- ベストアンサー
Net Use の質問です。
Windows PE を起動し、Net Use でLAN上の \\PC-0\D にドライブ文字 Z を割り当てて接続しました。 作業終了後 Net Use Z: /Delete で切断、Windows PE を終了し、再起動でWindows 7 を起動すると、「D に接続できません」のメッセージが出ます。 Windows PE で、接続を切る場合、Net Use /PERSISTENT::NO も試しましたが状況は変わりません。メッセージに同意して「OK」で抜ければ、特に問題はないのですが、気持ちが悪いので解決方法を教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Net Use Z: /Delete ー>マッピング情報を消すだけで、ドライブをアンマウントしてるわけではない。(つまり開放していない) Net Use /PERSISTENT::NO ->Noの場合は、動的復帰しない(つまり自動復帰しない) Net Use /PERSISTENT::Yes (自動復帰を行う)は、試しましたか?
お礼
seednyan さん、有難うございました。質問をクローズします。 原因は、全く別のところにありました。要約すると以下の通りです。 (1)参照されたPC-0のD-ドライブには、PC-0のC-ドライブをSysprep処理無しでキャプチャーしたイメージを保存していました。 (2)別のPCをWindowsPE で起動し、Net Use で接続、このイメージを適用し、再起動しました。しかし、このコンピューターにはD-ドライブが有りません。 コンピューター名がダブることは、承知していたのですが、そのほかの認識が不足していたようです。 即ち、PC-0は自分にD-ドライブが有ることを認識しており、その認識情報を含んだイメージがキャプチャーされた訳だったのです。その結果、新しく生まれたPC-0のクローンがD-ドライブがないと喚いたのが真相です。新しいコンピューターでD-ドライブになるようUSBメモリーを差し込んでおくと、安心したのでしょう、喚かなくなりました。ただ、USBには昔PC-0がアクセスしたフォルダー名を作っておきました。 以上の理由で、原因がわかりましたので、私の質問をクローズさせていただきます。有難うございました。
補足
seednyan さん、回答有難うございます。 私は、質問を投稿して寝てしまったのですが、その12分後に回答を戴き、感謝です。 ご指摘いただいたケースを試してみましたが、効果はありません。 別のコメントを戴けないでしょうか?