• ベストアンサー

朝霧がたちこめているときに雪が降ることありますか?

推理小説でこういうものがありました。 窓から外ながめると、朝霧がたちこめて庭がみえない。 霧がすこしはれて、庭がみえた。 そこへ雪が降ってきて再び見えなくなった。 朝霧は太陽が昇ったときにしか出ないのではないでしょうか? 地面が朝日に暖められて霧が発生するのではないですか。 トリックに関わる部分なので気になっているのです。 どなたが解説おねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ranx
  • ベストアンサー率24% (357/1463)
回答No.1

> 地面が朝日に暖められて霧が発生するのではないですか。 霧の原因は、未明など、気温が下がることによって空気中の水蒸気が 凝結する場合がほとんどだと思います。 気温が下がる原因として晴れた夜の放射冷却が多いので 降雪とは結びつきにくいのだと思います。 ただ、一応別の原因によるものですから、ありえないこと とも言い切れないように思いますが、どうでしょう。

その他の回答 (1)

  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.2

どうも朝霧と言う表現がしっくりこないのですが 朝、霧が出ていたと言うことなら地形の関係などで 良くあることです。 小生の実家は川岸段丘と言う地形で谷底を川が流れて いる様な地形だと思って下さい。冬のなると殆ど毎朝 川霧が立ちこめていました。 また、標高が高い地形では朝でもガスに覆われることが 有ります。 海に面している地形でも海からの湿った暖かい空気が流れて 来ると霧になると思います。冬に千葉から広範囲に出る霧など がそうでなかったと思います。 朝霧と言うと冬のイメージよりも春~夏場だと思うのですが! 即ち、夜の温度低下で地表近くの湿度が上がり霧になるのが 朝霧と思っています。

epkakpe
質問者

お礼

ありがとうございます。 >冬のなると殆ど毎朝川霧が立ちこめていました。 雪雲のたちめているような朝でも霧が出ていたのですね。

関連するQ&A