- 締切済み
郵便物(配達証明)の受け取り拒否について。
今日買い物から帰宅した際、郵便局の不在通知票が自宅ポストに入っていました。 家族は他にもいますが私宛で、差出人欄には「(株)○○」と書かれており、郵便物の種類は「配達証明」にチェックがしてありました。 私は今専業主婦で無職ですし、過去に勤めていた職場と「株式会社○○」に接点はありません。 全く知らない会社からいきなり配達証明が来るなんて、このご時世なんだか恐くて、正直なところ受けとりたくありません。 郵便物を受け取り拒否した場合、「受け取り拒否の為返送されました」と差出人に伝わってしまうのでしょうか? 以前実家に住んでいたとき、私の母宛に全く知らない会社から変な電話や手紙が何度も来たことがあり、恐くて電話もいつも留守電にして無視していたら配達証明で手紙を出してきて、もちろん受け取り拒否したのですが拒否されたことがムカついたのか「受け取り拒否したな」と今度は嫌がらせのような留守電のメッセージや手紙が来るようになったことがあったんです。 なので受け取り拒否したことを差出人に伝えてほしくないのですが(つまりずっと不在で返送になったことにしてほしいんです)、そういうことって出来るのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- minisukaporisu
- ベストアンサー率75% (3/4)
ずっと不在で返しても、また再度送られてくる可能性があります。 そして(株)会社で知らなくても、(株)会社○○○の○○○の部分は記憶にある場合があります。 まずは現物をみるべきです。
- マサ(@masa-u)
- ベストアンサー率25% (1201/4667)
郵便物は一旦受け取っておいて内容を確認してはどうですか。 私は前に一度だけですが封書で架空請求の請求書が届き、近所にある交番へ相談に行くと制服を着た警察官が「今までに何名か相談に来た人がいる。架空請求だから無視をするように。相手から何度も連絡があるようであればまた警察に連絡してください」と言われました。 一旦は受け取って内容を確認してから迷惑な内容だったら警察などに相談へ行ってはどうでしょうか。 私は1年ほど架空請求の封書を保管していましたが、封書に書かれていた業者からはその1回のみで家庭訪問などは無く、シュレッダーで細かく切って廃棄しました。
- 畑山 隆志(@deltalon)
- ベストアンサー率39% (733/1864)
受け取り拒否は差出人に伝わります。そのために別料金を払うのが配達証明です。 むしろ、配達を拒否していることが分かったほうがいいんじゃないでしょうか。つまり、相手の正体が分からないままでは、対抗策が打てませんから。 とりあえず、ひたすら不在を装ったらいいかと思います。(記憶があいまいですが、不在郵便物は1週間ほど保管しておいて、返送されると思います。)もし、配達人にあってしまったら、「受け取りたくないので、不在にしておいて。」と言えば、不在通知を置いて、持って帰りますから、郵便物に関しては永久に受け取らないでいることが出来ます。 あと電話は番号を変え、電話帳に記載されないようにして、それでなお架かってくるようなら、警察へ一報するほうがいいでしょう。その時のために、不信な手紙などが送られてきた記録を取っておくとよろしいかと思います。(不在通知の書類をとっておくとか、メモを書いておく。)