- 締切済み
RTX1200でFTP MacのFetchが遅い
オフィスで管理業者がそのフロアのルータをRTX1200というものに交換しました。 それまでは快適に使えていたのですが、この交換をきっかけに PC(Macintosh)で外部のレンタルサーバーにFTP接続(Fetch使用)しようとすると「ファイルリスト取得中...」の状態がしばらく続き、最終的にはリスト取得が完了するのですが、あまりに時間がかかります。さらにそこから次の階層に入り込むにもまた数分…という状態で困っています。ファイルのダウンロードも強烈に遅くなってしまい(アップロードは問題無い)、仕事に支障がある状態です。 また、この現象は出たり出なかったりです。 交換した業者に確認しても、回線にもログにも異常はないの一点張りで話になりません。 現状、これでは仕事が成り立たないのですが、解決策をご存知の方はいらっしゃいませんか?ルータか、ファイヤーウォールの問題なんでしょうか? 使用PC ●Mac OS 10.5.8 + Fetch5.2.1J ●Mac OS 10.4.11 + Fetch5.2.1J 両方とも同じ現象です。 cyberduckでもダメでした。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nnori7142
- ベストアンサー率60% (755/1249)
時間経過での投稿補足ですが、Yamahaルーター特有の仕様ですが、NATセッション・タイマーの仕様にて、NATセッション調整しませんと、動作が安定しない場合があります。 一度お試しにて、「nat descriptor timer 1 tcpfin 30」、「nat descriptor masquerade rlogin 1 on」を投入してみて下さい。 ※1の部分は、既存NATエントリ-Noでの番号に差し替え投入してみて下さい。 それと、既存LAN環境の確認ですが、こちらの機種の場合ギガビットルーターですが、スイッチングハブ利用段数及びFast-Ethernetハブ混在、ケーブルカテゴリ数混在ですと、遅延通信される様ですので、出来ましたら、ギガビットハブにて統一(カスケード段数を減らす)、ケーブルもカテゴリ5E若しくは6のストレートケーブル配線に統一してみて下さい。 ギガビットWAN/LAN機能の分だけ、通信に対する条件が厳しくなっておりますが、規格上100BASE-TX世代まではルーター内蔵ハブも含めて、カスケード数は2段迄となっておりますが、1台毎のカスケード数で総体、約 0.008msec 程度の遅延が生じる仕様である点、通信保証が実質2段程度に抑えておかないと、通信遅延及び切断現象が起きる点は否定出来ません。 特に1000BASE-Tと100BASE-TXのハブの混在は避けた方が良いかと存じます。遅延抵抗値が大きくなるだけです。
- nnori7142
- ベストアンサー率60% (755/1249)
お尋ねの件ですが、追加補足ですが、FTPアクセス側のルーターと上位ルーターのIPフィルタの設定回りをチェックしてもらっては如何ですか?通信は出来ているとのことで、特段何もないかもしれませんが、「ip filter 11 pass * 192.168.0.0/24 tcp ftpdata *」、「ip filter 10 pass * 192.168.0.0/24 established * *」等を例として、「ip pp secure filter in 10 11」というフィルタ追記にて、通信許可している状態かと想定されますが、上位ルーターの設定をそのフィルターをパススルーしていればOKですが、2重にフィルタ透過ですとレスポンス上落ちるかもしれません。 上記コマンドの「192.168.0.0/24」については、既設ルーターのIPアドレス形態により併せ読み替えて下さい。
- nnori7142
- ベストアンサー率60% (755/1249)
おたずねの件ですが、お話の経緯からしますと、旧ルーター(コレガ製)と新規ルーター(RTX1200)との機能差からすると、指摘現象は考えられない現象ですね。NATセッション数が20000経路となると、大規模事業所レベルでの話ですので、一度工事された業者にファームウェア更新等をご相談されてみてはどうでしょうか?それと、Yamaha製業務用ルーターですと、「ip secure filter」等でのアクセス透過・破棄の設定をキチンとされていませんと、その機能のルールが働き通信レスポンスが若干落ちる場合もあります。 指摘ルーターのconfig情報があれば、そのルーターの機種とそのデータを元にYamahaサポートへ連絡しますと、改善する記述を教えて下さる可能性もありますが、こういったconfig情報が解りませんと、具体的な情報提供は難しいかと存じます。
