• ベストアンサー

エンコード処理について

aspire5740-15というパソコンを使って、hdc-tm60の最高画質で撮った映像をDVDに焼いているものです。ソフトはDVDFLICKを使っています。DVDの容量をパンパンにして焼くと、DVD1枚焼くのに5時間近くかかってしまいます。こんなに時間がかかるのはソフトが原因なんでしょうか?それともパソコンが原因なんでしょうか?もっと早く焼くにはどうしたらいいんでしょうか?なにか時間を短縮できるソフトとうありましたら、ご教授下さい。大体どの位短縮できるかも教えて頂けたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jein
  • ベストアンサー率49% (2799/5705)
回答No.1

ソースがハイビジョン規格のデータだからでしょうね。 解像度が高いのでデコードの負荷が高いです。 加えて、リサイズ処理なども入りますのでスペックの高いマシン でないと処理時間は長くなるのが当然です。 最終的にDVDビデオ形式として書き出すのであれば、DVDビデオ の仕様に収まるファイルをソースとすれば出力時の負荷も 減るはずです。あとは、作業用フォルダを指定するにあたって 読み書きが高速なドライブを用意することでも幾分か処理の 短縮が出来るかと思います。(SATAドライブでRAID0を組むなど) DVDビデオ形式としてではなく、データとしてDVD-Rなどに 書き込むのであれば、上限3.8GB前後を目安にして、その容量内 に収まる時間単位で撮影しておけば、データをそのまま ライティングするだけなのでたいした時間はかかりませんし 記録したままの画質で保管しておけます。 当然ながらそのままだとDVDプレイヤーなどでは読めませんが。

関連するQ&A