか? 24H換気装置はつけていないのですか。建物は改修扱いで確認申請はだしていないのですか? なんのために換気扇を設置するかお聞きになりましたか。 リフオ-ム会社は建設業許可をもっている会社ですか?

yukaporo
質問者

お礼

ありがとうございます。 エアコンはありますが、あまりにも寒いため、なかなか暖まらないので暖房としては使えません。 ファンヒーターをつけてない(寝室として現在使ってる)子供部屋でもものすごい結露です…。 リフォームは建設会社に頼みました。

yukaporo
質問者

補足

部屋には換気扇ついていません。換気扇をつけるかどうかもまだ決定した訳ではないので、業者が来た際にどうするか話合いになると思います。

回答No.7

1番さんの書かれている通りファンヒーターが主な原因じゃないでしょうか? きちんと換気すれば多少は良いでしょうが冷えた空気で別の結露がおきそうです。 FF式など排気を屋外に出せば燃焼による水は防止できます。 これでほとんど解決すると思いますがキッチンでもガスの燃焼とお湯から水蒸気が出ますからここの換気扇の不具合があるかもしれません。 空気がきれいに流れているか確認してみてください。 暖房をエアコンにすれば水蒸気が出ることは無いのですが、岩手ということで使えるかどうかは電気屋さんで相談してみてください。

yukaporo
質問者

お礼

ありがとうございます。 ファンヒーターを使ってない子供部屋でもものすごい結露するんです…。すごく寒い日なんて下の方の窓やサッシ凍ってます…寝室にしているからでしょうか?8畳の部屋に大人二人、子供二人。FF式のファンヒーターは結構いい値段するみたいですよね…。エアコンはありますが、あまりにも寒いため(最近は朝方、外は-5°とかです室温も6°とか)なかなか暖まらないので暖房としては使えません。

  • takapiii
  • ベストアンサー率55% (944/1707)
回答No.6

No.4です。 >窓は二重で断熱材も入れたのを説明され確認しました。洗濯物を部屋干ししているのでそれも結露や湿気の原因になっているのでしょうか? もちろん結露の誘因であるのは間違いありませんが、結露は断熱の弱い所で表面結露となるので、やはりクローゼットの中の結露が酷いという事が、断熱がうまく機能していない事の証拠だと思います。結露は暖まった部屋と暖まらないクローゼットの温度差によって通気が起きて表面結露を起こし、さらに水蒸気が断熱材を通る事で内部結露が起きます。 なので、通常は高気密、高断熱住宅にする訳ですが、古い50年住宅のリフォームと言う事で、十分な断熱と高気密を保てないのでしょうね。1階ですと、特に床下からの冷気が家を冷やしますから、床の断熱を十分にする事と、防湿シートをキチンと施工する事が重要です。一度ご相談された方がよろしいと思いますよ。布団が濡れるくらいですと、異常の部類です。

yukaporo
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり異常ですよね…。 昨日主人にリフォーム会社に電話してもらい、相手の方は換気扇をつけるしかないかな…と言ってたそうです…。今週中には来るそうなので何かしら対処してくれればいいのですが…。 こんな状態が毎年あったらせっかくのクローゼットに物は入れられないし、家もすぐに傷みそうで困ります。 主人が仕事でいないので私が対応しなければならないのですが、女だとなめられて、うまく言いくるめられそうで不安なのですが…。

  • dokatan
  • ベストアンサー率30% (164/534)
回答No.5

2400万かけてリフオ-ムしたのですか。ほとんど新築するのと同じ近くかけたのですか?屋根、柱何本か残し、基礎からなおした。基礎もあらたにつくったわけですか?柱を残してですか?なぜ一部柱・屋根をのこしたのですか? リフオ-ム会社さんとはどういう内容で契約なされたですか。外装 改修、内装 改修、耐震改修 とかですか。高断熱 高気密という内容ですか。フアンヒ-タ-を使うようになるとということは内部の温度をあげると、 結露を起こすということですか。契約書にはどのように記載されていますか? 押入れは外壁側にあるのですか?壁がぬれて床が水びたし。結露の現象ですね。断熱仕様になっていないのでは。 リフオ-ムは地元の会社さんがやられたのですか?まずリフオ-ム会社さんにお話された方がよろしいのではなっかと思います。寒冷地だからしょうがないということは、ないという気がしますが。通常寒冷地でも建物は建てているわけですから。 リフオム会社さんに今までにこういうことはありましたかときいてみたらいかがでしょうか。 この状態をj放置しておくとつぎの段階でカビが発生します。かびはひろがっていきます。2階の場合はしたに水が落ち 天井にながれていきます。早めに手直しされた方がよろしいと思います。

yukaporo
質問者

お礼

ありがとうございます。 契約書には改修工事。 高気密、断熱などの内容が詳しく書いてありません…これっておかしい? クローゼットは子供部屋が隣にあるのですが、子供部屋側にあります。子供部屋のクローゼットも隣の部屋に面してます。 昨日主人にリフォーム会社に電話してもらい、今週中に来てもらうことになりました。相手の方は換気扇をつけるしかないかな…と言っていたそうです…。 何かしら対処してくれればいいのですが…。