- koi1234
- ベストアンサー率53% (1866/3459)
>同フロアの別テナントから速度の問題を指摘されたことと、ルータの老朽化が原因で交換 御社のみで管理だけを別会社に任せているのかと思ったのですが 上記の形態だとすると#1さんもかかれている NATセッションの上限を超えている という可能性があるのではないかと思います 御社では2台かもしれませんが別テナントの指摘で該当機器を変えたということなら そのテナントでもRTXを介して通信してるはずですのでそれらトータルでの セッション数となります(PC台数だけでなく通信内容によっても変わってきます) そのあたりを調査してもらったほうがいいのではないかと思います 根本的な解決ではありませんがセッション保持時間を短くすることで 多少現象を回避しやすくすることはできたような
- koi1234
- ベストアンサー率53% (1866/3459)
Windows使用でRTX1000での話 更に数年前の記憶の話なのであまりあてにならないかもしれません 本来FTPのパッシブ設定などで対応できると思っていたのですが RTX1000にてFTP関連の設定が悪く特定FTPサーバにつなげられない といった経験をしたような記憶があります その後FTP関連の設定を見直してそういった状況は無くなりました (細かな設定や確認として何やったかはっきり覚えていません) 自身の管轄下FTPサーバではなかったので仕様などの詳細は不明です 同一サーバで現象が出たり出なかったりとかいうので違うような気もしますし あまりにもあてにならない話で申し訳ありませんが 経験上の話としてとりあえず書いてみました ご自身で設定できればログなんかも調査はしやすいと思いますが管理上 多分無理なんですよね? 何で機器を変えたのかよくわかりませんがそれで業務に支障が出るのであれば 元に戻すなりの対処を取るしかないのではないでしょうか
お礼
回答ありがとうございます。 御指摘の通り、管理会社は別なので大家さん経由で話をしなければならず、こちらで直接タッチすることができません。 同フロアの別テナントから速度の問題を指摘されたことと、ルータの老朽化が原因で交換したそうです。同フロアでFTP接続をするような業者がいないというのもありますが、うちの業種がデザイン系なのでFTPサーバーでやりとりがよくあるので困っています。ちなみに機器管理業者いわく、「戻す事はできません」「回線は問題ありません」「テナント内部の問題」で話にならない状態です。 本当に困っています。
- 774danger
- ベストアンサー率53% (1010/1877)
Fetchの設定で、「パッシブモード(PASV)で転送する」にチェックしてFTPしても改善されませんか? http://www.auone-net.jp/support/hp/ftp/mac/fetch521/index2.html 配下にどのくらいの端末が接続されているのかわかりませんが、セッション数の上限(20000セッション)を超えているなんてことはないですよね?
補足
あ~ごめんなさい、書き忘れました。 もちろんPASVモードのオンオフはチェックしてみましたが、ダメでした。 配下というか、事務所にはMacが2台あるだけです。20000セッションを超えるということはありえないと思います。 ちなみに自宅(Mac)からレンタルサーバーにアクセスすると問題無く使えるので、サーバーの問題じゃないんだとおもいます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 なるほど…。 ちょっと聞いてみます。 ただ、感覚値としてですが、同フロアにいるのはそれほど多くPCを使用している方はいない感じなので、20000を超えるっていうのはどうなのか…。 どうなのかって言っててもしかたないので、聞いてみます。
補足
追記です。 いままで使っていたのは コレガ製 CG-BARPROG というルータだそうです。