• 締切済み

ビデオカメラの映像をパソコンで使いたいです。

HDC-TM35で撮った映像をWindows7のムービーメーカーで使いたいのですが、容量が重いせいか音声が聞けません。コーデックをダウンロードしようとしたのですが、どれをダウンロードしたらいいのか、その映像のプロパティを見てもわからず結局できませんでした。なにかいい方法があったら教えてください!!

みんなの回答

  • Z31
  • ベストアンサー率37% (735/1957)
回答No.4

一応ムービーメーカーで扱えるようになったわけですから、一度ディスクに書き込んでみたらどうですか?ハイビジョンですからブルーレイが一番良いのですが、DVDメーカーでDVD書き込みでも良いと思います。 再生での不具合ははパソコンの性能に関係があるかも知れません。

akkkooo
質問者

お礼

やってみます!! いろいろ教えていただき本当にありがとうございました!!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Z31
  • ベストアンサー率37% (735/1957)
回答No.3

>m2tsを扱えるコーデックを入れればいいですか? このコーデックでm2tsは扱えます。ムービーメーカーのプレビューで見て「ブレブレ」というのがわかりませんがメディアプレイヤーで再生したらどんな調子ですか?

akkkooo
質問者

補足

メディアプレイヤーだと音声はきれいに聞こえますが、映像がたまに止まったり荒くなったりします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Z31
  • ベストアンサー率37% (735/1957)
回答No.2

No1です。 コーデックをインストールした後は、特別にすることはありません。Liveムービーメーカーを使うだけです。 映像が悪いというのはどういう意味ですか?コーデックを入れる前との比較はどうでしょうか? HDC-TM35はハイビジョンですから動画のファイル種類はAVCHD(ファイルの拡張子はm2ts)のはずです。 Win7の初期のものはm2tsを扱えるコーデックが入っていなかったみたいです。このコーデックを入れたらWinメディアプレイヤーで再生ができるはずです。 メディアプレイヤーで再生してみて、その画質はどうでしょうか?悪いですか?

akkkooo
質問者

補足

コーデックを入れる前は、音声もなく画像もブレブレの状態でした。 ムービーメーカーで見ると映像は普通なのですが、音声がない状態でした。 コーデックを入れてからは音声が普通に聞こえるようになりました!! 映像だけがブレブレでした。 ムービーメーカーで見ると映像は普通に見れて音声は聞こえるけど砂嵐のような雑音でした。 少しづつ良くなっている感じではあるのですが・・・ m2tsを扱えるコーデックを入れればいいですか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Z31
  • ベストアンサー率37% (735/1957)
回答No.1

http://www.download.hr/download-k-lite-codec-pack-basic.html 上のサイトからコーデックをインストールしてみてください。画面少し下に薄青色文字で「↓  Download K-Lite Codec Pack Basic 」とあるところをクリックしてください。 途中でコーデックの種類などを聞いてきますが「ALL」で行ってください。 なおもし不要になったらコントロールパネルからアンインストールができます。このコーデックでほとんどの動画ファイルがWindowsで扱えるようになります。

akkkooo
質問者

お礼

わかりやすい回答ありがとうございます!! おかげさまで、なんとか使用できそうです。 本当にありがとうございました!!

akkkooo
質問者

補足

上記のやり方でコーデックをインストールすることができました。 音声が聞こえるようになりました!!でもまだ動画の写りが悪いです。 インストールしたあとはどうしたらいいですか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A