• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:上司への香典について教えてください)

上司への香典について教えてください

このQ&Aのポイント
  • 遅れてしまった香典の送り方について迷っています。
  • 会社経由の仕事での不満も原因かもしれません。
  • 同業で高齢の元上司に対してどのように行動すれば良いでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

香典は葬儀や後の、回忌などに使ってもらうものですから、遅れてもかまいません 亡くなったのを最近知ったものですからと言って持って行って構いません≪受け取るかどうかは相手次第です≫ ただご主人が持っていかないと言っているのですから、今後のことを考えて持っていくか聞かないかを決めてください 住所が判れば手紙を添えて送ってもかまいません

rikocha
質問者

お礼

早速のご解答ありがとうございます。遅れても大丈夫と伺い、少しほっとしました。主人と再度話し合ってどちらにするか決めたいと思います。

その他の回答 (2)

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.3

ご主人のお勤め先から弔電をしているんじゃないですか? それで充分です。 もしソレをしていないなら、本来は個人名で弔電でも打っておけば充分でした。 故人にも世話になったと言うなら別ですが、タイミングを逸したら、何もすべきじゃないと思います。 ご主人様が元上司さんにお目に掛かった折などに、「参列出来ずに失礼しました。改めてお悔やみ申し上げます。」とでも、口頭で伝えれば充分です。 あるいは、近々やお盆なとに先方の自宅を訪問する機会があれば、香典を渡せば良いです。 祝儀なら郵送してでも祝意を伝えるべきですけどね。 でも不祝儀の方は、わざわざ郵送してまで弔意を示すモノでは無いですよ。 そもそも弔意はお金じゃないんです。 香典辞退も多いでしょ? 弔意を示すのは、まずは参列で、お見送りすることです。 参列出来ない場合、略儀で弔電。 特に親しい場合とか、相手が希望する場合は供花。 最後が香典です。 実際、祝儀の方は、結婚祝いなら最低でも1万円で、出席すれば3万円って言う世界でしょ? 出産祝いでも、5千円から1万円が相場かと。 しかし香典の方は、軽いご近所付き合い程度の関係なら、3千円でも許される世界です。 親友の親でも、年末に相手から喪中の挨拶状を貰って終わりって言うケースも多いでしょ? また弔辞の場合、折角、日が経って、悲しみも癒えてきた矢先に、また香典が送られてきたら、嬉しくない場合も知りますしね。 放置なされば良いかと思います。

  • comattania
  • ベストアンサー率23% (840/3549)
回答No.2

お香典には相場がありますから、相場の¥5.000 を贈られるならお贈りください。 どうするかは、あなた方の今後に繋がる問題ですから、第三者が口出しする問題じゃありません。 メリットとデメリットを秤に掛けられる事です。

参考URL:
http://www.kankon.com/kandir/kouden/kouden.htm

関連するQ&A