- 締切済み
帰宅拒否症候群 続き
以前こちらのサイトで質問させてもらったものです。 http://okwave.jp/qa/q6403944.html その後の状況報告と皆様からアドバイスが頂きたく思います。よろしくお願いします。 夫が離婚宣言して家に帰らなくなって4ヶ月目になります。皆様のアドバイスを参考にさせて頂き、夫を信用できなかった自分を反省し、今は夫の外泊に関しては一切詮索せず夫を信用することに集中して帰ってきたときには夫が少しでも居心地良く過ごしてもらえる様努力しています。 夫は以前に比べ、自宅にいるときは子供たちと遊んだりコミュニケーションを図る様になりました。私に対しても暴言はなくなり、だいぶ穏やかになりました。年末年始も会社のお客さんに招待されたパーティーに同席し、妻ですと色々な方に紹介したり、上司に挨拶するよう言われたりしました。この様子を見ても、すぐに離婚しようとは考えていないと思いました。先日夫からインフルエンザが私に移り、その時も私が病院へ行くときに子供を預かってくれたり、夕方私が寝込んでいたら、飲み会をキャンセルして(飲み会があると言っていたけどそのまま帰ってきたのでそう解釈しています)汚れた部屋の掃除、洗濯、キッチン周りの片付け等全てやってくれてありました。勿論感謝の気持ちを伝えました。徐々に夫の気持ちも和らいできているのかなと思った矢先、また金曜日から連絡なし(2日目に子供もインフルエンザにかかったので車を使いたいとメールしたけど無視)で外泊が3日続いています・・・ 外泊してきた時は大抵夫の洗濯物が我が家の柔軟剤とは違う匂いがしますし(柔軟剤にしては少しキツイ香りです)、これまでロックなどかけたことのない携帯は常にロックがかかっている様で、頻繁に誰かとメールをしています。それに今回の三連休の連絡なしの外泊・・・ 今までの私のしてきたこと(しつこい詮索、嫉妬、束縛)が夫を傷つけ、家に帰れなくさせてしまった為、もう一度夫を信じて修復したいと考え今努力していますが、信用するとはどういうことでしょうか・・・ 果たして、夫を自由にやらせ違和感があっても気が付かない振りをして夫に気を遣って生活することが信用するということなのでしょうか・・・私がしていることは何か違うのではないかと思うのです。かと言って浮気を問い詰める気もありませんし、調査会社に依頼するつもりもありません。修復したいと思っていますので・・・ 今、向き合って話をしても夫はきっと、離婚の意思は変わらない、一緒に生活をしたくないから俺が出ていってるだけだ、と今までと同じことを言うと思います。かと言って離婚する意思も見られません。仮面夫婦を続けようとしているのでしょうか、それともまだ彼の中で整理がつかない状態なのでしょうか・・・ 私が今出来ることは何かありますでしょうか。 皆様のご意見お聞かせ頂けたらと思います。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- monorisu51
- ベストアンサー率41% (57/136)
- monorisu51
- ベストアンサー率41% (57/136)
- 誠治(SEIZI・SAGE)(@romanda201)
- ベストアンサー率10% (293/2677)
お礼
回答どうもありがとうございます。 monorisu51さんはとても素直で穏やかな性格なのですね! 同姓から見てもとても良い奥様だなぁ~と思います。 確かに、普段怒ったり口うるさく言わない妻の方が夫にしてみたら怖い存在なのかもしれませんね。 私もmonorisu51さんを見習い、多少の事には見て見ぬフリをして長い目で家族の将来を考えて夫の味方になることを貫いてみようと思います。 助言頂けて本当に嬉しく思っています。 ありがとうございました。