• ベストアンサー

コンピューターウイルスについて教えてください。

先日、パソコンのデーターをバックアップしてもらいにパソコン専門店に持って行ったところ、バックアップはしてもらいましたが、ウイルスがいっぱいありましたよとの事。 ウイルス対策ソフトを使用していますしパソコンを使っている間は、まったく気づきませんでした。 いつどうしてウイルスが入ったのかわかりません。 ウイルスが入った事が常にチェックする方法はありますか?その時はどのような対策をとればいいのでしょうか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • einn
  • ベストアンサー率37% (671/1802)
回答No.2

常にチェックする方法は、やはりセキュリティソフトしかないです。 ただし、セキュリティソフトも完璧ではないので、 どうしてもウィルスが素通りしてファイルに感染することはありますよ。 世の中に完璧なんぞ存在しない、という単純なことです。 たとえばインフルエンザワクチン。 だれか感染者が居て、報告があって、ワクチンが作られて、 その状態で初めて感染者の増加が防がれるわけですよね。 コンピューターウィルスもまったく同じ考え方です。 ワクチンが出来ていないウイルス、 つまりセキュリティソフト会社がワクチンを作っていないウィルスは、 セキュリティソフトが入ったPCでも素通りして感染します。 セキュリティソフトには定期的にPC内のファイルからウィルスサーチをする機能があります。 処理が重いからといって、通常毎週に設定されているウィルス検索をOFFにしてませんでしたか。 普通、初期感染を防げなかったとしても、定期的なウィルス検索で駆除できるんです。 そのウィルスをファイルから定期的に検索する機能は、 セキュリティソフトの管理画面に日本語で堂々と書かれていますから探してください。 当たり前ですがソフトによって、バージョンによって違うので、 当然ながらあなたの環境がわからないまま詳細はかけません。 まぁ、なんというか。 怪しいファイルはダウンロードしない、そして開かない。これに尽きます。 アナタか、使用している家族か、違法ダウンロードをしていませんか。 もしそうなら、また感染するかもしれませんよ。 メールから感染することもありますが、添付ファイルをうかつに開かない事。 web経由で感染することもあります。 しかしレアケースですし、まともなサイトならまず無い事。よほど運が悪い。 アングラなところ、海外サイトなどを見ないように心がけましょう。 動画ファイルや静止画ファイルから感染するウィルスもあります。

tanizakibb
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (6)

  • John_Papa
  • ベストアンサー率61% (1186/1936)
回答No.7

ウイルスにもよりますが、 感染したパソコンからはウイルスを見つけられません。 ハードディスクを外してUSBケースに入れて、他のパソコンからスキャンすればウイルスを見つけられます。 現在は1.5秒毎に新種のウイルスが発生して、ここ2年は一年間で1988年~2008年まで20年間を上回る数に達しています。ウイルス対策会社も頑張ってはいるのですが、ウイルス対策ソフトのデータ更新が遅れがちなので、半年で95%の検出率のウイルス対策ソフトでも、ウイルスが発生から10日では50%程度しか検出できません。 >いつどうしてウイルスが入ったのかわかりません。 普通にホームページを見てればいつかはウイルスと出くわします。 大規模になるとこんな感じで http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1009/27/news029.html ウイルス対策ソフトも大事ですが、 Windowsのアップデートやアプリケーションのアップデートで「脆弱性」対策をしておくとウイルスが入っても感染を大幅に減らす事ができます。

tanizakibb
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます。

  • Shin1994
  • ベストアンサー率22% (551/2493)
回答No.6

感染確率は、ウイルス対策ソフトの性能に依存します。 ウイルスセキュリティZEROなんて使ってるとしたら、感染もかなりあり得ます。 全く働かないウイルスセキュリティソフトとして有名ですから… それに、他の方もおっしゃる通りパソコン購入時には大抵ウイルスセキュリティソフトが入ってます。 が、これは"体験版"ですので1~3ヶ月でその効力が切れます。 新しく、NortonやKaspersky、ESETあたりを購入したほうが良いと思います。このソフト達は、比較的定評のあるソフトです。 G DATAという極めて高い防御率を誇るソフトもあるのですが、重いのでオススメはしません… その際は、既存のセキュリティソフトを一度アンインストールしてから新しいソフトをインストールしてください。

tanizakibb
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます。

  • kuni-chan
  • ベストアンサー率22% (678/3076)
回答No.5

 もしファイル交換ソフトを使用しているなら、即刻止める事です。  もらったファイルにウイルスが入っていても検出できない事は珍しくありません。

tanizakibb
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます。

  • otaku37564
  • ベストアンサー率38% (1158/3005)
回答No.4

>ウイルス対策ソフトを使用していますしパソコンを使っている間は、まったく気づきませんでした。 素人さんが良くやることです。 PC買ったらウイルス対策ソフトが入ってたから 買わなくてもいい >3ヶ月の使用期限が過ぎると一切作動しません。 店でパッケージ買ってきたから大丈夫 >ほとんどのソフトは1年の期限で動作しなくなります。 最新のを店で買ったから大丈夫 >ネットを使ってユーザー登録しなければ更新ファイルがダウンロードされません。 今日は大丈夫でも明日には対応できないウイルスがどんどん出来上がります。 まったく気づきませんでした。 >気がつかせないで、データを壊したりこっそりばら撒くのがウイルスです。 ・ウイルス対策ソフトの使用期限に気をつけてアラームが出たら即更新 ・オンラインアップデートを確認。ネットにつなぐときには暇があったら手動でアップデート確認を行う ・人のUSBメモリーなど刺すときは自動チェックしてから使う ・他人のデータは絶対に信用しない

tanizakibb
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.3

ウイルス対策ソフトを使用して、常駐監視やスケジュールスキャンを行っており、 ウィルス定義の更新を常に行っているのならば、最新のウィルスにしか感染しないと思いますので、 多分、ウイルスではなく、アドウェア・マルウェアと呼ばれているスパイウェアだと思います。 スパイウェアは狭義では、 キーボードやマウスの入力情報やブラウザの閲覧履歴等の、そのコンピューターを利用している人の動きの情報を外部に送信するものです。 ですが広義として、下記のものを含めてスパイウェアと呼ぶことが多く、セキュリティ会社では、広義の意味でスパイウェアという呼称を使用していますが、最近ではマルウェアアドウェアとはっきり区別しているところもあります。 1.キーロガー等に代表される、ユーザーの操作を監視するもの 2.コンピュータ内の特定のファイル等を検索し、それらを勝手に転送するもの 3.広告を送り付けて画面に表示するアドウェア 4.ブラウジング中に消費者が望まない特定のサイトを強制的に表示させるブラウザハイジャッカー 5.ダイヤルアップ接続時に国際電話やダイヤルQ2へ接続させるダイヤラー 6.ユーザーの承諾無しに新たなプログラム等を勝手にダウンロードし導入するダウンローダ 7.ユーザのコンピュータに重大な問題があると偽りメッセージを出し、ソフトの購入を要求するもの 対策方法としては、 OSのアップデートがあれば必ず行う。 スパイウェアの駆除ソフトを別にインストールする。 駆除ソフトの種類、 Ad-Aware (Lavasoft) Spybot - Search & Destroy (Spybot - Search & Destroy) AVG Anti-Spyware (Grisoft) SpywareBlaster (Javacool Software) 後、クッキーは無効にしておく。

tanizakibb
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます。

  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1

>ウイルス対策ソフトを使用していますし どんなソフトをお使いですか?。また対ウイルス用更新パターンは常に最新版をダウンロードして使ってますか?。