- ベストアンサー
視覚障害者への対応とは
- 視覚障害者への適切な対応とは?
- 健常者が理解するための視覚障害者の困りごと
- 視覚障害者とのコミュニケーションにおける課題と解決策
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「店員も全体を見なくてはいけませんので」・・・これもその現場では素直な意見だとは思います! また、障害者側も付き添いなしに来ていたのも配慮に欠けていたかもしれません! けれども、店員の説明がお粗末なほど省略ということは言えるのではないでしょうか! 障害者側には雑踏する雰囲気はわかるでしょうが、その中での対応する定員の数もわからない輪で出、欲しいものがあるから顧客として尋ねているわけですよね! 店員の仕事としては、「現在対応が難しい状況ですので、暫くお待ちください」とか、「どのようなものを検討していますでしょうか」とか、「「時間的にxxころでしたら比較的空いているのですが」などなど! 対面で仕事を行としている側の普通の会話はできていませんよね?! しかも、その場から「店員も全体を見なくてはいけませんので」それだけを言ってその場を逃げる行為は小学生低学年並みの行動と思うのですがね! その視覚障害者の方もきちんと説明されてまでしつこく食い下がるということなら投稿の評価も致し方ない部分もありましょうが、私は定員のお粗末としか思えない対応に残念さを感じますし、問題を感じますね!
その他の回答 (4)
- xianching
- ベストアンサー率16% (18/110)
「障害者に対してもっと親切にしてやれよ!」と思いました。 心の優しい大人はみんなそう思います。
- usbus
- ベストアンサー率22% (156/692)
一般客は無視して構いません。 例えるなら、足が悪い人が一人で山登りに出かけても 登山者にそれを助ける義務は無いでしょう。 日常の行動範囲なら助けるのがマナーだと思いますが。 ただ、店員は障害者だろうと健常者のクレーマーだろうと ある程度は対応しなきゃいけないから辛いところです。 まあそれでも限度はあるのでその店員の対応は正しいと思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 わたしも店員の対応は正しかったと思っています。 限度があるから。 ただ、回答しているうちに この意見は健常者だからかなとも思いました。
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
たぶん、そういうことも想定して、臨機応変に対応できる店員を一人用意しておくことこそが「バリアフリー」なのだと思います。 でも、そういう態勢になっていなかった以上は、私が列にいる健常な客なら、その障害者たちに自分から状況を説明しますね。「何々は何時の方向にありますよ。ただ、すごく混雑しているので、店員さんも対応しきれないんじゃないかしら。ご要望を一つに絞ってはどうでしょう」という具合に。 ちなみに、パンフレットを要望していたということは、弱視ながら少しは見えるのではないでしょうか。そこを確認して、弱視でも目印になるようなものを案内し、自分たちで動いてもらうよう、優しい言葉で促すとよかったかもしれません。 人間、四面楚歌になると余計に苛立つものです。そうなると、周囲まで苛立ちます。ちょっと声かけしてあげることで「ほかにも味方はいるよ」ということを示してあげると、相手もあまりワガママを言わなくなったりします。
お礼
回答ありがとうございます。 正直、この方は 私は障害者だから何とかしなさいよ。ぐらいの感じだったので 誰も声かける感じは無かったですね。 目の見える私たちでさえ真っ直ぐ歩けないぐらいの混雑の中 大変だろうなと思いましたけど。
- usedman
- ベストアンサー率25% (2/8)
私たちは情報のほとんどを、視覚と聴覚から得ていますね。 それゆえ視覚や聴覚に障害のある人は、健常者に比べると、得ている情報量がどうしても少なくなりがちです。 ということは言わずもがな、マナーをはじめ常識にいたるまで、得ている情報の量が健常者よりも少なくなります。 ということで結果として、健常者に比べて社会的に磨かれにくくなります。 要は健常者が「そんなことを言うもんじゃない」と容易に判断できることでも 障害者には判断しづらくなるのです。 決して彼らが悪いということではなく、どうしてもそうなってしまうのですね。 そんなとき、随時、指導してくれる人がそばにいればいいのですが、なかなかそうもいかないのが現状です。 (ちょっとオーバーな表現ですが)そんな悲劇を少しでも少なくするためにも、 もっともっと健常者と障害者の触れ合う機会が増えればいいですね。 ご質問への回答になっていないですが…
お礼
色々な方がいるのでこういったケースもあるとは思いますが (これもオーバーな言い方ですが) 障害者に対して健常者が文句いうのはいじめのような感覚をうけます。 これはまさに触れ合う機会がない事が原因ですね。 どうしていいか分からないから無視してしまうのです。
補足
bigwapperです。 お礼入力忘れました。 回答ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 あの場には私を含め誰も心のやさしい人はいなかったのだと思います。 だからこそ、災害などの時より弱者になり切り捨てられるのではないかとおもってしまいます。