  • takapiii
  • ベストアンサー率55% (944/1707)
回答No.4

宅建業者です。 何か建て替えが出来ない法的規制でもありましたか?柱と屋根だけ残してリフォームというのは、通常再建築不可の家を建て替えるために行う方法で、この場合、新築よりも費用がかさむ事があります。 住友不動産の新築そっくりさんは一言で言ってしまえば壁を取り替えて内装をリフォームしているだけですので安く済む事もありますが、2400万円かけてオール電化も床暖房さえできずに、結露する家というのは少々疑問を感じますね。 結露というのは、暖房で暖まった部屋の空気中の水蒸気が、冷えた壁やガラスに水滴となって付着する事ですが、つまり暖房により水蒸気が多いというよりも、壁やガラスがかなり冷えている事が問題という事です。通常の施工では外壁と内壁の間に断熱材を入れる事で壁の内側の温度を下げないようにしますし、ガラスのペアガラスと言って二重または三重になったガラスを使用する事で、やはり内側の表面温度を下げないようにします。そうする事で部屋の温度を快適に保つと同時に結露を防ぎます。寒冷地でありながらそれが出来ていないのならば確実に手を抜いているという事なのでしょう。 クローゼットと言う事は恐らく床の断熱が上手くいっていないのかもしれません。古い家をリフォームする場合、古い独立基礎のままですと、床下の冷気や湿気が床を冷やすので、床の断熱は重要です。 表面結露で済んでいればまめに拭いていればまだいいのですが、内部結露(壁内部で結露)が起きていると、せっかくの50年の柱が腐敗してゆきますので、早急にリフォーム会社に調査させるべきです。 ただ、恐らくお茶を濁されると思いますので、本当は第三者の専門家に一度すべての施工をチェックさせる方が良いかもしれません。チェックししアドバイスを貰うだけならそれほど大きな金額はかかりません。「ホームインスペクション」といったキーワードで検索してみてください。

yukaporo
質問者

お礼

ありがとうございます。 屋根と柱を残してしたのは元は瓦屋根で地震の際に瓦が落ちたため屋根を新しくしたため、義両親がもったいないから残したい。柱も昔のもので良い材木だから使えるだろう。平屋で昔ながらの大きい家で9人の大家族のため部屋もそれなりにないといけないから新築だともっとお金がかかるだろう。とゆうことでリフォームになりました。 第三者の専門家に相談すると良いのですね。とりあえず主人には業者に電話してもらいます。どうゆう対応をするかによって、第三者の専門家に相談とゆうことも検討してみようと思います。

yukaporo
質問者

補足

窓は二重で断熱材も入れたのを説明され確認しました。洗濯物を部屋干ししているのでそれも結露や湿気の原因になっているのでしょうか?

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.3

リフォームと言えども¥2400万もかけての工事です。本来、建築に係わるものは快適な生活を送れる建物を建てる義務があります。技術力のない、或いは誠意のない工務店ように思いますね。 しかし、法的に責任を問えるかどうかは非常に微妙です、これまでの経緯を文書にして法律事務所に相談してみてください。 規模にもよりますが、新築が建つくらいの工事費ですね。それだけの工事費を取りながら、窓が複層ガラスではなく、断熱材も入っていないか、薄いのではやはりおかしい気がします。いくらファンヒーターを使っていてもその結露は異常です。

yukaporo
質問者

お礼

ありがとうございます。 古い家なので広さはあります。何坪とかはよくわからないのですが、住んでいるのも9人の大家族なので部屋は全て8帖以上で6LDKはあります。これで2400万円は安いと義父や主人は言ってましたがどうなのか… 窓は二重です。壁や床にも断熱材を入れたのは施工中に説明され確認しました。今朝自分達の部屋のクローゼットを見たら子供部屋と同じく、壁は濡れ床は水浸し、壁にカビが…ヒドイですよね。まだ住んで半年もたっていないのに…。 業者にはクレームを言うように主人に頼みました。 法律事務所に相談するのもいいですね。何も対処してくれないようなら相談するのも検討しようと思います。

  • acha51
  • ベストアンサー率41% (436/1042)
回答No.2

  < リフォームを頼んだ会社にクレームを言ってもいいのでしょうか?     言った場合何か対処してくれるのでしょうか 現状を見せてクレームを言いましょう、何かしてくれるかは交渉次第です。 しかし、この会社は家全体をリフォームできる能力の会社だったのですか? 打ち合わせの時、結露は話題にならなかったのですか? 地域の特性が解って経験のある会社であれば、提案があってしかるべきでしょう そのとき安くしたいのでいいですと言っていれば負けです。 クローゼットの結露は、おそらく外壁との間の断熱材がないか、薄いかが原因と思われます 窓は一重では結露します、

yukaporo
質問者

お礼

ありがとうございます。 打ち合わせの際、石油ファンヒーターを使用することも伝えていましたが結露の話はでませんでした。 頼んだ業者は義父の知り合いらしく(義父は仕事がタイル張りでおそらくその関係の)知り合いならと信用してその業者にお願いしました。窓は二重になってます。なのにこの結露…。完成した当初、私達の部屋の窓の鍵の閉まりが悪く直してもらったりしました。それも関係してるのでしょうか…クローゼットの壁は薄いです。中はスカスカな感じです。